ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 276962
全員に公開
ハイキング
近畿

琵琶湖の西岸を歩く★西近江路3(近江高島→マキノ)

2013年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:12
距離
26.3km
登り
21m
下り
23m

コースタイム

   
08:00 大溝城(駅より徒歩5分・見学)

08:15 近江高島(街道歩きスタート)

09:00 高島歴史民俗資料館(見学45分)

11:30 セブンイレブン滋賀新旭店(昼食20分)

12:30 木津

13:00 琵琶湖周航の歌資料館(見学15分)

13:35 今津ヴォーリズ資料館(見学15分)

15:20 沢交差点

15:55 マキノ資料館(見学15分)

16:30 マキノ(街道歩きゴール)
  
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
  
★スタート地点
JR湖西線 近江高島駅徒歩5分

★ゴール地点
JR湖西線 マキノ駅徒歩5分

いずれも新快速停車駅。
大阪から1本で行けて便利です。
  
コース状況/
危険箇所等
   
京都から北陸へ通じる
琵琶湖の西岸を進む街道です。

左には比良山系、右には琵琶湖、
遠くには福井の山々も眺めれます。

今回の区間では
地域の資料館が多いのも特徴です。
前回までの区間とは打って変わって、
日本海との結びつきが強い地域になっていて
資料を見てると北陸が近いことを実感させられます。

なお、以前までの区間の記事は↓

・三条大橋→堅田
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223164.html

・堅田→近江高島
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-275232.html

★注意点

アップダウンは多少ある程度で
ほぼ平坦と言っても差し支えありません。
マキノ駅手前では藪道になってる箇所があります。

70%近くは旧道が残っていますが
拡幅され旧国道になっている箇所が多く
歩道がない所もあるので車には要注意です。

★飲食・トイレ関係
 
飲食店や自販機、コンビニなど
数多く見かけることができました。

★みどころ

・大溝城跡
・高島歴史民俗資料館(街道資料が豊富)
・今津の松並木
・比良山系の山々(冬は雪があり特に美しい)
・琵琶湖(遠くには竹生島も眺めれる)
・鯖寿司(名物)
・琵琶湖周航の歌資料館、今津ヴォーリズ資料館
・沢の天井川
・マキノ資料館
         
近江高島駅近くの大溝城跡。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
近江高島駅近くの大溝城跡。
前回終了地点よりスタート。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
前回終了地点よりスタート。
信号の交差点で右折します。この付近は城下だったので道が屈折しています。信号の交差点に道標がありかつてはT字路だったようです。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
信号の交差点で右折します。この付近は城下だったので道が屈折しています。信号の交差点に道標がありかつてはT字路だったようです。
雰囲気ある大溝城下のメインストリート。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
雰囲気ある大溝城下のメインストリート。
この信号で左折。ここは城下町の北端にあたり枡形になっています。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
この信号で左折。ここは城下町の北端にあたり枡形になっています。
すぐに右折し再び車道に合流します。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
すぐに右折し再び車道に合流します。
この県道沿いを北へ。歩道がない箇所もあり注意が必要です。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
この県道沿いを北へ。歩道がない箇所もあり注意が必要です。
県道から西へ寄り道した場所にある資料館。街道資料が豊富で学芸員さんもかなり詳しいお方でした。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
県道から西へ寄り道した場所にある資料館。街道資料が豊富で学芸員さんもかなり詳しいお方でした。
かつて近江高島駅付近にあった道標が移設され保存されています。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
かつて近江高島駅付近にあった道標が移設され保存されています。
川を渡った地点。県道の左手に旧道が残っていました。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
川を渡った地点。県道の左手に旧道が残っていました。
安曇川の橋の手前。かつては左斜めへと進んでいたようです。現代は橋で迂回します。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
安曇川の橋の手前。かつては左斜めへと進んでいたようです。現代は橋で迂回します。
安曇川の対岸。この付近から旧道が復活。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
安曇川の対岸。この付近から旧道が復活。
堤防の上を進みます。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
堤防の上を進みます。
やがて堤防と別れ、道なりに集落の中へ進みます。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
やがて堤防と別れ、道なりに集落の中へ進みます。
見落としやすい一里塚。資料によるとこの付近は小さな宿場町でもあったようです。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
見落としやすい一里塚。資料によるとこの付近は小さな宿場町でもあったようです。
ここを左折します。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
ここを左折します。
突き当たりを右折し再び県道沿いを進みます。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
突き当たりを右折し再び県道沿いを進みます。
立派なモニュメント。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
立派なモニュメント。
右端に見えるセブンイレブンで昼食にしました。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
右端に見えるセブンイレブンで昼食にしました。
この付近の交通量はやや少なめでのんびり歩けます。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
この付近の交通量はやや少なめでのんびり歩けます。
見落としやすい旧道分岐点。ここを斜め右下へ。真っ直ぐの県道はかつては堤防であり雑木林だったそうです。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:26
見落としやすい旧道分岐点。ここを斜め右下へ。真っ直ぐの県道はかつては堤防であり雑木林だったそうです。
突き当たりを左折。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
突き当たりを左折。
旧道の街道風情。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
旧道の街道風情。
その出口付近には道標があり再び県道と合流。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
その出口付近には道標があり再び県道と合流。
県道には融雪装置があり水に鉄分が含まれてるためかこの辺りの道は錆びた色をしています。雪の日はとても歩けたものではないでしょう。
2013年03月16日 20:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:26
県道には融雪装置があり水に鉄分が含まれてるためかこの辺りの道は錆びた色をしています。雪の日はとても歩けたものではないでしょう。
国道との交差点。安全のため左側にある地下道で交差します。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
国道との交差点。安全のため左側にある地下道で交差します。
交差してしばらく行っての旧道分岐点。この土道を左折。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
交差してしばらく行っての旧道分岐点。この土道を左折。
民家の軒先で右折します。線路沿いの道ではないので注意してください。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:27
民家の軒先で右折します。線路沿いの道ではないので注意してください。
古い家が残る街道風情。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:27
古い家が残る街道風情。
北国海道の案内板。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
北国海道の案内板。
案内板付近の街道。常夜灯もあり綺麗に整備されていました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
案内板付近の街道。常夜灯もあり綺麗に整備されていました。
突き当たりを右折。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
突き当たりを右折。
この突き当たりには道標もありました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
この突き当たりには道標もありました。
琵琶湖の手前で左折します。木津地区はかつて「古津」と呼ばれ古い港という意味があります。現在の今津港より古い時代の港でした。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
琵琶湖の手前で左折します。木津地区はかつて「古津」と呼ばれ古い港という意味があります。現在の今津港より古い時代の港でした。
湖岸沿いを進みます。遠くに福井の山々が見えてきました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:27
湖岸沿いを進みます。遠くに福井の山々が見えてきました。
湖を見ると竹生島もバッチリ。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
湖を見ると竹生島もバッチリ。
湖岸沿いには立派な松並木が残っていました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
湖岸沿いには立派な松並木が残っていました。
かつての街道の空撮写真。今津の街中に入るとこのような案内看板が多くありました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
かつての街道の空撮写真。今津の街中に入るとこのような案内看板が多くありました。
琵琶湖周航の歌資料館。今津港は近世の琵琶湖北部の拠点だったようです。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
琵琶湖周航の歌資料館。今津港は近世の琵琶湖北部の拠点だったようです。
今津の町並み。加賀藩の飛び地でした。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:27
今津の町並み。加賀藩の飛び地でした。
船場。護岸は加賀藩が整備したとのことです。立派な石垣もありました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
船場。護岸は加賀藩が整備したとのことです。立派な石垣もありました。
手前の住吉神社の先の分岐を左斜めへ。ここが九里半街道(若狭への道)の起点。西近江路としばらく重複します。真っ直ぐの道も北陸への道として使われたこともあるようですが暴れ川があり湖など湿地が多く専らこれから進むルートが使われていたようです。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
手前の住吉神社の先の分岐を左斜めへ。ここが九里半街道(若狭への道)の起点。西近江路としばらく重複します。真っ直ぐの道も北陸への道として使われたこともあるようですが暴れ川があり湖など湿地が多く専らこれから進むルートが使われていたようです。
曲がった先にある案内看板。かつての写真とともにこの道が西近江路であることが書かれています。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
曲がった先にある案内看板。かつての写真とともにこの道が西近江路であることが書かれています。
古い家も多く残る今津の町並み。勾配のある道を進みます。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
古い家も多く残る今津の町並み。勾配のある道を進みます。
右手は自衛隊の施設。ここを道なりに右へ。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
右手は自衛隊の施設。ここを道なりに右へ。
古い大きな古木。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
古い大きな古木。
ここを真っ直ぐ進み県道へ。左は若狭への国道。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
ここを真っ直ぐ進み県道へ。左は若狭への国道。
今津を過ぎると県道の車がかなり減ってきました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
今津を過ぎると県道の車がかなり減ってきました。
旧道の分岐点。ここを右斜めへ。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
旧道の分岐点。ここを右斜めへ。
再び県道と合流します。資料によっては写真49の地点をそのまま真っ直ぐというのもあります。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
再び県道と合流します。資料によっては写真49の地点をそのまま真っ直ぐというのもあります。
旧道分岐点。ここを左斜めへ。そして神社の先で再び県道へ。こちらも資料によってはそのまま真っ直ぐというのもあります。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
旧道分岐点。ここを左斜めへ。そして神社の先で再び県道へ。こちらも資料によってはそのまま真っ直ぐというのもあります。
旧道分岐点。ここを左斜め方向へ。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
旧道分岐点。ここを左斜め方向へ。
新保集落の入口。右の細道を行きすぐ左折し写真56の脇道を行きます。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
新保集落の入口。右の細道を行きすぐ左折し写真56の脇道を行きます。
左は車道。一段高くなっています。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
左は車道。一段高くなっています。
沢の交差点。この付近はかつて大火があったそうです。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
沢の交差点。この付近はかつて大火があったそうです。
天井川をトンネルでくぐります。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
天井川をトンネルでくぐります。
当時はトンネルなどはなく堤防を登って越えていたのでしょうか。脇には路盤がしっかりある草道が残っていました。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:27
当時はトンネルなどはなく堤防を登って越えていたのでしょうか。脇には路盤がしっかりある草道が残っていました。
天井川の光景。この暴れ川の影響で下流は洪水が多かったようです。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
天井川の光景。この暴れ川の影響で下流は洪水が多かったようです。
ここを右斜め方向へ。ちなみにまっすぐ行くと北陸への別ルート。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
ここを右斜め方向へ。ちなみにまっすぐ行くと北陸への別ルート。
静かな農村地帯を進みます。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
静かな農村地帯を進みます。
マキノ資料館。ここも無料で今回寄った全ての資料館は無料でした。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
マキノ資料館。ここも無料で今回寄った全ての資料館は無料でした。
国道と合流手前を左斜めへ。用水路沿いを進みます。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
国道と合流手前を左斜めへ。用水路沿いを進みます。
工場の左の用水路沿いへ。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
工場の左の用水路沿いへ。
田んぼのあぜ道のような道を進みます。おそらく国道(新道)が出来たのでかつての道は田畑の開発で削られてしまったのでしょう。セブンイレブンの裏辺りは結構な藪道でした。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
3/16 20:27
田んぼのあぜ道のような道を進みます。おそらく国道(新道)が出来たのでかつての道は田畑の開発で削られてしまったのでしょう。セブンイレブンの裏辺りは結構な藪道でした。
今回のゴール。マキノ駅はここから5分程度。
2013年03月16日 20:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
3/16 20:27
今回のゴール。マキノ駅はここから5分程度。
撮影機器:

感想

  
先週に引き続き西近江路。

今回の空は黄砂まみれでなく
綺麗くっきりで気持ちいい旅路でした。

近江今津は舟運で発展した町のようで
今もあちこちに繁栄の面影が残っていて
立派な松並木もあり驚きました。

また訪れてみたいところです。

しばらく北陸方面の歩きが続きます。
なんとか新幹線工事が始まる前に
福井平野まで抜けたいものです。
   
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/375845846.html

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1789人

コメント

おはようございます、nyaosukeさん
西近江路、お疲れさんでした。

この辺りから先、北琵琶湖、近江塩津、余呉湖にかけて景色がきれいになりますね。
懐かしいです。
前回はとにかく琵琶湖沿岸を一周することだけを目的に歩きましたが、
nyaosukeさんにならって旧街道を意識しながら再び歩きたくなりました
春にも青春18きっぷ売り出して欲しいなあ
2013/3/19 8:30
katatumuriさん、おつありです。
ここから先、
琵琶湖の良さをさらに実感できますよね
水を見てると透き通るような綺麗さに
思わず感激してしまいました

街道は山沿いに入っていってしまいますが
いつか塩津から木之本にかけても
歩いてみたいと思うところです

18きっぷは
遠方の旅にはかかせないですよね。
今回、大阪からだと往復で3300円かかっちゃいました
出来たら通年発売して欲しいところです

次回は敦賀までと遠い道のりになるので
JR西日本「春の関西1デイパス」を使ってみます
2013/3/19 9:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら