ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2784813
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山から浅間外輪山周回 車坂峠より

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
12.4km
登り
927m
下り
908m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:58
合計
5:14
8:07
10
8:17
8:17
17
8:34
8:34
22
8:56
8:56
7
9:03
9:04
14
9:18
9:21
22
9:43
9:43
5
9:48
9:51
14
10:05
10:06
11
10:17
10:17
9
10:26
10:26
4
10:30
10:33
6
10:39
10:49
4
10:53
10:54
11
11:05
11:06
11
11:17
11:17
5
11:22
11:52
5
11:57
11:57
40
12:37
12:38
39
13:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
積雪 3cmほど
車坂峠からスタートです
7時40分頃に到着しましたが、ビジターセンター駐車場は満車寸前でした
2020年12月06日 08:04撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 8:04
車坂峠からスタートです
7時40分頃に到着しましたが、ビジターセンター駐車場は満車寸前でした
表コースを登ります
スタートから少し雪があります
チェーンアイゼンは途中で装着しました
2020年12月06日 08:08撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 8:08
表コースを登ります
スタートから少し雪があります
チェーンアイゼンは途中で装着しました
少し登って登山口方向を振り返ります
今日は余裕があったら高峯山も往復しようと思ってましたが、結局行きませんでした
2020年12月06日 08:33撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 8:33
少し登って登山口方向を振り返ります
今日は余裕があったら高峯山も往復しようと思ってましたが、結局行きませんでした
雪がついてないところもあります
2020年12月06日 08:34撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 8:34
雪がついてないところもあります
2020年12月06日 08:43撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 8:43
おっ、あれは!
2020年12月06日 08:53撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 8:53
おっ、あれは!
見えてまいりました〜
楽しみです
2020年12月06日 08:54撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 8:54
見えてまいりました〜
楽しみです
避難小屋
2020年12月06日 08:55撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 8:55
避難小屋
2020年12月06日 08:55撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 8:55
そして・・・
2020年12月06日 08:57撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 8:57
そして・・・
槍が鞘に到着
景色が開けてこの浅間山!
嬉しい瞬間です
2020年12月06日 08:57撮影 by  SO-01K, Sony
4
12/6 8:57
槍が鞘に到着
景色が開けてこの浅間山!
嬉しい瞬間です
しましまですね
ガトーショコラ見てみたかったから大興奮です
2020年12月06日 08:59撮影 by  SO-01K, Sony
6
12/6 8:59
しましまですね
ガトーショコラ見てみたかったから大興奮です
2020年12月06日 09:00撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 9:00
少し登ってから振り返って
大きく八ヶ岳と小さく富士山も見えます
2020年12月06日 09:02撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:02
少し登ってから振り返って
大きく八ヶ岳と小さく富士山も見えます
トーミの頭までの登り
日当たりいいので雪はありません
2020年12月06日 09:02撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 9:02
トーミの頭までの登り
日当たりいいので雪はありません
絶景です!
来てよかったー
2020年12月06日 09:06撮影 by  SO-01K, Sony
4
12/6 9:06
絶景です!
来てよかったー
これから歩く外輪山です
早く歩きたくてワクワクが止まりません
2020年12月06日 09:06撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:06
これから歩く外輪山です
早く歩きたくてワクワクが止まりません
2020年12月06日 09:16撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:16
黒斑山
2020年12月06日 09:19撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 9:19
黒斑山
2020年12月06日 09:27撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 9:27
どこを見ても絶景です
2020年12月06日 09:30撮影 by  SO-01K, Sony
3
12/6 9:30
どこを見ても絶景です
下も楽しそう
2020年12月06日 09:30撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 9:30
下も楽しそう
はやる気持ちを抑えてゆっくり進みます
2020年12月06日 09:31撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 9:31
はやる気持ちを抑えてゆっくり進みます
浅間山が大きくなってきました
2020年12月06日 09:42撮影 by  SO-01K, Sony
5
12/6 9:42
浅間山が大きくなってきました
蛇骨岳
2020年12月06日 09:47撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 9:47
蛇骨岳
2020年12月06日 09:47撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:47
北側が開けました
こちらも絶景です
真ん中あたりの平らな山は苗場山?と思いましたが家で調べたら横手山でした
2020年12月06日 09:47撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 9:47
北側が開けました
こちらも絶景です
真ん中あたりの平らな山は苗場山?と思いましたが家で調べたら横手山でした
黒斑山から時計回りだと浅間山をずっと見られますね
逆回りの方もいらっしゃいました
2020年12月06日 09:48撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:48
黒斑山から時計回りだと浅間山をずっと見られますね
逆回りの方もいらっしゃいました
北アルプスの北のほう?が見えました
2020年12月06日 09:55撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:55
北アルプスの北のほう?が見えました
仙人岳
2020年12月06日 10:01撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 10:01
仙人岳
あまりの存在感に写真撮りまくりです
2020年12月06日 09:56撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 9:56
あまりの存在感に写真撮りまくりです
2020年12月06日 10:02撮影 by  SO-01K, Sony
6
12/6 10:02
2020年12月06日 10:08撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 10:08
このあたりはちょっと怖かったです
慎重に歩きます
2020年12月06日 10:12撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 10:12
このあたりはちょっと怖かったです
慎重に歩きます
遠くに富士山がいますが見えるでしょうか?
大きさが違いすぎて二大競演とはいかないですね〜
2020年12月06日 10:18撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 10:18
遠くに富士山がいますが見えるでしょうか?
大きさが違いすぎて二大競演とはいかないですね〜
そろそろ突き当たりです
2020年12月06日 10:22撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 10:22
そろそろ突き当たりです
Jバンドに到着
(名前の由来が気になります)
でも降りる前に少し先の鋸岳に向かいます
2020年12月06日 10:24撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 10:24
Jバンドに到着
(名前の由来が気になります)
でも降りる前に少し先の鋸岳に向かいます
鋸岳
ここからの浅間山が一番大きくて大迫力でした
Jバンドですぐ下に向かわないで良かったです
2020年12月06日 10:29撮影 by  SO-01K, Sony
10
12/6 10:29
鋸岳
ここからの浅間山が一番大きくて大迫力でした
Jバンドですぐ下に向かわないで良かったです
2020年12月06日 10:30撮影 by  SO-01K, Sony
4
12/6 10:30
Jバンドに戻り下降します
雪がないので怖くはないです
2020年12月06日 10:42撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 10:42
Jバンドに戻り下降します
雪がないので怖くはないです
高度感ありますねー
2020年12月06日 10:42撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 10:42
高度感ありますねー
下に降りて外輪山を振り返ったところです
すごい景色です
2020年12月06日 10:51撮影 by  SO-01K, Sony
4
12/6 10:51
下に降りて外輪山を振り返ったところです
すごい景色です
2020年12月06日 10:52撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 10:52
飛んできたのか転がってきたのか・・・
2020年12月06日 10:53撮影 by  SO-01K, Sony
3
12/6 10:53
飛んできたのか転がってきたのか・・・
黒斑山方面は緑があって渋峠辺りの景色に似ています
それにしてもなんで右と左で景色が全然違うのでしょう?不思議です
2020年12月06日 10:53撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 10:53
黒斑山方面は緑があって渋峠辺りの景色に似ています
それにしてもなんで右と左で景色が全然違うのでしょう?不思議です
2020年12月06日 10:55撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 10:55
2020年12月06日 11:03撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 11:03
前掛山への分岐 通行止めです
2020年12月06日 11:05撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 11:05
前掛山への分岐 通行止めです
2020年12月06日 11:08撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 11:08
2020年12月06日 11:14撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 11:14
植生がいきなり変わりました
面白いですねー
2020年12月06日 11:14撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 11:14
植生がいきなり変わりました
面白いですねー
ほどなく草すべり分岐に着きましたが、ここまで休憩をしていなかったので、5分ほど下った先の火山館に足を延ばしました
ベンチやテーブルがあるのでゆっくりお昼を食べられました
2020年12月06日 11:51撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 11:51
ほどなく草すべり分岐に着きましたが、ここまで休憩をしていなかったので、5分ほど下った先の火山館に足を延ばしました
ベンチやテーブルがあるのでゆっくりお昼を食べられました
非常にきれいなトイレでした
200円の協力金も納得です
ありがとうございました
2020年12月06日 11:52撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 11:52
非常にきれいなトイレでした
200円の協力金も納得です
ありがとうございました
そして草すべり分岐に戻ります
2020年12月06日 11:57撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 11:57
そして草すべり分岐に戻ります
さて、ここを登ります
楽しみです!
2020年12月06日 11:59撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 11:59
さて、ここを登ります
楽しみです!
登りは苦しいですけど、ぐいぐい高度をあげていくのがとても楽しいです
2020年12月06日 12:30撮影 by  SO-01K, Sony
2
12/6 12:30
登りは苦しいですけど、ぐいぐい高度をあげていくのがとても楽しいです
外輪山の稜線に復帰!
一人タイムアタックしてましたが目標には届かず残念〜
2020年12月06日 12:35撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 12:35
外輪山の稜線に復帰!
一人タイムアタックしてましたが目標には届かず残念〜
登ったなあ、楽しかった〜
2020年12月06日 12:35撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 12:35
登ったなあ、楽しかった〜
あとはゆっくり登山口まで下ります
中コース
2020年12月06日 12:41撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 12:41
あとはゆっくり登山口まで下ります
中コース
帰り道はずいぶん長い気がします
2020年12月06日 12:46撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 12:46
帰り道はずいぶん長い気がします
アサマ2000スキー場
営業開始してました
2020年12月06日 12:58撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 12:58
アサマ2000スキー場
営業開始してました
2020年12月06日 13:07撮影 by  SO-01K, Sony
12/6 13:07
無事に駐車場に到着しました
今日もとても楽しい登山ができました!
2020年12月06日 13:16撮影 by  SO-01K, Sony
1
12/6 13:16
無事に駐車場に到着しました
今日もとても楽しい登山ができました!

感想

快晴で風もほとんどなく、大きな浅間山を堪能できました
念願のガトーショコラを見ることができて嬉しかったです!
チェーンアイゼンで問題なく歩けましたが、雪の少ないところが多く、植物の根を傷めないよう気を使いました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:820人

コメント

蛇骨岳〜Jバンド、素晴らしいですね😄
初めまして。こちらのレコを参考にさせていただき、昨日、浅間山外輪山歩いてきました。雪はだいぶとけていましたが、興奮しっぱなしでした。浅間山の迫力、すごかったです!
草すべりを登り返したかったのですが、バスの時間があったのでやめました。急な登りは苦手分野です。次回は車で来てリベンジしたいです。
ありがとうございました。

追伸:
両神山八丁尾根から経験済です。
一番恐かったのは登山口までのアクセスです🚙
アクセスは2つほどあるかと思いますが、道路が細く、落石もあり、通行止めも多い道なので管轄のところにTELして確認してから行きました。親切に丁寧に教えてくださいましたよ。
初めては途中敗退。二度目はピストンでなんとか帰還。三度目はタクシーで行き、日向大谷口へ縦走しました。安全第一で鎖場天国(地獄!?)を楽しんでください。参考までに。
2020/12/13 20:14
Re: 蛇骨岳〜Jバンド、素晴らしいですね😄
etsu1211さん、初めまして!
レコを参考にしてくださったなんて嬉しいです、ありがとうございます😀
このコース、外輪山の縦走も楽しいですが、下に降りてからも楽しいですよね〜
まるで火星にでも来てしまったかのような感覚になりますね
私もすごい、楽しいってずっと言ってましたよー
次回はぜひ草すべり登ってみてください
私は次回浅間山荘から周回してみようと思います♪

両神山の情報もありがとうございます
いつも登山より運転のほうが緊張するくらいなのでとってもに参考になりました😆
まずはヘルメット買わねば!ですね
2020/12/14 17:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら