記録ID: 2764787
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2020年11月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり |
アクセス |
利用交通機関
11/28 ANA531 羽田07:35⇒高松08:55
車・バイク、
飛行機
11/29 JAL3246 高松15:00⇒羽田16:10 高松空港からレンタカー。 鷹山公園の駐車場と登山口を利用。お手洗いはありません。林道は三頭トンネル方面から通行しました。舗装された細い道が続きます。所々舗装が陥没しているところがあるので注意する必要があります。 宿泊はアパホテル高松空港。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありません。 下山は林道を小走りでおりました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 空港から登山口までコンビニが無く、道の駅ことなみでおにぎりと飲み物を調達しました。トイレも。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ マスク 消毒用アルコール |
---|
写真
感想/記録
by amizumura
期限切れ間近のマイレージを使う為に香川遠征。
香川県最高峰の竜王山と讃岐うどんを巡る旅です。偶然にも5年前の同じ日にこんぴらさんとうどんの旅をしていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-772442.html
竜王山は山頂近くまで林道が通っているので短時間で登れます。あいにくのくもり空で気温も低めでしたが、そのおかげかいつもよりハイペースで歩いてもあまり汗をかくことはありませんでした。山頂からは讃岐平野が一望(いちおう)できました。
ささっと下りてきて、うどん縦走へ。2日合わせて12店に行きました。わかったことは1日6店でおなかの限界を迎えるということでした(^^;
香川県最高峰の竜王山と讃岐うどんを巡る旅です。偶然にも5年前の同じ日にこんぴらさんとうどんの旅をしていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-772442.html
竜王山は山頂近くまで林道が通っているので短時間で登れます。あいにくのくもり空で気温も低めでしたが、そのおかげかいつもよりハイペースで歩いてもあまり汗をかくことはありませんでした。山頂からは讃岐平野が一望(いちおう)できました。
ささっと下りてきて、うどん縦走へ。2日合わせて12店に行きました。わかったことは1日6店でおなかの限界を迎えるということでした(^^;
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:165人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 竜王山(阿波竜王) (1059m)
- 竜王山 (讃岐竜王) (1050m)
- 鷹山公園
- 鷹林山 (889m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント