記録ID: 2762904
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
日程 | 2020年11月27日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
牧ノ戸峠駐車場
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by Jan123
九州ひとりたび二日目
前日の阿蘇山から引き続き、この日も登山
前々から興味があった『くじゅう』へ
ルートは沢山あるけれど、牧ノ戸峠から登ることに
夜明け前のスタートで、1時間ほどすると明るくなってきた
星生山周辺を歩いているときはガスガス...
だったけれど太陽との幻想的な景色が見れて最高!!
それぞれのピークでは強風が吹き荒れていたのでゆっくりせずにさっさと足を動かす
主峰の久住山からは前日に登った阿蘇山も見えて、昨日の自分と繋がった気がした(?)
平日にも関わらず下山時には10組くらいとすれ違い、やっぱり人気な山なんだと実感
前日の阿蘇山の『天狗の舞台』、今回登った『天狗ヶ城』
天狗にまつわるお話があるのなら知りたいなぁ
前日の阿蘇山から引き続き、この日も登山
前々から興味があった『くじゅう』へ
ルートは沢山あるけれど、牧ノ戸峠から登ることに
夜明け前のスタートで、1時間ほどすると明るくなってきた
星生山周辺を歩いているときはガスガス...
だったけれど太陽との幻想的な景色が見れて最高!!
それぞれのピークでは強風が吹き荒れていたのでゆっくりせずにさっさと足を動かす
主峰の久住山からは前日に登った阿蘇山も見えて、昨日の自分と繋がった気がした(?)
平日にも関わらず下山時には10組くらいとすれ違い、やっぱり人気な山なんだと実感
前日の阿蘇山の『天狗の舞台』、今回登った『天狗ヶ城』
天狗にまつわるお話があるのなら知りたいなぁ
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:96人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 138
九州2日目,いい山行ができたようですね。
九州でも夜明け前は霜が降りているんですね,寒そう🥶
朝方はガスっていて,イマイチでしたが,久住山山頂ではいいお天気で周囲を見渡せ,最高でしたね😀
引き続き,九州一人旅楽しんでください♫〜
投稿数: 13
九州なので暖かいのかな〜と思っていましたが、やっぱり山は寒かったです笑
この後、長崎 → 福岡でグルメと観光を楽しみました
石川に戻ってからは少しずつ冬山準備していきます!!