塔ノ岳2往復


- GPS
- 05:30
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,530m
- 下り
- 2,512m
コースタイム
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
2週ぶりの塔ノ岳
先週痛めた左膝と右足首が心配
でも4往復したい
今日は早起きに成功
5時に登山口駐車場に着く
毎度お世話になっているおばあちゃんに駐車代を払って挨拶
「おはようございます!今週も来ました〜。よろしくお願いします!脚痛めてるので今日は駄目かもしれません。」
「無理しない方がいいよ〜。気を付けてね〜。」
この時間なら日の出に間に合う!
それにしてもなんという暖かさ
花立山荘で最高峰がひょっこり
今年は雪が異常に少ない
この時期でこの暖かさじゃ当然
登りたいな〜
山頂
最高峰が圧倒的存在感✨
ライバル愛鷹山も負けてないぞ✨
相模湾に江ノ島に三浦半島に房総半島に、、、
もう最高✨
およそ5分後日の出
涙が出そう
さて、、
左膝は問題ないけど右足首が少々痛む
こりゃだめかな
下山開始
花立山荘下
「先輩ー!!」
ん??
先々週お会いした男性発見!
「あー!どうもー!また来られたんですかー!?」
「先輩に触発されました!走れるようになりたくてなるべく来ようと思いまして。」
「あれ?今日はもう一人の方は?」
「今日は違う人が先に登ってます。」
「じゃあすれ違ってるはずですね!」
この再会の瞬間が嬉しくてたまらない。
堀山の家上
Sさん登場
8ヶ月ぶりの再会
自称超忘れっぽいSさん
なんと名前を覚えてくれていた
そしてマシンガントークは健在
いや〜面白い
雑事場ノ平下
「あー!!」女性
「あれー!!」俺
男体山で何度もお会いしている女性と遭遇
トレーニングのために男体山をすごいスピードで登る方
同じ山に通うとこういうハプニングも多くて面白い
男体山でも交わすお決まりの挨拶
「ではまた後ほど〜!」
下山
足首の痛み変わらず
2往復目
見晴小屋上
見覚えのある男性の背中
Aさんと再会
変わらず土日は来られてるとのこと
来週も来られるようにと今日は足首を労るよう強く背中を押していただく
山頂
海綺麗だな〜✨
名残惜しいけどAさんの言うとおり
終わりにしよう
下山
うん
男体山登りたいな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する