ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2810162
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

泉ヶ岳でラッセル? キッツー

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
172035:57
距離
7.2km
登り
641m
下り
644m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:17
合計
3:57
8:45
13
スタート地点
8:58
8:59
37
9:36
9:36
14
9:50
10:00
38
10:38
10:38
50
大壁
11:28
11:30
15
泉ヶ岳
11:45
11:45
11
大壁
11:56
11:59
12
12:11
12:12
19
12:31
12:31
11
12:42
ゴール地点
天候 吹雪
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車道の先に登山口ですが,これだけ降るとシームレス。
溝は結構深く,膝位。今年の冬は一味違います
2020年12月20日 08:57撮影 by  SO-04E, Sony
12/20 8:57
車道の先に登山口ですが,これだけ降るとシームレス。
溝は結構深く,膝位。今年の冬は一味違います
もさもさ,もくもく水神。ここまでツボ足でワカンつけるが正解
2020年12月20日 10:00撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 10:00
もさもさ,もくもく水神。ここまでツボ足でワカンつけるが正解
大岩手前からトップでラッセル。休みなく格闘。水神から1時間半かかったとは!
2020年12月20日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 11:28
大岩手前からトップでラッセル。休みなく格闘。水神から1時間半かかったとは!
少なくても1時間以上はラッセルしたので,さらにラッセルとなる周回はではなく,自らのラッセル後を楽ちんに戻ることに
2020年12月20日 11:45撮影 by  SO-04E, Sony
2
12/20 11:45
少なくても1時間以上はラッセルしたので,さらにラッセルとなる周回はではなく,自らのラッセル後を楽ちんに戻ることに
車道まで戻る。しっかり真冬の光景。スキー場駐車場も結構混んでました
2020年12月20日 12:32撮影 by  SO-04E, Sony
3
12/20 12:32
車道まで戻る。しっかり真冬の光景。スキー場駐車場も結構混んでました
撮影機器:

感想

今週は,東北も本格的な寒さと降雪。それではまずはセオリー通り泉ヶ岳から。冬型がやや緩むと思われた日曜日にしたが,がっちり冬型。泉ヶ岳なら吹雪でも困らないしと出かける。「泉ヶ岳をなめんなよ」という看板が以前あったが,スノーシェッド手前の登り坂の上の方で何台かがハザード点滅して停まっている。なんだろうとゆっくり先行すると,スノーシェッドが片側交通になっていて,そこで停止して後,青信号で発進できなくなったのか,空転した跡がある。当方も15年目の多分あてにならないスタッドレスだがフルタイム4WDに助けられてか問題なく通過。とはいえ駐車場はそれなりに車は駐車している。
予想通り,もさもさ降雪,依然は除雪していた旧施設ーへの車道入り口から除雪しておらず,膝上位の結構深いトレーズ溝を辿る。昨日のトレース後が残っているのかツボ足で十分。
雪がこう積ると車道と登山道の違いもなく,そのまま登山道に。もさもさ降雪のもさもさ風景の中,もくもくと歩く。時折,枝についた降雪がざーとしかし音もなく落ちる。絵になるシーン。
途中スノーシューのソロとスライド。結果して途中で戻ったきた模様。水神で寒さ対策のパタゴニアのナノエアを脱ぎ,ワカンをつけるが,この後の登りは結構抜けるのでワカンは正解。先行していた方はツボ足で悪戦苦闘。
さらに大岩手前でラッセルしてもらった3人を先行。ここまでのラッセルに感謝して交代。大岩手前の急坂でここが積りと腰やら胸までぬかるので,ちょうどよいタイミング。ここまで大分楽させてもらった分,ここで恩返しできそう。
と実際,ラッセルは終始膝上以上,賽の河原からは腰ラッセルで崩してやや固めながらの本格ラッセル。泉ヶ岳をなめんなよ,という看板に,ハハーその通りにございますと悶絶して遠い遠い泉ヶ岳山頂に到着。水神から山頂まで1時間30分かけてしまうが,後からのみなさんにラッセルを感謝され,素直に嬉しくなる。吹雪の中のラッセル,3,4人目から楽になるが,それまではトップでなくても結構キツイ,戦友という言葉が脳裏に浮かぶ。
帰りは北泉方面に周回という考えは迷うことなくピストンに変更。ふわふわなので下りはあっという間。水神でパンとポットのコーヒーで一息。ついでにオトイレも思ったら賑やかな声。高校の部活のよう。ザックがでかいので最後尾の先生らしきに「テント泊ですかと聞いたら,初めての降雪なので水神までお試し,とのこと。登りは人も少なくもさもさもくもく状態だったが,やはり冬でも人気の山でこの後も登ってくる方何名かとスライド。
今シーズン初めての本格的冬山。泉ヶ岳で慣らし,なんて思惑は大はずれ,しっかりラッセル,吹雪で気合いれられました。でもこれでビールが旨いはず。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
水神コースから北泉ヶ岳経由泉ヶ岳からのカモシカコース下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら