記録ID: 280792
全員に公開
ハイキング
東海
神石山(梅田親水公園〜嵩山〜仏岩〜神石山)
2013年03月06日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:10
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 378m
- 下り
- 378m
コースタイム
09:55 梅田親水公園駐車場
10:00 登山口
10:15 嵩山 着、休憩。
10:25 嵩山 発
10:40 仏岩 着、休憩。
10:55 仏岩 発
11:05 ラクダ岩
11:20 神石山 着、昼食。
12:30 神石山 発
12:40 普門寺
13:05 梅田親水公園駐車場
10:00 登山口
10:15 嵩山 着、休憩。
10:25 嵩山 発
10:40 仏岩 着、休憩。
10:55 仏岩 発
11:05 ラクダ岩
11:20 神石山 着、昼食。
12:30 神石山 発
12:40 普門寺
13:05 梅田親水公園駐車場
天候 | 薄曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※行きのルートについては特に危険箇所はない。神石山近くになってちょっと急になったかな?と思う程度。 ※帰りの普門寺経由のルート、急な下りとなり、スリップ注意。登るにも疲れそうな感じ。 ※普門寺に下りてからは地図上の道路や林道を辿って、神社の近くを通って、梅田親水公園駐車場まで戻ってこれた。 |
写真
撮影機器:
感想
3月6日はちょうど仕事の合い間が一日あったので、家から近い湖西連峰の神石山に行ってみるか・・・
昨年は葦毛湿原から登ったが、今回は新所原方面から登ることにした。
新所原駅から梅田親水公園の駐車場まではちょっと距離があったかな。
歩きだと結構かかりそう。
ガイドマップも置いてありトイレも完備な駐車場。しっかりしているなぁ。
駐車場に車を置いて登山口をスタートしたらあっという間に嵩山に到着。
浜名湖、遠州灘方面が一望出来るが、霞んでいてあいにく眺めが微妙・・・
ところどころ仏岩やラクダ岩などでも開けているがやっぱり霞んでいる・・・
ここは真冬の方が空気が澄んでいてキレイに見えるんだろうか?
でも今日は暑いほどの天気だけど寒いのも嫌だしねぇ。
神石山近くで少し急になったかな?と思うくらいで、終始初心者向けのなだらかなコース。
山頂ではトラメジーノでホットサンドを作って食べました。
明太子のパスタソースを使ったけどちょっと量が多くて食べる時危なかったな。
ピザソースのほうが欲しいだけ出せるのでこっちの方が便利だったかも。
ホットサンドのランチ後は下山に向けて出発!
途中同じ所を帰るのも癪なので普門寺方面に下ることにした。
コレが意外に傾斜があるので気をつけたほうがいいかも。
普門寺に出た後は地図上の林道や道路を辿って、神社の近くを通り過ぎ、
朝停めた梅田親水公園まで戻ってこれた。
昼過ぎには下山できたので二川駅からのルートを確認に行ったりする余裕もあったかな。
簡単でコースタイムも短く、眺めもいいので初心者向けにはいいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する