記録ID: 2806413
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
山のテーマパーク!😆【榛名山・榛名富士】
2020年12月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 312m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:21
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:35
距離 3.9km
登り 315m
下り 313m
12:42
ゴール地点
天候 | 晴れですが超強風で超寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 台数多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
予定していた山が急遽中止に。 すでに群馬入りしたのでノンスタットレスで行ける山へ! ギリギリ榛名山塊には行けそう〜。 という事で急遽決めた榛名山。 到着してみたソコは、 選びたい放題!登りたい放題! チョイスたくさんの楽しい、まるで山のテーマパークだ!(≧∀≦) 初めての榛名テーマパーク入門! さてさて、どの山にしよう? どんな風に歩こう? 選択肢はたくさんあれど、湖のほとりですでに超強風の極寒です。。 簡単にここは掃門ケ岳か、榛名富士か。 まずは榛名山の象徴、榛名富士に乗ってみましょう(*´∀`*) あっというまに山頂であっというまに降りちゃって、 まさにジェットコースターなアトラクション ( ̄∇ ̄) あまりの寒さと強風で、せっかくの他のアトラクション(山)に登る気も消失。 榛名富士ひとつ愉しんでまいりました♪ 〜道状況〜 わかりやすい あるきやすい 寒い 温泉の方に降りる道は急勾配で滑る |
その他周辺情報 | ビジターセンターの自販機で売ってるミネストローネスープは野菜ジュースをあったかくしたみたいでイケてない |
写真
撮影機器:
感想
日本海側にすんごい寒波がやってきた週末。
土曜日は女子会山旅で雪のない長野の予定でしたが
友達はノーマルタイヤを心配して中止にすることに。
でももう群馬に来ちゃったしなー。
ってことで行ったことなかった榛名山に行ってきました♪
近くの麓から見る榛名山塊はなんだか丸い山がぎゅって詰まってて可愛らしい♡
雪があったらどうしようとヒヤヒヤしながら峠を上り、
たどり着いた榛名湖はやっぱり丸くてコンパクトな山々に囲まれて
楽しさがギュッと詰まってるっぽい山のテーマパークみたいでした。
あんまり寒くてほんとこんな日に歩くの私バカ?状態。でしたが、
長く歩かなかったので凍えながらも愉しんでこれました。(≧∇≦)b
一座だったから楽しいアミューズメントで終わりましたが
先日ぜ〜んぶ歩いてきた山友達はハードだったようです。
見た目コンパクトだけど大変なんだね(*´∀`*)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2734812.html
さぁ!翌日は群馬の餃子山行だよ♪(≧▽≦)♡
レコはcoming soon♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
おはようございます
寒い日は、麓の街で、お茶を飲んで
まったりと…、言うのか、
自分も どノーマルタイヤでしたので
予定変更して、白鳥撮影と
お茶&ディナーをしてました("⌒∇⌒")
ウメちゃん、こんにちは。
貧乏性でまったりできないのよ〜
寒い群馬は久しぶりでした。
コメントありがとうございました!
kikiさん こんにちは
その日は寒かったので、秩父でゴルフしてました。(笑)
寒かったです。
あのへんでは、おもちゃの博物館とか、あの博物館とかあれの博物館とかもありますね。(笑)
ホントに寒い一日でしたね。
沼田より上はもう銀世界でびっくりしました。
あのへんのそのへん!
もう気になって気になって!笑
入ってみたい衝動を抑えるのが大変でしたよ。
アタシやっぱりオヤジ化してる。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する