記録ID: 281351
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
千畳敷から木曽駒ヶ岳の予定が冬山登山の装備不備で撤退
2013年03月29日(金) 〜
2013年03月30日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 132m
- 下り
- 132m
コースタイム
初日
12:05 千畳敷カール(ホテル千畳敷)
カールから乗越浄土に登る途中で山行中止
2日目 : 山行なし
12:05 千畳敷カール(ホテル千畳敷)
カールから乗越浄土に登る途中で山行中止
2日目 : 山行なし
天候 | 1日目 3/29(金) : 曇り 2日目 3/30(土) : 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路 千畳敷駅からしらび平までロープウェイ しらび平から駒ヶ根駅までバス 駒ヶ根駅から飯田線で岡谷駅、あずさ号で八王子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宿の方や下山してきた方に下記の状況を聞きました ・カールの上部はかなりのアイスバーン ・ピッッケル、爪10本のアイゼンがあったほうが良い (下山されて来た方に”チェーンスパイクだと下りは危ない”と 雪山初心者の私にはとても参考になる意見頂きました) ・この時期は雪崩の心配があり ・先週、滑落事故が発生 ※チェーンスパイク、ポール装備で挑んだ私はやはり断念 事前状況確認がちょっと甘かったです(泣) |
写真
感想
千畳敷カールから木曽駒ヶ岳を登る山行計画を立て千畳敷カールに向かい
ましたが、冬山登山装備の必携アイテムのピッケル、アイゼン(爪10本)を
所持していなかった為、泣く泣く山行を断念。
今回は残念ですが、今後の冬山登山にこの経験を生かしたいと思います。
冬山登山装備をきちんとして改めてチャレンジする予定です!
山行は断念しましたが、千畳敷カールの雄大さ、カールからのご来光に
魅了されたのがせめてもの救いです。
やはり雪山っていいですね!
※3月30日に木曽駒ヶ岳へに登られた方の山行記録を観るととっても羨ましく、
本当残念です。
必ずリベンジします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4682人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、千畳敷の写真待ってました。比較写真が、
いいです。山は宗教なんですかね?完全にはまって
いるようですね。心の洗濯、raisu999さんは、必要ないか。。。心と身体のリフレッシュ、山好きの中でも、
羨ましい生活ですね。私もがんばります。
先週日曜のメールでのアドバイスありがとうございます。助かりました!
千畳敷カールって最高です!雪解けの6〜7月、紅葉の9月にも訪れたいと思ってます!
その前の5月末前までに今一度リベンジに来たいと思ってます。が、しかし、今日会社の帰りモンベルショップに寄ってピッケル、爪10本アイゼン見てきましたが、高いですね。。。。購入するか?検討中です!
山?宗教かも?ですね。嵌りすぎかも!?
週末に近づくと、ソワソワして、何処の山を登るのか?検討するのが至福の時間です!
飯盛山
宜しくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する