また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2773939
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山〜堂平山〜笠山 (縦走ピストン)

2020年11月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
18.6km
登り
1,177m
下り
1,177m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
1:20
合計
8:25
8:44
8:48
53
9:41
9:41
39
10:20
10:22
23
10:45
10:48
25
11:13
11:22
30
11:52
11:52
35
12:27
12:37
27
13:04
13:05
30
13:35
14:10
10
14:20
14:20
14
14:34
14:36
17
14:53
14:54
31
15:25
15:29
43
16:12
16:18
17
16:35
16:38
7
16:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無し
夜明け前に自宅を出発。いつも散歩するさいたま市の見沼付近では沈む直前の満月が観られたので少し寄り道。橋の上で川霧が立つ風景を眺めていると「こんな赤い月が観られるなんてアナタ最高だわね」と女性から声を掛けられた。
2020年11月30日 05:45撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 5:45
夜明け前に自宅を出発。いつも散歩するさいたま市の見沼付近では沈む直前の満月が観られたので少し寄り道。橋の上で川霧が立つ風景を眺めていると「こんな赤い月が観られるなんてアナタ最高だわね」と女性から声を掛けられた。
「お散歩ですか?」と言うと「いつも歩いているのよ」との事。これから秩父まで登山に行く話をすると「最高だわねアナタ楽しんできてね」と言ってくれた。気温マイナス1℃の夜明け前に散歩するなんて日課とはいえ凄いと思う。
2020年11月30日 05:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/30 5:48
「お散歩ですか?」と言うと「いつも歩いているのよ」との事。これから秩父まで登山に行く話をすると「最高だわねアナタ楽しんできてね」と言ってくれた。気温マイナス1℃の夜明け前に散歩するなんて日課とはいえ凄いと思う。
この日は県民の森の駐車場から15分ほどで山頂に行ける丸山から堂平山を経て笠山へ縦走して戻って来るという計画。大きな渋滞に巻き込まれる事もなく順調に国道299号まで抜けられたので、7時半過ぎには芦ヶ久保に到着した。
2020年11月30日 07:17撮影 by  DRV-610, KENWOOD
11/30 7:17
この日は県民の森の駐車場から15分ほどで山頂に行ける丸山から堂平山を経て笠山へ縦走して戻って来るという計画。大きな渋滞に巻き込まれる事もなく順調に国道299号まで抜けられたので、7時半過ぎには芦ヶ久保に到着した。
丸山直下にある駐車場までの道路が通行止めだったので少し手前の林道の脇に駐車。おかげで計画よりもコース距離が片道で約1kmほど延びてしまった。更に駐車場から7時スタートするつもりが約1時間遅れの8時過ぎという展開。
2020年11月30日 08:26撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 8:26
丸山直下にある駐車場までの道路が通行止めだったので少し手前の林道の脇に駐車。おかげで計画よりもコース距離が片道で約1kmほど延びてしまった。更に駐車場から7時スタートするつもりが約1時間遅れの8時過ぎという展開。
歩き始めの気温は2℃。森林学習展示館付近の雑木林には画像のヤマガラのほか、シジュウカラやエナガなどの小鳥が沢山飛び交っていて、この日も野鳥カメラマンの皆さんが待機していた。僕らも今年3月にオオマシコを観た場所。
https://bit.ly/2KVhEWV
2020年11月30日 08:27撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 8:27
歩き始めの気温は2℃。森林学習展示館付近の雑木林には画像のヤマガラのほか、シジュウカラやエナガなどの小鳥が沢山飛び交っていて、この日も野鳥カメラマンの皆さんが待機していた。僕らも今年3月にオオマシコを観た場所。
https://bit.ly/2KVhEWV
凍る落ち葉の尾根道を進んで行くと間もなく丸山の山頂。標高960m。南西側には朝陽が当たるピラミッドの様な武甲山。
2020年11月30日 08:45撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/30 8:45
凍る落ち葉の尾根道を進んで行くと間もなく丸山の山頂。標高960m。南西側には朝陽が当たるピラミッドの様な武甲山。
西側には両神山。その向こうには八ヶ岳も少し観られた。計画より1時間20分遅れているけれどこの時点では余り気にせず。
2020年11月30日 08:45撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 8:45
西側には両神山。その向こうには八ヶ岳も少し観られた。計画より1時間20分遅れているけれどこの時点では余り気にせず。
丸山の展望台から東方面へ歩くのは初めてなので新鮮。針葉樹と広葉樹がくっきり分かれた道。朝の光が気持ち良かった。
2020年11月30日 09:09撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 9:09
丸山の展望台から東方面へ歩くのは初めてなので新鮮。針葉樹と広葉樹がくっきり分かれた道。朝の光が気持ち良かった。
ツルウメモドキ。足下に黄色い殻の赤い実が落ちていたので見上げると沢山の実が生っていた。青空に映える派手な色。
2020年11月30日 09:25撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 9:25
ツルウメモドキ。足下に黄色い殻の赤い実が落ちていたので見上げると沢山の実が生っていた。青空に映える派手な色。
鮮やかな紅葉。このあと848mのピークまでハチに威嚇されたり登りに苦労したので復路は隣の林道を歩こうと決めた。
2020年11月30日 09:49撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 9:49
鮮やかな紅葉。このあと848mのピークまでハチに威嚇されたり登りに苦労したので復路は隣の林道を歩こうと決めた。
可愛らしいイラストの警告看板。
2020年11月30日 10:11撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:11
可愛らしいイラストの警告看板。
コナラの紅葉。赤黄緑が鮮やか。
2020年11月30日 10:13撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 10:13
コナラの紅葉。赤黄緑が鮮やか。
白石峠。標高761m。ヒルクライマーの聖地。
2020年11月30日 10:20撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:20
白石峠。標高761m。ヒルクライマーの聖地。
マムシグサ。芸術的な色彩で佇んでいた。
2020年11月30日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
11/30 10:38
マムシグサ。芸術的な色彩で佇んでいた。
マユミ。冬枯れの登山道が途端に華やか。
2020年11月30日 10:40撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:40
マユミ。冬枯れの登山道が途端に華やか。
このあと876mのピーク(剣ヶ峰)を通過。国土交通省堂平山無線中継所の横から北側の急な階段を下りた。
2020年11月30日 10:41撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 10:41
このあと876mのピーク(剣ヶ峰)を通過。国土交通省堂平山無線中継所の横から北側の急な階段を下りた。
864mのピーク。東京大学地震研究所堂平地震観測点。近くにはエナガの群れが居て少し賑やかになった。
https://www.instagram.com/p/CISrbLqJj0U/
2020年11月30日 10:58撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 10:58
864mのピーク。東京大学地震研究所堂平地震観測点。近くにはエナガの群れが居て少し賑やかになった。
https://www.instagram.com/p/CISrbLqJj0U/
堂平山。標高875.8m。白石峠から抜きつ抜かれつだった男性と山頂で再び会ったので、ベンチで薄皮パンを食べながら少し談笑。
2020年11月30日 11:13撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 11:13
堂平山。標高875.8m。白石峠から抜きつ抜かれつだった男性と山頂で再び会ったので、ベンチで薄皮パンを食べながら少し談笑。
西北西側には東西の御荷鉾山と冠雪の浅間山が観られた。この時点で計画より2時間ほど遅れている事が気になり始めて先を急ぐ。
2020年11月30日 11:16撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/30 11:16
西北西側には東西の御荷鉾山と冠雪の浅間山が観られた。この時点で計画より2時間ほど遅れている事が気になり始めて先を急ぐ。
大筆を撮る連れ。
2020年11月30日 11:37撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 11:37
大筆を撮る連れ。
連れが撮る大筆。
2020年11月30日 11:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/30 11:37
連れが撮る大筆。
笠山峠から最終目的地の笠山神社までは標高差140mほど一気に登って行く。
2020年11月30日 12:01撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:01
笠山峠から最終目的地の笠山神社までは標高差140mほど一気に登って行く。
笠山。標高837m。ここは西峰で神社のある東峰が本当の山頂なのだそう。
2020年11月30日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/30 12:21
笠山。標高837m。ここは西峰で神社のある東峰が本当の山頂なのだそう。
西峰の山頂から岩場の道を登って行くと神社の裏側から東峰の山頂に到着。
2020年11月30日 12:26撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:26
西峰の山頂から岩場の道を登って行くと神社の裏側から東峰の山頂に到着。
笠山神社。標高842m。とても渋い。お賽銭を投げて鈴を鳴らしてお詣り。
2020年11月30日 12:28撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:28
笠山神社。標高842m。とても渋い。お賽銭を投げて鈴を鳴らしてお詣り。
神社の東側の風景。堂平山から笠山神社まではコースタイム通り。でも計画よりは約2時間遅れだった。ここまでの道が意外と険しかった事も考えて、お昼御飯を先延ばしにして引き返した。
2020年11月30日 12:29撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 12:29
神社の東側の風景。堂平山から笠山神社まではコースタイム通り。でも計画よりは約2時間遅れだった。ここまでの道が意外と険しかった事も考えて、お昼御飯を先延ばしにして引き返した。
再び笠山峠。標高695m。
2020年11月30日 13:04撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 13:04
再び笠山峠。標高695m。
再び堂平山まであと少し。
2020年11月30日 13:29撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 13:29
再び堂平山まであと少し。
地味にキツかった登り返し。
2020年11月30日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
11/30 13:31
地味にキツかった登り返し。
堂平山を過ぎた辺りでお昼御飯。いつもの様にカップヌードル。一段と美味しい。食後の休憩はせず先を急いだ。
2020年11月30日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/30 13:46
堂平山を過ぎた辺りでお昼御飯。いつもの様にカップヌードル。一段と美味しい。食後の休憩はせず先を急いだ。
再び白石峠。この時点で計画より3時間ほど遅れていたけれど、お昼休憩も取ったのだから仕方ないと開き直った。
2020年11月30日 14:34撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 14:34
再び白石峠。この時点で計画より3時間ほど遅れていたけれど、お昼休憩も取ったのだから仕方ないと開き直った。
白石峠からは往きに通らなかった川木沢ノ頭へ登ってみた。
2020年11月30日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/30 14:45
白石峠からは往きに通らなかった川木沢ノ頭へ登ってみた。
川木沢ノ頭。標高874m。ここまで心臓破りな急登だった。
2020年11月30日 14:53撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/30 14:53
川木沢ノ頭。標高874m。ここまで心臓破りな急登だった。
最後の登りに備えてキットカット。丸山まで標高差160m。
2020年11月30日 15:38撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:38
最後の登りに備えてキットカット。丸山まで標高差160m。
雰囲気の良かった往きと違って若干物騒に感じる尾根道。
2020年11月30日 15:41撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:41
雰囲気の良かった往きと違って若干物騒に感じる尾根道。
ダイヤモンド武甲。地形図アプリを確認すると16時15分には武甲山の右側に陽が沈む計算なので更なる急ぎ足で。
2020年11月30日 15:56撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 15:56
ダイヤモンド武甲。地形図アプリを確認すると16時15分には武甲山の右側に陽が沈む計算なので更なる急ぎ足で。
再び丸山。標高960m。計画より3時間半遅れ。展望台のベンチで呼吸を整えた。
2020年11月30日 16:12撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/30 16:12
再び丸山。標高960m。計画より3時間半遅れ。展望台のベンチで呼吸を整えた。
展望台から南西側の山々の稜線。武甲山の右側、霧藻ヶ峰辺りに陽が沈んだ。
2020年11月30日 16:17撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/30 16:17
展望台から南西側の山々の稜線。武甲山の右側、霧藻ヶ峰辺りに陽が沈んだ。
北東側には笠山〜堂平山。改めて遠かったのだと実感。堂平山に満月が昇った。
2020年11月30日 16:35撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/30 16:35
北東側には笠山〜堂平山。改めて遠かったのだと実感。堂平山に満月が昇った。
早朝に沈み夕方に昇る満月を同日に両方とも満喫。道の駅やお蕎麦など寄りたかった場所は全て時間切れになり、そのまま帰路に就いた。終わってみれば達成感のある楽しい山行だった。
2020年11月30日 16:35撮影 by  SP-100EE , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/30 16:35
早朝に沈み夕方に昇る満月を同日に両方とも満喫。道の駅やお蕎麦など寄りたかった場所は全て時間切れになり、そのまま帰路に就いた。終わってみれば達成感のある楽しい山行だった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 防寒着 レインウェア ザック 昼食 補給食 飲料 地形図 コンパス ヘッドランプ 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚 熊鈴 予備バッテリー バーナー CB缶 クッカー

感想

半年振りに登山に出掛けました。この災禍以降は近所を散歩ばかりしていたので平地の歩行距離が以前より圧倒的に増えました。その事が登山に役立つのかどうか試してみたかったので、散歩と登山が両立出来そうな今回の縦走コースを選んだのですが、いざ歩いてみると計画通りには行かず疲れました。

事前の計画では休憩時間を無視していたため、2時間くらいの遅れは構わないかと考えていたのですが、通行止めによりスタート地点が1km手前になってしまう展開。結果的に3時間半の遅れが生じてしまいました。後半のペースアップで現在は筋肉痛ですが、達成感もあったので終わってみれば楽しかったです。

※Instagram
https://www.instagram.com/p/CIXOAyPJ1EC/

※画像撮影は主に以下の通り
SP-100EE , iPhone 7 , DRV-610 @005HARRY
iPhone 6s @123Romina

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら