記録ID: 2780216
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山 初冬とおもいきや車多かったですわ
2020年12月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:50
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 873m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:45
距離 10.0km
登り 873m
下り 875m
10:16
ゴール地点
天候 | 快晴 下山時は曇りはじめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2番手でしたが、直後に一台来られました (道路わきの手前に2台ほど駐車有) 帰りは20台以上停まっていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
近江展望台までの登りは乾いていて登りやすかったです 下りは所々 霜柱が溶けた? みたいで スリッピーでした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料(水 1.0L+魔法瓶0.5L)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPSx2
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ(一眼+コンデジ)
ガスコンロ
ガスカートリッジ
鍋(コッヘル)<br /><br />使ったのは 0.2Lの水と汗拭きタオルくらい<br />(いつものことですが...)
|
---|
感想
隊長さんの招集で明日は天狗堂・日本コバへ
今日も晴天みたいなので、久しぶりに霊仙へ行ってみようということで
(R306からの御池も考えましたが...)
近江展望台手前から 周囲を見渡して
比良でも伊吹でもしなくて 霊仙でよかったみたいと思いました
(たまには気象庁を信じてみるものですね)
落合登山口で 2℃ 上のほうは立派な霜柱
それなりに寒かった(みたいです)
でも風は弱く、体感温度としては 大して寒くはなかったです
なにもない時期 けど落葉して見通しがよさそうなので
霊仙へいきましたが 帰りに駐車してる車を見て??でした
20台以上は来られてましたが、
こんな中途半端な時期に 何を見に来られたのか
教えてほしかったです(私から聞くべきだったのでしょうか)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する