記録ID: 2825364
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2020年12月29日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
岐阜県八百津町、県道402号沿いにある見行山駐車場を利用。駐車台数4台
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山道、案内標識がよく整備され危険個所もない |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Mota
2020年もいよいよ年の瀬です。新型コロナの感染拡大でできる限りの外出を控えようという中で マイナーな山が多い続ぎふ百山ならば三密は避けられると考え、今年の登り納めに行くことにしました。 ただ比較的近場の山となると簡単に登ってこられるので4つの山を選んでハシゴすることしました。 選んだ山は、雨乞山(瑞浪市)、見行山(八百津町・白山町)、秋葉山(恵那市)、そして本陣山(瑞浪市)の4連登です。 各山の間は車で移動しどこにも寄らないので人との接触もないでしょう。
ということで最初の山 瑞浪市北部の雨乞山に登ったので2つ目の山である八百津町の見行山へ移動。 近年見行山一帯を整備してくれたようできれいなトイレのある見行山駐車場からスタートです。
そして、見行山は思っていた通りの山で、サクサクっと登って下りてきました。なかなかいい山でしたよ。手軽な運動にはなるし 展望がいいのが一番。晴れていた空が次第に薄曇りとなってしまったので北アルプス・中央アルプスや 南アルプスまでは見通せなかったのは少し残念。それでもまあまあ山の姿が拝めたので良かったと思います。
これで続ぎふ百山4連登のうち2座に登頂したことになります。それでは3座目・恵那市の秋葉山へ向かいたいと思います。
詳しくは次の「見行山山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan695.html
ということで最初の山 瑞浪市北部の雨乞山に登ったので2つ目の山である八百津町の見行山へ移動。 近年見行山一帯を整備してくれたようできれいなトイレのある見行山駐車場からスタートです。
そして、見行山は思っていた通りの山で、サクサクっと登って下りてきました。なかなかいい山でしたよ。手軽な運動にはなるし 展望がいいのが一番。晴れていた空が次第に薄曇りとなってしまったので北アルプス・中央アルプスや 南アルプスまでは見通せなかったのは少し残念。それでもまあまあ山の姿が拝めたので良かったと思います。
これで続ぎふ百山4連登のうち2座に登頂したことになります。それでは3座目・恵那市の秋葉山へ向かいたいと思います。
詳しくは次の「見行山山行記」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan695.html
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:325人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント