記録ID: 2784846
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東村山から多摩100山(八国山)と玉川上水を辿って拝島へ!
2020年12月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 111m
- 下り
- 73m
コースタイム
天候 | 快晴。風はほぼ無風で、気温は12〜14℃くらいでした。 なお、当日の日没(東京)は1628でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR八高線 飯能駅 1630発 八王子行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆東村山〜八国山緑地入口 基本的に市街地を走りますので、特に危険なところはありません。当座の目標としては、徳蔵寺を目指すと良いと思います。 ◆八国山緑地入口〜八国山緑地西口 走りやすいトレイルが続きます。緑地内は良く整備され、要所には道標やトイレがあります。ただ、散歩されている方も結構多いので、トレイルは十分幅はありますが、追い越し・すれ違いには気をつけたいところです。 ◆八国山緑地西口〜狭山公園入口(正門) 街中を進みます。思ったよりアップダウンがあり、体力を削られますが、危険なところはありません。道路が結構錯綜しているので、現在位置の把握は必要です。 ◆狭山公園入口(正門)〜狭山公園入口(堤防口) 公園内は、人が多いです。家族連れや年配の方も多く、また自転車で通る人もいるので、注意が必要です。 堤体上は広い通路になっていますが、多数の人が通り、自転車も通るので、注意が必要です。展望が良く、大岳山や御岳山が見えます。 ◆狭山公園入口(堤防口)〜東大和公園〜上北台〜玉川上水駅 街中を進行します。特に危険なところはありませんが、非常にアップダウンがきついです。東大和公園のみ林間トレイルとなりますが、通らずに通過も可能です。 街中になり、あちこちコンビニもあるので補給は容易になります。 ◆玉川浄水駅〜拝島駅 玉川上水駅からは玉川上水に沿ってひたすら拝島駅を目指します。特に危険なところはありませんが、上水脇の歩道は、広いところや狭いところもあり、一方で散歩されている方も非常に多いので、歩行者優先で追い越し・すれ違いをする必要があります。 |
写真
ここは土木的に凄いところです。目の前の川は残堀川ですが、残堀川と交差する形で、玉川上水が横切っています(画面手前から、川を飛び越して、奥の金網の向こうに玉川上水が流れてきます)。
川と川が交差している訳ですが、当時これだけの技術力があったというのは大変なことです
川と川が交差している訳ですが、当時これだけの技術力があったというのは大変なことです
撮影機器:
感想
12月ともなると、世事にやることが多く、終日山行は厳しくなります。
とりあえず午前中、諸々やることを済ませ、昼過ぎからトレーニングに出かけました。ただ、我がホームグラウンドも昼過ぎからでは密の可能性もあり、少し足を伸ばして、東村山から多摩100山の八国山と玉川上水を経由して赤線つなぎをすることにしました。
ほとんど密になることなく、トレーニングできたのでまずは上々といったところです。できればもう少し登山チックなところに行ければと思いますが、コロナの感染拡大が止まらない内は少し控えざるを得ないというのが正直なところです。
年内にはまたもう少し「登山」できることを願って、トレーニングは続けたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する