記録ID: 2769168
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
日程 | 2020年11月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間2分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 4時間23分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年11月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by akaibaby
本当なら金曜の夜〜月曜まで東京ディズニーリゾートへGO TOで行くはずが、コロナ感染急増でキャンセル😢
せっかく4日も休み取ってるから、密にならんやろうと思うコースでストレス発散しにどっか山行こうと⛰
ゆるいコースは人多そうやし。
六甲山系か金剛山系か。
金剛山水越峠からのコースの方が空いてるかな〜と思ったので。
初めての太尾東尾根コースで金剛山登る事にしました😊
ダイトレのトレーニングはしょっ中やってたけど、水越峠からの他のコースは青崩道とモミジ谷と石ブテ東谷しか行った事ないので他のコースにしようと思いました。
登り始めから結構急登で途中階段も多く思ってた以上にキツかったです💦
ここ1ヶ月はリハビリ登山だったのである程度抑えて歩いてたので💦
顔から汗が滴り落ちるくらい暑くて、山頂広場でライブカメラ映るのに10分くらい居たけどTシャツだけでもいけました🤣
因みに気温は3.7℃〜
今日はそろそろ長距離トレーニングも徐々に復活して行こうと思ったので、先週行くのやめたダイトレで紀見峠まで行ってみる事に!
ソロやし、途中エスケープ出来る所が無いので自分の脚の調子見ながら今日は行ける❗️と思ったので😊
やっぱここは下りが走り易いのでついつい走ってしまった🤣
ダイトレはアスファルト道少ないのでやっぱ走っても膝への負担は少ないのかな〜
走るのはキャノン以来なので1ヶ月以上やったけど、リハビリにしてはまあまあのペースで行けたと思います😊
無事紀見峠駅到着🚉
また紀見峠駅ヤマスタゲット忘れた〜😱いっつも駅でゲット忘れるのよね〜
今日の目的は長距離トレーニングの後に紀見峠駅前の寺本酒店でシュワシュワの美味しい飲み物🍺を呑む事🤣
目標達成〜🤣
明日休んでまた明後日友達に案内して貰って高野山初めてのコース行くので、帰ったらアイシングしてストレッチしないと!
せっかく4日も休み取ってるから、密にならんやろうと思うコースでストレス発散しにどっか山行こうと⛰
ゆるいコースは人多そうやし。
六甲山系か金剛山系か。
金剛山水越峠からのコースの方が空いてるかな〜と思ったので。
初めての太尾東尾根コースで金剛山登る事にしました😊
ダイトレのトレーニングはしょっ中やってたけど、水越峠からの他のコースは青崩道とモミジ谷と石ブテ東谷しか行った事ないので他のコースにしようと思いました。
登り始めから結構急登で途中階段も多く思ってた以上にキツかったです💦
ここ1ヶ月はリハビリ登山だったのである程度抑えて歩いてたので💦
顔から汗が滴り落ちるくらい暑くて、山頂広場でライブカメラ映るのに10分くらい居たけどTシャツだけでもいけました🤣
因みに気温は3.7℃〜
今日はそろそろ長距離トレーニングも徐々に復活して行こうと思ったので、先週行くのやめたダイトレで紀見峠まで行ってみる事に!
ソロやし、途中エスケープ出来る所が無いので自分の脚の調子見ながら今日は行ける❗️と思ったので😊
やっぱここは下りが走り易いのでついつい走ってしまった🤣
ダイトレはアスファルト道少ないのでやっぱ走っても膝への負担は少ないのかな〜
走るのはキャノン以来なので1ヶ月以上やったけど、リハビリにしてはまあまあのペースで行けたと思います😊
無事紀見峠駅到着🚉
また紀見峠駅ヤマスタゲット忘れた〜😱いっつも駅でゲット忘れるのよね〜
今日の目的は長距離トレーニングの後に紀見峠駅前の寺本酒店でシュワシュワの美味しい飲み物🍺を呑む事🤣
目標達成〜🤣
明日休んでまた明後日友達に案内して貰って高野山初めてのコース行くので、帰ったらアイシングしてストレッチしないと!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:209人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金剛山 (1125m)
- 水越川公共駐車場
- 紀見峠 (400m)
- 伏見峠 (982m)
- 久留野峠 (890m)
- 千早峠 (784m)
- 中葛城山 (937.7m)
- 神福山 (792m)
- 高谷山 (935m)
- 香楠荘 (1000m)
- 行者杉
- タンボ山 (762.91m)
- 湧出岳 (1111.9m)
- 大日岳 (1094m)
- 紀見峠駅 (223m)
- 六道の辻
- 杉尾峠
- ちはや園地展望台 (1044m)
- 水越峠バス停
- 一の鳥居 (1082m)
- 山頂広場 (1071m)
- 西ノ行者
- 山ノ神
- 大阪府最高地点 (1053m)
- 太尾塞跡 (960m)
- 岩屋文殊
- ちはや園地ピクニック広場
- ブンタ谷分岐
- 九合目(千早本道) (1040m)
- 郵便道分岐 (1060m)
- 十字峠分岐 (732m)
- さわんど茶屋
- 転法輪寺
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント