記録ID: 8497701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
夏の霊仙山
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 876m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:16
距離 10.4km
登り 876m
下り 875m
6:39
1分
スタート地点
12:01
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今畑登山道:樹林帯最初の杉林が蒸し暑いですが、高度を上げると、気持ちのいいブナ林に変化し、樹林帯を抜けてからのカルスト地形には感動しました。カルスト地形はどこからでも行けてしまうので、目印の赤ペンキを見落とさないよう注意が必要です。山頂付近はだだっ広いので、ガスると方向がわからなくなります。 榑ヶ畑登山道:道は明瞭ですが、樹林帯に入ってからは急傾斜を下ります。土が粘土質で濡れていると滑りやすく、滑落には注意したいところです。ここも樹林帯に入ると蒸し暑さがありました。 終盤、渡渉箇所が3箇所あります。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル上下
靴下
グローブ
予備手袋・靴下
中間行動着
帽子
トレランシューズ
バックパック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
携帯電話
ストック
ミラーレスカメラ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
クローズドセルマット
シュラフ
シュラフカバー
ダブルウォールテント
テープスリング
カラビナ
|
---|
感想
鈴鹿のリトルアルプスと言ってもいいと思うくらいカルスト地形からできた長く綺麗な稜線は見る者の心を動かしてくれます。谷側から見た各山頂の風景も1,000mほどの山とは思えないダイナミックさがありました。
いつの季節に来ても楽しめるいい山だと感じています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する