記録ID: 2807224
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
天狗ヶ城、中岳、白口岳_牧ノ戸峠ほぼピストン_1791m
2020年12月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 883m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:51
距離 13.6km
登り 883m
下り 877m
15:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終トイレ :牧ノ戸峠 10時半に牧ノ戸峠到着しましたが、たぶん路面凍結はしてなかったと思います。 でも気温0度以下だったので、万が一も考えて道中スタッドレスは必要かと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所無し。 |
その他周辺情報 | ■温泉 ほていの湯 500円 サウナ・水風呂あり、外気浴設備無し(露天風呂あり) サウナ・水風呂の温度はいい感じでしたが、外気浴できないのが残念でした。 https://hoteinoyu.kuju.blue/ |
写真
装備
個人装備 |
冬用行動着
冬用ズボン
冬用靴下
防寒着(ハードシェル&ダウンジャケット&フリース&ニット帽&ネックウォーマー&バラクラバ)
手袋
雨具(下)
帽子
冬用登山靴
ザック
食料(1日分)
行動食(ソイジョイorチョコor飴etc)
飲料(目安:100ml/h)
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
アイゼン(6本爪)トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
ポケットティッシュ
サングラス
袋とじ
着替え(アンダー1枚&Tシャツ1枚&靴下1足)
ホッカイロ
予備バッテリー
|
---|
感想
寒波到来、雲仙岳と悩んだけど、安定のくじゅうへ。
午後から晴れ予報なので遅めの出発。
九州ってあまり雪山のイメージなかったけど、12月でこれだと冬山めっちゃ楽しめるのかも。
今期の冬は九州滞在なので、もっと雪積もることを願っておきます。
年末年始神戸帰ったらチェーンも持ってきておかんと。。。
今回でくじゅう17サミッツ制覇かと思っていたら、稲星山が未登頂だった。
とっくの前に登っていたと思っていたのに、、、まぁ、またくじゅうに行くきっかけができたと思っておきます。
くじゅう好きやし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいですね〜
行きたくなりました〜(^^♪
113
113さん、ありがとうございます
私も皆さんの記録にワクワクもらってるので、そう言っていただけると嬉しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する