記録ID: 8551321
全員に公開
トレイルラン
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山でトレイルランニングの練習
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 796m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 4:18
距離 9.3km
登り 796m
下り 876m
6:15
5分
スタート地点
10:36
ゴール地点
天候 | 曇り、時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
午前6時に到着、すでに一台、世田谷ナンバーの車が。 自分の5分後に大阪ナンバーの車も。 下山後、駐車場には10台くらいが駐車していた。 登山口は、駐車場から徒歩数分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回りで登山した。 頂上が近くなると、石と土の混ざった登りに。 ルートを見失いがちになり、困惑した。 赤い印が岩や石についているので、下ばかり見ないで、ルートを確認しながら登ると良い。 タイツや靴下に、ひっつき虫のような植物の種がついて難儀した。 |
その他周辺情報 | 彦根の極楽湯、多賀SAの入浴施設が使えるかな。 今回は使わずに、家に帰った。 |
写真
感想
朝、4時に福井を出発し、駐車場を確保した。
霊仙山の頂上付近には、鹿🦌の群れがいくつも自分を迎えてくれた。
時々、目が会う。鳴き声も聞こえた。
こっちが動くと、一斉に移動していた。
あの跳躍力と脚力がほしい。
トレランのトレーニングのつもりだったけれど、頂上付近までは、普通に登山だった。
途中でログが途切れてしまった。
頂上付近と降りは、新しく買ったアルトラのトレランシューズの履きごごちを確かめるために、出来るだけ走ろうとした。
グッドなグリップ力だった。
白馬国際クラシックは、これを履こう。
頂上付近の展望は、雑誌にある通り。
スカッと晴れてたらもっとよかったけれど、暑さを考えるとこれくらいが良かったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する