記録ID: 2818297
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
やっとこさの明神平〜明神岳〜桧塚奥峰てくてく
2020年12月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:49
距離 13.5km
登り 1,103m
下り 1,108m
8:00
8:11
59分
アイゼン装着
10:13
10:23
15分
スノーシュー装着
13:30
13:40
8分
アイゼン外す
14:07
ゴール地点
天候 | ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
07:00 ゲート - 10:01 明神平 10:21 - 10:53 明神岳 - 11:32 判官平 - 12:06 桧塚奥峰 12:26 - 12:54 判官平 - 13:43 明神岳 - 14:00 前山 - 14:12 明神平 - 16:07 ゲート |
その他周辺情報 | https://hiyoshinosato.com/facility 小さな道の駅ひよしのさと は 営業時間6:30〜20:00 基本 これ以外の時間帯はトイレも閉まっています 今回は開店準備されていた店員さんのご厚意で開けていただきましたが |
写真
*撮ってもらってるところが この後 桧塚奥峰手前でお話した人のレコに
https://yamap.com/activities/9193414/article#image-121121043
https://yamap.com/activities/9193414/article#image-121121043
桧塚奥峰までもうちょい
ってとこで本日初の桧塚奥峰帰りの人とすれ違い&お話
こちらからは、今日のトレースはツボ足が1人だけ
それも 色んなとこを歩いてるんで大丈夫かいな〜って思ってたなどなど
あちらからは
スノーシューが歩きやすいか訊いてきはった
今日やったら無しでもいいけど踏み抜きが多いとこやったら欲しいよねぇなどなど
ってとこで本日初の桧塚奥峰帰りの人とすれ違い&お話
こちらからは、今日のトレースはツボ足が1人だけ
それも 色んなとこを歩いてるんで大丈夫かいな〜って思ってたなどなど
あちらからは
スノーシューが歩きやすいか訊いてきはった
今日やったら無しでもいいけど踏み抜きが多いとこやったら欲しいよねぇなどなど
感想
やっとこさ明神平へ出陣できました
昨シーズンは雪が少なくって断念
大又→明神平→高見山へ計画してたが緊急事態宣言でチョイスできず
ノーマルタイヤはタイミングが
日曜はジムの予約があるんで土曜が悪天候やなかったらレッツラゴーせんと
次は豪雪でチェーン必要くらいな時にコミュニティバスで来たいなと
明神平のだいぶん下からスノーシューで遊べるもんな
今回くらいならスノーシューは必要ないですわ 新雪のフカフカ感も無かったし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:746人
umi兄さん、お疲れさんです〜
そんなん好きやった?雪???レベルの差、道具の差!もうついてけね〜
楽しそうで何よりです
何度も言うけど
これくらいまでやったら そんなにお金をかけずに来られるんです
スノーシューは練習ですわ>必要な時の為に
またしても雪山・・・(・_・;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する