記録ID: 2766782
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
勝雄不動滝から眺望を楽しみながら砂岩尾根漫歩
2020年11月28日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:23
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 182m
- 下り
- 173m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅「淡河」 https://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/hyogo/ogo.html 満月堂(豊助饅頭など) https://mangetsudou.jp/ 淡河宿本陣跡:本陣カフェ「chawan」 https://www.ogo-honjin.com/ |
写真
下山後に帰路途中にある古民家カフェ「本陣」に立ち寄りました。
4人とも北区住民なんですが、中に入ったのは初めて^^
昭和生まれは懐かしさを覚えるものばかりでタイムスリップした感でした(u)
4人とも北区住民なんですが、中に入ったのは初めて^^
昭和生まれは懐かしさを覚えるものばかりでタイムスリップした感でした(u)
感想
25日に歩く予定だった勝雄不動滝からシビレ山へと繋がる砂岩尾根を、裏山仲間と歩いてきました。
丹生山系では稀な眺望絶佳の快適な尾根歩きができるので、この時季になると、ぶらっと歩きたくなるお気に入りのコースです。
山肌の雑木紅葉も柿渋色になり、そろそろ終盤でしたが秋の終わりを感じながらの砂岩尾根歩きを、のんびりと往復。
下山後は金土日だけ営業日の淡河宿本陣跡カフェ「chawan」でホッコリタイム。
神戸市北区の里山と古民家カフェで、近場遊びを満喫した1日でした^^
本日はuさんに案内してもらい、勝尾不動尊へ連れていってもらいました。
低山ですが、とても変化に飛んでいて、楽しいコースを案内していただきました。
眺望も素晴らしく、秋の空の下、淡河の風景に魅せられました。
滝あり、鎖場あり、痩せ馬の背あり、稜線あり(笑)
一人ではとてもたどり着けなかった風景と場所に、連れてきていただけました。
ありがとうございました。
晩秋の頃、カフェでは楽しいおしゃべりとあたたかな飲み物に、ほっこりできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人