ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281351
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

千畳敷から木曽駒ヶ岳の予定が冬山登山の装備不備で撤退

2013年03月29日(金) 〜 2013年03月30日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
1.3km
登り
132m
下り
132m

コースタイム

初日
12:05 千畳敷カール(ホテル千畳敷)
カールから乗越浄土に登る途中で山行中止

2日目 : 山行なし
天候 1日目 3/29(金) : 曇り
2日目 3/30(土) : 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 日野駅から中央線始発で岡谷駅、岡谷駅から飯田線・駒ヶ根駅からしらび平までバス しらび平から千畳敷駅までロープウェイ
復路 千畳敷駅からしらび平までロープウェイ しらび平から駒ヶ根駅までバス  駒ヶ根駅から飯田線で岡谷駅、あずさ号で八王子駅
コース状況/
危険箇所等
宿の方や下山してきた方に下記の状況を聞きました

・カールの上部はかなりのアイスバーン
・ピッッケル、爪10本のアイゼンがあったほうが良い
 (下山されて来た方に”チェーンスパイクだと下りは危ない”と
  雪山初心者の私にはとても参考になる意見頂きました)    
・この時期は雪崩の心配があり
・先週、滑落事故が発生

 ※チェーンスパイク、ポール装備で挑んだ私はやはり断念
  事前状況確認がちょっと甘かったです(泣)
電車、バス、ロープウェイで千畳敷駅に到着!
2013年03月29日 12:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/29 12:08
電車、バス、ロープウェイで千畳敷駅に到着!
千畳敷駅は0度
思ったより寒くなかったです
2013年03月29日 12:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/29 12:08
千畳敷駅は0度
思ったより寒くなかったです
半年振りのカール
やはり雄大です
2013年03月29日 12:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/29 12:44
半年振りのカール
やはり雄大です
カールをバックに記念撮影
この時点では登るき満々でしたが・・・
2013年03月29日 12:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
3/29 12:14
カールをバックに記念撮影
この時点では登るき満々でしたが・・・
結構ヤバそう!?
2013年03月29日 14:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/29 14:19
結構ヤバそう!?
写真中央に下山された方が・・・
この後、下山されてきた方や宿の方に雪の状況を聞いて山行は無理か?と思いつつユックリと登り初めましたが・・・・
2013年03月29日 12:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/29 12:54
写真中央に下山された方が・・・
この後、下山されてきた方や宿の方に雪の状況を聞いて山行は無理か?と思いつつユックリと登り初めましたが・・・・
15分〜20分程登ったことで、無理と判断し、撤退しました
2013年03月29日 12:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/29 12:48
15分〜20分程登ったことで、無理と判断し、撤退しました
気を取り直して千畳敷ホテルで駒ヶ根名物のソースカツ丼!
美味しいかったです!
2013年03月29日 14:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
3/29 14:07
気を取り直して千畳敷ホテルで駒ヶ根名物のソースカツ丼!
美味しいかったです!
駒ヶ岳神社も埋まってます
2013年03月29日 14:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/29 14:17
駒ヶ岳神社も埋まってます
<参考>
昨年11月に訪れた時の駒ヶ岳神社
どんだけ積もってるか?解りますね(驚)
2012年11月02日 13:20撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/2 13:20
<参考>
昨年11月に訪れた時の駒ヶ岳神社
どんだけ積もってるか?解りますね(驚)
カールから南アルプス方面
中央に富士山が!
2013年03月29日 17:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/29 17:20
カールから南アルプス方面
中央に富士山が!
夕暮れのカール
(18:25)
2013年03月29日 18:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/29 18:31
夕暮れのカール
(18:25)
翌朝、南アルプス方面
雲海満開!
(5:30)
2013年03月30日 05:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/30 5:35
翌朝、南アルプス方面
雲海満開!
(5:30)
南アルプスをアップ
右は富士山
左は北岳
2013年03月30日 05:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 5:40
南アルプスをアップ
右は富士山
左は北岳
東の方が明るくなって・・・・・
(5:38)
2013年03月30日 05:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/30 5:44
東の方が明るくなって・・・・・
(5:38)
もー少し
(5:40)
2013年03月30日 05:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/30 5:46
もー少し
(5:40)
来たぁ〜!?
(5:41)
2013年03月30日 05:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
3/30 5:47
来たぁ〜!?
(5:41)
ご来光!
(5:43)
2013年03月30日 05:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
6
3/30 5:49
ご来光!
(5:43)
ご来光のあとに・・・1
(5:44)
2013年03月30日 05:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
14
3/30 5:50
ご来光のあとに・・・1
(5:44)
ご来光のあとに・・・2
(5:45)
2013年03月30日 05:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
9
3/30 5:51
ご来光のあとに・・・2
(5:45)
夜明けの南アルプス方面
(5:50)
2013年03月30日 05:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/30 5:56
夜明けの南アルプス方面
(5:50)
南アルプス方面をアップ
2013年03月30日 05:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
3/30 5:57
南アルプス方面をアップ
富士山をアップ
2013年03月30日 05:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/30 5:58
富士山をアップ
夜明けのカール
(5:58)
2013年03月30日 06:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
3/30 6:04
夜明けのカール
(5:58)
雲海がモアモアと
2013年03月30日 06:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
3/30 6:12
雲海がモアモアと
朝のカール
(7:25) 
2013年03月30日 07:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/30 7:31
朝のカール
(7:25) 
ちょっとアップ
2013年03月30日 07:36撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 7:36
ちょっとアップ
アップ
2013年03月30日 07:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 7:37
アップ
右は宝剣岳
2013年03月30日 08:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 8:14
右は宝剣岳
何枚撮ってもあきない
2013年03月30日 08:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
3/30 8:20
何枚撮ってもあきない
縦撮り
2013年03月30日 08:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 8:28
縦撮り
アップ
2013年03月30日 08:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 8:54
アップ
雄大ですね
中央上部にこの日一番乗りのハイカーが見えます
2013年03月30日 08:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/30 8:41
雄大ですね
中央上部にこの日一番乗りのハイカーが見えます
上部をアップ
羨ましいです(泣)
2013年03月30日 08:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/30 8:40
上部をアップ
羨ましいです(泣)
ホテルも積もってます
2013年03月30日 08:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/30 8:51
ホテルも積もってます
ちゃんと冬山装備して、また来ます!
2013年03月30日 08:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/30 8:52
ちゃんと冬山装備して、また来ます!

感想

千畳敷カールから木曽駒ヶ岳を登る山行計画を立て千畳敷カールに向かい
ましたが、冬山登山装備の必携アイテムのピッケル、アイゼン(爪10本)を
所持していなかった為、泣く泣く山行を断念。

今回は残念ですが、今後の冬山登山にこの経験を生かしたいと思います。
冬山登山装備をきちんとして改めてチャレンジする予定です!

山行は断念しましたが、千畳敷カールの雄大さ、カールからのご来光に
魅了されたのがせめてもの救いです。

やはり雪山っていいですね!

※3月30日に木曽駒ヶ岳へに登られた方の山行記録を観るととっても羨ましく、
本当残念です。
必ずリベンジします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4682人

コメント

比較写真
こんばんは、千畳敷の写真待ってました。比較写真が、
いいです。山は宗教なんですかね?完全にはまって
いるようですね。心の洗濯、raisu999さんは、必要ないか。。。心と身体のリフレッシュ、山好きの中でも、
羨ましい生活ですね。私もがんばります。
2013/4/2 20:47
IDESHINさん、今晩は
先週日曜のメールでのアドバイスありがとうございます。助かりました!
千畳敷カールって最高です!雪解けの6〜7月、紅葉の9月にも訪れたいと思ってます!
その前の5月末前までに今一度リベンジに来たいと思ってます。が、しかし、今日会社の帰りモンベルショップに寄ってピッケル、爪10本アイゼン見てきましたが、高いですね。。。。購入するか?検討中です!

山?宗教かも?ですね。嵌りすぎかも!?
週末に近づくと、ソワソワして、何処の山を登るのか?検討するのが至福の時間です!

飯盛山 編笠山訪れる際は是非ご一緒しましょ!
宜しくお願いします!
2013/4/2 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら