ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786164
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

金剛山 登拝267回目(石ブテ西谷/太尾西尾根)

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
mizui800 その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
14.0km
登り
1,151m
下り
1,155m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
2:21
合計
8:29
6:45
12
9:27
9:36
57
10:33
10:53
7
11:00
11:02
4
11:06
12:38
5
12:43
12:44
4
12:48
12:49
5
12:54
12:54
7
13:01
13:06
5
13:11
13:12
25
13:37
13:37
8
13:45
13:45
11
13:56
13:59
11
14:10
14:12
58
15:10
15:14
0
15:14
ゴール地点
天候 ☀︎
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠 登山者用公衆トイレ近くの駐車場(309号線をまたぐ橋の近く)
無料ですが10台ほどしか停められません。
あぶれると水越川公共駐車場まで停めに行くことになります。
そこも土日はすぐ埋まるので、その場合は路駐になりますがバスの往来があるので邪魔にならないよう最大限の配慮をお願いします。
コース状況/
危険箇所等
★石ブテ西谷ルート(険路)
金剛山の全登山ルートの中で屈指の難易度を誇ります(一般不向きです)。
高所での三点支持、岩場慣れしていないと通行不可です。
滝の直登あり、巻道も高巻きで補助ロープがない所もあり大変危険です。
初めての方は経験者と同行する方が良いでしょう。

※今回このコースの経験者は私だけですが、その他のメンバー全員が妙見谷や石ブテ東谷などを普通に登れる経験者です。


★太尾西尾根
西尾根と東尾根の分岐地点以外にも複数の分岐あり。
何も考えずに歩くと思いもよらぬ場所に出るかも…
その他周辺情報 ★ガーデンカフェ レモン
千早赤阪村の穴場カフェ。駐車場あり。
https://g.page/lemondayo?share(Googleマップ)


★行者湧水直売所
営業時間は8時30分〜17時まで
500円で汲み放題です。


★道の駅かつらぎ
道の駅の中では営業時間が長く19時までやってます。
我が家の1週間分のお野菜はこちらで購入
http://michinoeki-katsuragi.jp/


★金剛乃湯
ヌルヌルの温泉でお肌スベスベになります!
大人700円です。
http://www.riversidehotel.co.jp/hot-spring/
本日のサムネ。
用心して持参したものの、あまり出番のなかったヘルメット。。。
10
本日のサムネ。
用心して持参したものの、あまり出番のなかったヘルメット。。。
道の駅ちはやあかさかに集合です。
水越峠の無料駐車場はすぐ満車になるので、ここからコンパクトに1台で駐車場へ向かいます。
2020年12月06日 06:27撮影 by  iPhone XR, Apple
5
12/6 6:27
道の駅ちはやあかさかに集合です。
水越峠の無料駐車場はすぐ満車になるので、ここからコンパクトに1台で駐車場へ向かいます。
奇跡的にも無料駐車場に空きがありました。
少し上にある無料駐車場ならまだ少し空きがあると思いますが、微妙に遠いので助かりました。
今回は最近ご一緒することが多い山友さん4人で石ブテ西谷へ!
2020年12月06日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
10
12/6 6:39
奇跡的にも無料駐車場に空きがありました。
少し上にある無料駐車場ならまだ少し空きがあると思いますが、微妙に遠いので助かりました。
今回は最近ご一緒することが多い山友さん4人で石ブテ西谷へ!
公衆トイレ横から林道に入ります。
石ブテ橋を渡ると東谷、林道経由なら西谷です。
2020年12月06日 06:43撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/6 6:43
公衆トイレ横から林道に入ります。
石ブテ橋を渡ると東谷、林道経由なら西谷です。
取付きまでしばらく林道が歩きです。
2020年12月06日 06:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/6 6:52
取付きまでしばらく林道が歩きです。
巨大堰堤が見えてきました。
対岸は東谷になります。
2020年12月06日 06:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 6:56
巨大堰堤が見えてきました。
対岸は東谷になります。
林道も荒れまくりです。
2020年12月06日 07:03撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/6 7:03
林道も荒れまくりです。
30分ほど歩いて石ブテ西谷の取付きにとうちゃこ。
いきなり滝がありますが、ここは巻道に従います。
2020年12月06日 07:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/6 7:07
30分ほど歩いて石ブテ西谷の取付きにとうちゃこ。
いきなり滝がありますが、ここは巻道に従います。
年季の入った林道標識。
2020年12月06日 07:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/6 7:07
年季の入った林道標識。
入渓して巻道に入ってからまた少し沢から離れる。
この辺から尾根コース(新道)に行く分岐もあります。
4
入渓して巻道に入ってからまた少し沢から離れる。
この辺から尾根コース(新道)に行く分岐もあります。
再び入渓。
おっとっと、ここは滑りやすい!
2020年12月06日 07:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/6 7:17
再び入渓。
おっとっと、ここは滑りやすい!
沢の分岐(?)は右奥が正解。
左は未確認ですが物理的に登るのはかなり厳しいです。
2020年12月06日 07:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 7:19
沢の分岐(?)は右奥が正解。
左は未確認ですが物理的に登るのはかなり厳しいです。
滑りやすい茶ゴケもあるので注意です。
でも足の置き場と掴める岩を探すのが楽しい^^
2020年12月06日 07:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 7:22
滑りやすい茶ゴケもあるので注意です。
でも足の置き場と掴める岩を探すのが楽しい^^
癒しの沢はこの辺から一層険しさを増します。
2020年12月06日 07:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 7:22
癒しの沢はこの辺から一層険しさを増します。
ロープはかなり痛んでいるので、あくまで補助的に使います。
2020年12月06日 07:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 7:28
ロープはかなり痛んでいるので、あくまで補助的に使います。
ここは私は直登してますが隣に巻道があります。
14
ここは私は直登してますが隣に巻道があります。
こんな感じです。
4
こんな感じです。
かなり高度感あり滑りやすいので注意です。
9
かなり高度感あり滑りやすいので注意です。
巻道も砂地と落ち葉で滑りやすくなってるので注意です。
2020年12月06日 07:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 7:39
巻道も砂地と落ち葉で滑りやすくなってるので注意です。
滝と巻道の合流地点(進行方向から振り返って撮影)。
2020年12月06日 07:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/6 7:41
滝と巻道の合流地点(進行方向から振り返って撮影)。
一見登りやすそうですが…
2020年12月06日 07:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 7:50
一見登りやすそうですが…
かなり滑りやすく苦戦するメンバー続出。
2020年12月06日 07:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/6 7:52
かなり滑りやすく苦戦するメンバー続出。
ここも直登します。
2020年12月06日 08:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/6 8:07
ここも直登します。
すぐ横に巻道あり。
2020年12月06日 08:07撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/6 8:07
すぐ横に巻道あり。
この上に登ったところで水量の多さに難儀したので、巻道へ合流しますが…
2020年12月06日 08:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 8:11
この上に登ったところで水量の多さに難儀したので、巻道へ合流しますが…
この巻道がかなり滑りやすい上に高所でヤバかった!
濡れても直登した方がまだ安全です。
以前はもっと水量が少なかったので、そこまで濡れることなくクリアできました。
2020年12月06日 08:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/6 8:28
この巻道がかなり滑りやすい上に高所でヤバかった!
濡れても直登した方がまだ安全です。
以前はもっと水量が少なかったので、そこまで濡れることなくクリアできました。
何の実だったかな…
2020年12月06日 08:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 8:33
何の実だったかな…
このような小刻みな登りが連続します。
4
このような小刻みな登りが連続します。
高度を上げ沢が痩せてくると癒しの苔天国。
2020年12月06日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 8:59
高度を上げ沢が痩せてくると癒しの苔天国。
青々とした苔が綺麗なエリアです。
2020年12月06日 09:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/6 9:06
青々とした苔が綺麗なエリアです。
セトの谷沿いに入りました。
2020年12月06日 09:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/6 9:15
セトの谷沿いに入りました。
だいぶ陽が登ってきましたが…
2020年12月06日 09:19撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 9:19
だいぶ陽が登ってきましたが…
あまり陽が入らず鬱蒼とした雰囲気です。
2020年12月06日 09:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 9:23
あまり陽が入らず鬱蒼とした雰囲気です。
このコースに慣れていないと見落としてしまう分岐テープ。
ここからセトに合流できますがブッシュに阻まれ、大人しく大日岳方面のアリ地獄へ向かいます。
2020年12月06日 09:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/6 9:27
このコースに慣れていないと見落としてしまう分岐テープ。
ここからセトに合流できますがブッシュに阻まれ、大人しく大日岳方面のアリ地獄へ向かいます。
ず〜っと薄暗い森ですが足元は賑やかです。
2020年12月06日 09:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 9:37
ず〜っと薄暗い森ですが足元は賑やかです。
危険ゾーンもクリアして余裕が戻ったみなさん。
2020年12月06日 09:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
20
12/6 9:39
危険ゾーンもクリアして余裕が戻ったみなさん。
がんばるおぢさん。
2020年12月06日 09:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
19
12/6 9:40
がんばるおぢさん。
苔は一日中見ていられます^^
2020年12月06日 09:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 9:42
苔は一日中見ていられます^^
そこ!
はしゃぎすぎ!
2020年12月06日 09:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
15
12/6 9:53
そこ!
はしゃぎすぎ!
と思ったら登りが続いてテンションが下がる(笑
2020年12月06日 10:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/6 10:02
と思ったら登りが続いてテンションが下がる(笑
撮ってもらいました。
15
撮ってもらいました。
ボッコボコのお鍋が見えたらアリ地獄は目前!
2020年12月06日 10:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 10:24
ボッコボコのお鍋が見えたらアリ地獄は目前!
カメラを向けられると何かしなくてはならない使命感が…
11
カメラを向けられると何かしなくてはならない使命感が…
道はめちゃくちゃ荒れてます。
2
道はめちゃくちゃ荒れてます。
ここが例のアリ地獄です。
2020年12月06日 10:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 10:27
ここが例のアリ地獄です。
ここはロープに頼らないと登れません。
2020年12月06日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 10:31
ここはロープに頼らないと登れません。
登りきったら大日岳もすぐ先にありますが、半端ない笹ブッシュです!
2020年12月06日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
12/6 10:43
登りきったら大日岳もすぐ先にありますが、半端ない笹ブッシュです!
無事に石ブテ西谷ルートをクリア!
2020年12月06日 10:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/6 10:47
無事に石ブテ西谷ルートをクリア!
せっかくなんでピークも見ときましょう。
2020年12月06日 10:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 10:48
せっかくなんでピークも見ときましょう。
エグザイル?!
2020年12月06日 10:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
12/6 10:50
エグザイル?!
芒は少しくたびれていました。
もう12月ですもんね。
2020年12月06日 10:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
12/6 10:52
芒は少しくたびれていました。
もう12月ですもんね。
雲ひとつないドピーカン!
2020年12月06日 11:14撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/6 11:14
雲ひとつないドピーカン!
近くに居た人に撮影をお願いしました。
たくさん撮って頂き、ありがとうございました!
来期分の錬成会年会費を払うと金剛山タオルがもらえるようです!欲しい!!
でも僕は金欠なのでまた来月にでも納めます(笑
2020年12月06日 11:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
28
12/6 11:16
近くに居た人に撮影をお願いしました。
たくさん撮って頂き、ありがとうございました!
来期分の錬成会年会費を払うと金剛山タオルがもらえるようです!欲しい!!
でも僕は金欠なのでまた来月にでも納めます(笑
ぽーん
密を避けて中途半端な11時20分のライブカメラに映りました。
1時間、30分毎のライブカメラは超密なので!
2020年12月06日 11:20撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
12
12/6 11:20
ぽーん
密を避けて中途半端な11時20分のライブカメラに映りました。
1時間、30分毎のライブカメラは超密なので!
今日はヘルメットも持ってきてました。
2020年12月06日 11:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/6 11:31
今日はヘルメットも持ってきてました。
軽くランチ&コーヒータイムです♬
2020年12月06日 11:52撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
12/6 11:52
軽くランチ&コーヒータイムです♬
コーヒーおじさん。
12
コーヒーおじさん。
お菓子たくさん頂きました(笑
こたぬきの包み紙がかわいい〜
2020年12月06日 11:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/6 11:59
お菓子たくさん頂きました(笑
こたぬきの包み紙がかわいい〜
ブログ「一人山行」のkonchan53さんに遭遇!
相変わらずダンディーです!
2020年12月06日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
9
12/6 12:30
ブログ「一人山行」のkonchan53さんに遭遇!
相変わらずダンディーです!
あまりにも天気が良すぎてなかなか下山する気にならず、さらに寄り道…
2020年12月06日 12:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:56
あまりにも天気が良すぎてなかなか下山する気にならず、さらに寄り道…
おや、このアンテナ(?)がある場所は…
2020年12月06日 12:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 12:59
おや、このアンテナ(?)がある場所は…
湧出岳!
2020年12月06日 13:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
12/6 13:00
湧出岳!
みんなでタッチ!
2020年12月06日 13:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
12/6 13:02
みんなでタッチ!
餌場に寄り道してさっそく渾身の一枚!
でもアングルは少し失敗!
2020年12月06日 13:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
16
12/6 13:22
餌場に寄り道してさっそく渾身の一枚!
でもアングルは少し失敗!
餌は食塩や添加剤は一切使ってない素焼きのミックスナッツなので、野鳥に安全です。
人間の嗜好品はダメですよ。
2020年12月06日 13:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/6 13:23
餌は食塩や添加剤は一切使ってない素焼きのミックスナッツなので、野鳥に安全です。
人間の嗜好品はダメですよ。
下山はかなり久しぶりの太尾西尾根です。
2020年12月06日 13:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 13:42
下山はかなり久しぶりの太尾西尾根です。
分岐が多く、標識も見落としやすいので慣れてない人は注意です。
2020年12月06日 13:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
12/6 13:56
分岐が多く、標識も見落としやすいので慣れてない人は注意です。
六道の辻にも分岐。
石ブテ東谷へ向かう道と太尾尾根道があります。
2020年12月06日 13:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
12/6 13:57
六道の辻にも分岐。
石ブテ東谷へ向かう道と太尾尾根道があります。
道中で下山地点が近いグループの方と仲良くなりご一緒することに。ワンちゃんも一緒に降ります!
2020年12月06日 14:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
12/6 14:12
道中で下山地点が近いグループの方と仲良くなりご一緒することに。ワンちゃんも一緒に降ります!
まだ1歳ほどで好奇心旺盛。
おじさんは猫派ですが、この子にはうっとりしちゃう。
2020年12月06日 14:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 14:12
まだ1歳ほどで好奇心旺盛。
おじさんは猫派ですが、この子にはうっとりしちゃう。
激下り!
2020年12月06日 14:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 14:17
激下り!
歩くの早いよ〜って言ってそう。。。
2020年12月06日 14:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 14:27
歩くの早いよ〜って言ってそう。。。
ワンちゃん御一行は東尾根方面に降りるので、ここでお別れ!
私たちは西尾根へ下山します。
2020年12月06日 14:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 14:40
ワンちゃん御一行は東尾根方面に降りるので、ここでお別れ!
私たちは西尾根へ下山します。
ではでは、西尾根へ参りましょう。
ここまで分岐が多かったですが、あとは道なりに降りるだけですね〜。
2020年12月06日 14:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 14:41
ではでは、西尾根へ参りましょう。
ここまで分岐が多かったですが、あとは道なりに降りるだけですね〜。
なだらかな下山コースです。
2020年12月06日 14:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
12/6 14:44
なだらかな下山コースです。
下山完了!
みなさんお疲れ様でした〜!
2020年12月06日 15:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
12/6 15:09
下山完了!
みなさんお疲れ様でした〜!
ガーデンカフェ、レモンさんへ。
密を避ける為かテラス席でした…!が、お店からブランケットや座布団などを貸していただけました。
ご親切にありがとうございます!!
2020年12月06日 15:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
12/6 15:26
ガーデンカフェ、レモンさんへ。
密を避ける為かテラス席でした…!が、お店からブランケットや座布団などを貸していただけました。
ご親切にありがとうございます!!
アップルパイ&コーヒーでほっこり。
リンゴがゴロゴロ入っていて満足度高し^^
2020年12月06日 15:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
12
12/6 15:56
アップルパイ&コーヒーでほっこり。
リンゴがゴロゴロ入っていて満足度高し^^
道の駅ちはやあかさかに帰還しここで解散です。
密を避けつつ、たっぷり遊びました。
2020年12月06日 16:46撮影 by  iPhone XR, Apple
7
12/6 16:46
道の駅ちはやあかさかに帰還しここで解散です。
密を避けつつ、たっぷり遊びました。

装備

個人装備
毛帽子 ヘルメット 長袖シャツ 半袖インナー フリース ハードシェル 防寒着 ハーフパンツ ズボン(厚手) 靴下(登山用) 登山靴 折りたたみ傘 グローブ 予備グローブ ザック(〜25L) アルコールストーブ 山ボトル(0.75L) シェラカップ 昼食 行動食 飲料 チェア ヘッドライト 予備電池 保険証 携帯 タオル カメラ アクションカメラ

感想

本日は最近何かとご一緒する機会の多い山友のみなさんから、以前よりリクエストがあった石ブテ西谷をご案内。僕自身もこのコースは1年半ぶりです。
本来なら頼まれても案内できないコースですが今回一緒に登った山友さんは妙見谷、石ブテ東谷などを普通に踏破できる登り慣れたメンバーで構成されています。
沢の岩場と高所を登り慣れていないと先へ進むことはもちろん、撤退すら出来なくなってしまう大変危険なコースです。

今回は水量が多く、滝を直登できない箇所がいくつかあった為、何度か巻道を経由しましたが一部で高巻きで補助になるようなものが乏しく、全く安心できるような道でない場所があるので要注意です。
やはりこのコースは濡れてもガンガン直登できる沢装備で挑んだ方が良さそうです。
過去に何度か登った西谷はいずれも水量が少なく登山装備でも十分沢を詰めることができましたが…しばらく雨も降ってないのに以前とは雰囲気がずいぶん変わっていました。

そんな感じでコース全域で荒れ気味ですが入山者は自分たち以外におらず、静かな沢を堪能。全員足元ドロドロになりながら無事に金剛山頂に到着しました。
山頂は人が多いのでなるべく避けて移動しているとトイレ前でブログ「一人山行」のkonchan53さんに再会!約束して会った事は一度もないのに、なぜかめっちゃ遭遇します(笑
下山は道中で知り合ったグループの方が水越の駐車場まで降りたいとの事なので途中までエスコート。
太尾道の最終分岐地点である東尾根と西尾根で別れましたが、下山後車から声を掛けて下さりお互いの無事を確認(^^)v

みなさん本当にお疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら