記録ID: 2782946
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
日程 | 2020年12月06日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 予報通り曇り 上部はガス 気温高めで風も弱かった |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間20分
- 休憩
- 44分
- 合計
- 4時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | まだ夏道です。冬道(地獄湯ノ沢)は、まだ雪に埋まっていませんでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mametan3
シーズン初の雪山は八甲田へ。前日と当日先行の方々によりトレースができあがっていました。ありがとうございます。
頂上はもちろん強風だったが、この時期にしては気温高めで穏やかな天候。ガスの中、10数人ほどの方々をお見かけしました。毎年この時期に大岳近辺でお会いするSさんに今年も出会う。すると下りてきた方とも話し始めるSさん。お二人とも前日も大岳に来たそうです。昨日はラッセルがすごかった、見知らぬ人同士で協力してラッセルしたとのこと。連日とは、よほど八甲田が、雪山が好きなんだなぁと感服しました。この冬もマイペースでボチボチと登りたいと思います。
頂上はもちろん強風だったが、この時期にしては気温高めで穏やかな天候。ガスの中、10数人ほどの方々をお見かけしました。毎年この時期に大岳近辺でお会いするSさんに今年も出会う。すると下りてきた方とも話し始めるSさん。お二人とも前日も大岳に来たそうです。昨日はラッセルがすごかった、見知らぬ人同士で協力してラッセルしたとのこと。連日とは、よほど八甲田が、雪山が好きなんだなぁと感服しました。この冬もマイペースでボチボチと登りたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:270人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 八甲田大岳 (1584.61m)
- 酸ヶ湯温泉 (900m)
- 硫化水素噴出危険個所 (960m)
- 仙人岱 (1300m)
- 仙人岱ヒュッテ (1320m)
- 残雪期道迷い注意地点 (1110m)
- 鏡沼
- 南八甲田展望所
- 酸ヶ湯公共駐車場 (900m)
- 八甲田大岳・小岳・仙人岱 分岐
- 地獄湯ノ沢
- 大岳登山口 (900m)
- 日本山脈縦走起点 (900m)
- 大岳登山口(湯坂側) (885m)
- 八甲田大岳森林限界 (1440m)
- 桜沼
- 名無山 (1338m)
- 名無沼
- 銚子の首 (1250m)
- 地獄湯ノ沢冬道出入口 (1080m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント