ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2823051
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ロウバイと名物グルメ【晃石山→太平山】

2020年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:27
距離
8.6km
登り
499m
下り
499m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
1:16
合計
4:28
10:53
35
11:28
11:47
26
12:13
12:15
20
12:35
12:36
21
12:57
13:16
25
13:41
13:41
13
13:54
13:55
7
14:02
14:02
11
14:13
14:47
33
15:20
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
大中寺市営駐車場(無料)
キレイなトイレもあります
その他周辺情報 【いづみ屋】
https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/izumiya
民家の柑橘類。ミカンかな。美味しそう。
2020年12月27日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
16
12/27 10:55
民家の柑橘類。ミカンかな。美味しそう。
サザンカ(山茶花)
2020年12月27日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/27 10:57
サザンカ(山茶花)
ホトケノザ(仏の座)
ピントが葉っぱに合ってる…。
2020年12月27日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
19
12/27 10:58
ホトケノザ(仏の座)
ピントが葉っぱに合ってる…。
清水寺(せいすいじ)に到着。
2020年12月27日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/27 11:30
清水寺(せいすいじ)に到着。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
2020年12月27日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
34
12/27 11:30
ソシンロウバイ(素心蝋梅)
咲き始めてました!
2020年12月27日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
24
12/27 11:31
咲き始めてました!
観音堂。
2020年12月27日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4
12/27 11:36
観音堂。
上品な甘い香りが、なんとも言えません。
2020年12月27日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
12
12/27 11:37
上品な甘い香りが、なんとも言えません。
予報以上に、天気が良かったので…
2020年12月27日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/27 11:38
予報以上に、天気が良かったので…
淡い黄色が、青空に映えます。
2020年12月27日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/27 11:38
淡い黄色が、青空に映えます。
2020年12月27日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/27 11:39
2020年12月27日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/27 11:41
マンリョウ(万両)
お正月っぽい。
2020年12月27日 11:46撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/27 11:46
マンリョウ(万両)
お正月っぽい。
ナノハナ(菜の花)
2020年12月27日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
15
12/27 11:49
ナノハナ(菜の花)
この黄色も、いい匂いです。
2020年12月27日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/27 11:49
この黄色も、いい匂いです。
ノササゲ(野大角豆)
これも花は黄色ですが、果実はこのように見事な紫。
2020年12月27日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
20
12/27 12:13
ノササゲ(野大角豆)
これも花は黄色ですが、果実はこのように見事な紫。
桜峠からの長〜い階段。
9
桜峠からの長〜い階段。
コウヤボウキ(高野箒)
フサフサの冠毛(綿毛)。
2020年12月27日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8
12/27 12:29
コウヤボウキ(高野箒)
フサフサの冠毛(綿毛)。
太平山(341m)
賑やかな場所が多い中、その中心である太平山が一番地味なんですよね。ここは富士浅間神社。
5
太平山(341m)
賑やかな場所が多い中、その中心である太平山が一番地味なんですよね。ここは富士浅間神社。
晃石山(419m)
山頂に到着。狭いのでいつも混んでますね。
22
晃石山(419m)
山頂に到着。狭いのでいつも混んでますね。
真ん中に見えるのは、男体山(2486m)と白根山(2578m)かな。
2020年12月27日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
14
12/27 12:55
真ん中に見えるのは、男体山(2486m)と白根山(2578m)かな。
山頂下の晃石神社で休憩。去年もらったプリムスのバーナーを使ってみる。
5
山頂下の晃石神社で休憩。去年もらったプリムスのバーナーを使ってみる。
クルミッ子も虎屋の干支羊羹も頂き物。
17
クルミッ子も虎屋の干支羊羹も頂き物。
あまりに安かったので、衝動買いしたコロンビアの靴。激しく軽い。砂っぽくなる前に、撮るんだった…。
18
あまりに安かったので、衝動買いしたコロンビアの靴。激しく軽い。砂っぽくなる前に、撮るんだった…。
太平山神社
2020年12月27日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/27 14:03
太平山神社
立派な角が生えてる狛犬。
2020年12月27日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5
12/27 14:02
立派な角が生えてる狛犬。
ナンテン(南天)
2020年12月27日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
9
12/27 14:04
ナンテン(南天)
サザンカ(山茶花)
2020年12月27日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
11
12/27 14:06
サザンカ(山茶花)
謙信平に到着。いつものいずみ屋さん
だんご(300円)、玉子焼(370円)。3大名物なのに、今日は焼鳥、食べず。
2020年12月27日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
20
12/27 14:21
謙信平に到着。いつものいずみ屋さん
だんご(300円)、玉子焼(370円)。3大名物なのに、今日は焼鳥、食べず。
その代わり、ちたけうどん(790円)。
2020年12月27日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/27 14:23
その代わり、ちたけうどん(790円)。
お店のお姉さんに「今日であずき納め?」と聞かれ、一瞬「?」。「あるき納め」の聞き間違いですね。
2020年12月27日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
19
12/27 14:48
お店のお姉さんに「今日であずき納め?」と聞かれ、一瞬「?」。「あるき納め」の聞き間違いですね。
さあ、今年の歩き納めになりそうな、最後の下山です。
2020年12月27日 14:47撮影 by  iPhone 11, Apple
12
12/27 14:47
さあ、今年の歩き納めになりそうな、最後の下山です。
謙信平にも、葉っぱ付きのロウバイがいっぱい。
2020年12月27日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/27 14:48
謙信平にも、葉っぱ付きのロウバイがいっぱい。
ポカポカいい陽気でした。
2020年12月27日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
9
12/27 14:55
ポカポカいい陽気でした。
大中寺に到着。梅かな。
2020年12月27日 15:12撮影 by  iPhone 11, Apple
15
12/27 15:12
大中寺に到着。梅かな。
大中寺と言えば七不思議ですが、この木も かなり不思議。
2020年12月27日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10
12/27 15:14
大中寺と言えば七不思議ですが、この木も かなり不思議。
スイセン(水仙)
2020年12月27日 15:16撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/27 15:16
スイセン(水仙)
岩船山(172m)
帰り道に寄りました。相変わらず、すごい形です。
2020年12月27日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/27 15:35
岩船山(172m)
帰り道に寄りました。相変わらず、すごい形です。

感想

歩き納めは、やっぱり花が見たいと思い、
ロウバイが咲いてる太平山へ行ってきました。

美味しいものも食べられて、お詣りもできて、
しかも空いてる、いいコースです。

大変な1年でしたが、来年は良い年になりますように…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

大平山でしたね。
R✕78さん 今晩は

大平山は以前よく歩いていましたね!
桜峠から下ると清水寺と静かでいいところでしたね。
里山歩きもできて、

卵焼と蕎麦は楽しみでよく食べていました。
三毳山の前の道路はその頃いつも素通りしていましたが、今は歩いています。
 
明日から休みで大掃除です 良い年迎えて下さい。
2020/12/28 21:10
Re: 大平山でしたね。
shou2さん、こんにちは

shou2さんのように、三毳山で山歩き&買い物か、
ロウバイ&名物か迷いましたが、太平山にしました。

どちらも行き帰りの道路が空いてるし、
静かに歩けるので、良いですよね。

それでは、良いお年をー!
2020/12/29 12:41
もしかしてすれ違ってました?
RX78さん、こんばんはーっ&はじめまして。
(o^^o)/
レコ見てて、あれ?もしかしてコースタイムの
時間が正しければ青入山⇒桜峠へ私が下る時、
あの長い手すりの階段辺りですれ違っていたの
ですね?
15人ぐらいの団体山とすれ違ったのは覚えている
のですが、RX78さんは分かりませんでした。
蝋梅、菜の花と写真が素敵ですね。
甘〜い香りと春の足音が聞こえてきそうです。
お疲れ様でしたー
2020/12/30 0:51
Re: もしかしてすれ違ってました?
moomin2013さん、こんにちは

コメントありがとうございます。
確かに、あの坂で すれ違ってるタイムですね。

でも、あの時は誰にもお会いしなかったので、
表示がちょっと違ってるのかもしれません。
moomin2013さん、半袖だし…。
(下り道はさすがに着てる?)

レコ拝見しました。鳥もやられてるんですね。
可愛いです。

では、良いお年をー。
2020/12/30 17:44
花いっぱい🌸🌼
RX78さん、こんにちは😃

師走だと言うことを忘れてしまうような、花の香りがしてきそうな、そんな花園でしたね❣
いいですね〜やっぱり花の咲く頃が1番いい!
(雪降れば雪がいいと言うんですが!笑)
本当に癒されました!

お疲れ様でしたლ(❛◡❛✿)ლ 
2020/12/30 17:59
Re: 花いっぱい🌸🌼
grindelさん、こんばんは

コメントありがとうございます!

確かに、花もいいですが、雪もいいですね。
富士山が見えればいいし、
美味しいものが食べられれば、それだけいい…。

結局、楽しく歩ければ何でもいいんですよね。

では、良いお年をお迎えください!
2020/12/30 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら