ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2806293
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 〜新雪に力尽き ピークハントはお預け

2020年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
11.2km
登り
460m
下り
441m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:04
合計
5:07
7:38
92
9:10
9:15
43
9:58
10:02
22
10:24
10:24
3
10:27
10:29
6
10:35
11:24
6
11:30
11:30
4
11:34
11:34
12
11:46
11:49
14
12:03
12:04
41
12:45
ゴール地点
ガーミンウォッチログです。
天候
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
福島に前泊。JRで二本松へ。その後、バスで岳温泉へ行き、そこから事前予約しておいた昭和タクシーで安達太良山スキー場へ。帰りは山でお会いした親切な方に福島駅まで送って頂いた。
コース状況/
危険箇所等
先頭ラッセルしたところは、20〜50センチくらい。復路は踏み跡増えて快適。ただ、今夜も降り続いて明朝は再び新雪が乗っかるかも…
その他周辺情報 岳温泉、満喫。露天風呂最高!少々酸性きつく、お肌ピリピリ?
福島に来ました。前日inです。
5
福島に来ました。前日inです。
JR在来線で二本松へ。冷えてます、駅前の路面はテッカテカ( ゜Д゜)
ここから、6:48発の福島交通バスで岳温泉まで。500円。
3
JR在来線で二本松へ。冷えてます、駅前の路面はテッカテカ( ゜Д゜)
ここから、6:48発の福島交通バスで岳温泉まで。500円。
岳温泉のバス停で、事前に予約しておいた昭和タクシーさんと合流。そこから安達太良高原スキー場駐車場までGO!除雪直後はつるんつるんで、何とか登れたという感じ。2060円でした。
4
岳温泉のバス停で、事前に予約しておいた昭和タクシーさんと合流。そこから安達太良高原スキー場駐車場までGO!除雪直後はつるんつるんで、何とか登れたという感じ。2060円でした。
小雪がちらついてました。。アイゼンを装着し、出発です!
リフト方面へと進んでいくと、奥岳登山口のモニュがああります。
4
小雪がちらついてました。。アイゼンを装着し、出発です!
リフト方面へと進んでいくと、奥岳登山口のモニュがああります。
右手のパトロール小屋の傍を緩やかに登っていくと・・
3
右手のパトロール小屋の傍を緩やかに登っていくと・・
改めて奥岳登山口。
3
改めて奥岳登山口。
出だしから20〜30センチのツボ足・・・
なので、早めにワカン履きました。
11
出だしから20〜30センチのツボ足・・・
なので、早めにワカン履きました。
ワカン装着中に、シューを装着された方が私の前を先行していかれました。(以降、”2さん”と記載)
ありがたくトレースを頂いていきます。。
3
ワカン装着中に、シューを装着された方が私の前を先行していかれました。(以降、”2さん”と記載)
ありがたくトレースを頂いていきます。。
徐々にワカンが沈み、重くなってきました。。。
6
徐々にワカンが沈み、重くなってきました。。。
途中、旧道の看板。ノントレースですが、溝のような筋がところどころ見えており、何となく歩くルートが判別できそうです。
4
途中、旧道の看板。ノントレースですが、溝のような筋がところどころ見えており、何となく歩くルートが判別できそうです。
先行した2さんのトレースは
3
先行した2さんのトレースは
馬車道を進んでいます。ので、追従しました。が、う回路の距離が結構長い・・おまけに、積雪も相当に深く、ワカンではつらくなってきたので・・
4
馬車道を進んでいます。ので、追従しました。が、う回路の距離が結構長い・・おまけに、積雪も相当に深く、ワカンではつらくなってきたので・・
2番目の分岐から、旧道を登っていきました。時々笹とけんかしつつ、リボンを追って、変なところにトレースを付けないよう、気を付けながら登りました。。(笑)
4
2番目の分岐から、旧道を登っていきました。時々笹とけんかしつつ、リボンを追って、変なところにトレースを付けないよう、気を付けながら登りました。。(笑)
3番目の馬車道との合流点。この先、トレースがありません。2さんを追い越したようです。。('Д')
3
3番目の馬車道との合流点。この先、トレースがありません。2さんを追い越したようです。。('Д')
青空から陽が差してきました・・
が、一瞬、でした(´;ω;`)ウゥゥ
5
青空から陽が差してきました・・
が、一瞬、でした(´;ω;`)ウゥゥ
ノントレースが続きます。薄いところをうまく踏めれば30センチ。少しそれると膝上までドボン。ラッセルで体力が削られていきます。。( ;∀;)
3
ノントレースが続きます。薄いところをうまく踏めれば30センチ。少しそれると膝上までドボン。ラッセルで体力が削られていきます。。( ;∀;)
振り返ってパチリ。誰か来ないかなぁ・・・
4
振り返ってパチリ。誰か来ないかなぁ・・・
分岐の道標も、近々埋まってしまいそう・・
7
分岐の道標も、近々埋まってしまいそう・・
このあたり、斜度が極端に緩いので進めるんですが、時折吹く風も冷たく、疲労感が・・(-_-;) すでに、折れかけてます。。
すると上から・・・
3
このあたり、斜度が極端に緩いので進めるんですが、時折吹く風も冷たく、疲労感が・・(-_-;) すでに、折れかけてます。。
すると上から・・・
二人来たぁ〜!!(^^)!
「一人でここまで?一晩で積もった新雪だから大変よね。よくもまぁ・・」お二人は、くろがね小屋に宿泊され、ピークハントをあきらめ降りてこられたそう。
これで小屋まで頑張れる!(^^)/~~~しばし、感謝の念でお見送り(^^)!
6
二人来たぁ〜!!(^^)!
「一人でここまで?一晩で積もった新雪だから大変よね。よくもまぁ・・」お二人は、くろがね小屋に宿泊され、ピークハントをあきらめ降りてこられたそう。
これで小屋まで頑張れる!(^^)/~~~しばし、感謝の念でお見送り(^^)!
2人前トレース、いただきマァ〜ス!!(*´▽`*)
4
2人前トレース、いただきマァ〜ス!!(*´▽`*)
振り返ってパチリ。こちらが3人前、なかなかいい感じ。
4
振り返ってパチリ。こちらが3人前、なかなかいい感じ。
勢至平の分岐。ちょっと踏み込んでみましたが、相当深かったです。地形のイメージが頭にないので、進めません・・・。
今日のモフモフ新雪にマッチするショットなので代表写真に選びました。
5
勢至平の分岐。ちょっと踏み込んでみましたが、相当深かったです。地形のイメージが頭にないので、進めません・・・。
今日のモフモフ新雪にマッチするショットなので代表写真に選びました。
採れぇとれ・ぴぃちぴち2人前♪ (キダタロー・かに道楽風)
4
採れぇとれ・ぴぃちぴち2人前♪ (キダタロー・かに道楽風)
風が抜けるところにシュカブラの赤ちゃん。
5
風が抜けるところにシュカブラの赤ちゃん。
隣の尾根が見えました。ブルースカイが欲しい・・・
5
隣の尾根が見えました。ブルースカイが欲しい・・・
何やら硫黄臭・・
3
何やら硫黄臭・・
この辺りから匂ってました(-。-)y-゜゜゜
3
この辺りから匂ってました(-。-)y-゜゜゜
小屋近く、あちこちで湧いているんでしょうか。。
4
小屋近く、あちこちで湧いているんでしょうか。。
くろがね小屋が近づいてくると、山頂へと続く尾根が見えてきました。。
3
くろがね小屋が近づいてくると、山頂へと続く尾根が見えてきました。。
ようやく、くろがね小屋到着!ここまでの時間、計画の1.5倍以上かかりました。太腿はパンパン、ほぼ売り切れです・・(-_-;)。
11
ようやく、くろがね小屋到着!ここまでの時間、計画の1.5倍以上かかりました。太腿はパンパン、ほぼ売り切れです・・(-_-;)。
暖房代300円をはらい、休憩させていただきました。ほんの少しの時間差で、2さんも到着。ランチを食べながら、山談義に花を咲かせました。
14
暖房代300円をはらい、休憩させていただきました。ほんの少しの時間差で、2さんも到着。ランチを食べながら、山談義に花を咲かせました。
休憩で少し足が回復し、欲張りたい気持ちが湧いてきましたが、この先、どのくらいラッセルが待っているのかわからず、帰りのバス時間も考え、ハントを断念することに。。
4
休憩で少し足が回復し、欲張りたい気持ちが湧いてきましたが、この先、どのくらいラッセルが待っているのかわからず、帰りのバス時間も考え、ハントを断念することに。。
天候もいまいちだし、
3
天候もいまいちだし、
ブルースカイの日にまた来るぜ!
5
ブルースカイの日にまた来るぜ!
スノーシューの2さんに先行してもらい、楽ちんしながら下山していきます。
6
スノーシューの2さんに先行してもらい、楽ちんしながら下山していきます。
一瞬のちょっとした晴れ間。
3
一瞬のちょっとした晴れ間。
たった2・3時間しかたっていませんが、
4
たった2・3時間しかたっていませんが、
枝上の積雪が増えてきているような・・・
3
枝上の積雪が増えてきているような・・・
埋まりかけていた旧道の標識を2さんが掻き出してました('◇')ゞ
3
埋まりかけていた旧道の標識を2さんが掻き出してました('◇')ゞ
ラッセル中には楽しめなかった雪景色を満喫しながら、楽々下山していきました。。
4
ラッセル中には楽しめなかった雪景色を満喫しながら、楽々下山していきました。。
しんしん。。
ゲレンデベースに到着。うっすら見えているのは薬師岳?ゲレンデは来週オープン。今日はプレオープン?とタクシーの運転手さんが言ってました。
4
ゲレンデベースに到着。うっすら見えているのは薬師岳?ゲレンデは来週オープン。今日はプレオープン?とタクシーの運転手さんが言ってました。
無事、早く下山できましたので、のんびりゆったり温泉につかりました!酸性が強めなのか、お肌がすこしヒリヒリしました・・
5
無事、早く下山できましたので、のんびりゆったり温泉につかりました!酸性が強めなのか、お肌がすこしヒリヒリしました・・
2さん(Y〇MAPユーザさん)に福島駅まで送って頂きました (人''▽`)アリガトゴザマス 楽しい時間、ありがとうございました。感謝です!!
8
2さん(Y〇MAPユーザさん)に福島駅まで送って頂きました (人''▽`)アリガトゴザマス 楽しい時間、ありがとうございました。感謝です!!
時間ができたので、のんびりお土産を物色。その後、暖簾をくぐってちょい飲みセットをオーダー(*'▽')。
15
時間ができたので、のんびりお土産を物色。その後、暖簾をくぐってちょい飲みセットをオーダー(*'▽')。
そして、あっつあつのカレー蕎麦。美味でした!(*´з`)
19
そして、あっつあつのカレー蕎麦。美味でした!(*´з`)
降雪影響で電車が遅れましたが、無事に帰京できました。
6
降雪影響で電車が遅れましたが、無事に帰京できました。

装備

MYアイテム
marsee
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 輪カンジキ アイゼン ハードシェル

感想

先週の秋田に続き、機会に恵まれて福島の百名山、安達太良山に挑んできました。天候は予報どおりの雪。風も強くかなりの冷え込み。道中にはあちこちで凍結や積雪があり、少々おっかないアクセスでした。
登山道には、直前の情報からのイメージを上回る積雪。スタートが早かったこともあり、人気マウンテンながら、トータル2キロメートル超の先頭・軽ラッセルを強いられ、貧弱な足がパンパンに。。随分と時間もかかってしまいました。
終始天候はさえず、時折強い風が吹き…帰路の電車バスの時間制約もあったので、頂上ハントは断念しました。。チャンスあれば、今冬中にリベンジしたいなぁ・・。
新雪・悪天の中、ご一緒頂いた2さん、親切にして下さりありがとうございました。吾妻山、磐梯山など、是非同行したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら