ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 282664
全員に公開
山滑走
甲信越

浅草岳〜ムジナ沢下降 巨大低気圧と競争

2013年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,112m
下り
1,126m

コースタイム

07:20     500m 除雪地 出
08:20〜08:25 850m 小休み
10:15〜10:25 1480m 嘉平与ポッチ 強風でスキーをデポ
10:50     1568m 前岳
10:55      〃  中間のポコ 写真を撮ってUターン
11:15〜11:25 1480m スキー装着
11:38     1080m 滝の高巻き(トラバース)
11:45〜11:50  1000m 小休み
12:20〜12:25 500m 橋
12:35     500m 大自然館
天候 晴れ→高曇り
稜線は15〜20mの強風
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ホテル大自然館前に駐車
地元の人は道路の除雪地に、遠方の人はホテル前に置いてる
僕は準遠方なので、中間部分にそっと駐車
コース状況/
危険箇所等
登路は特に問題ないが、ピンクテープが少なめなので、トレースを見失うと自己判断になる。まぁ問題ないが。
ムジナ沢は登って来た人にナマの情報を聞けたので安心して飛び込めた。
まだしばらくはいけると思うが、ルート判断は自己責任で…。
大自然観前の駐車スペース
天候悪化の予報の影響か、
今日はガラガラ
1
大自然観前の駐車スペース
天候悪化の予報の影響か、
今日はガラガラ
破間川ごしの守門黒姫
なかなか佳い!
1
破間川ごしの守門黒姫
なかなか佳い!
樹林帯の登りはこんな
トレースがいっぱい
樹林帯の登りはこんな
トレースがいっぱい
控えめに、たまにテープがある
控えめに、たまにテープがある
苦しくて振り返ると、
おぉ、守門が見える
苦しくて振り返ると、
おぉ、守門が見える
急斜面になると、僕の古いシールでは登攀能力やや不足
1
急斜面になると、僕の古いシールでは登攀能力やや不足
850mの広場状で小休み
天気も良くて気分がいい
850mの広場状で小休み
天気も良くて気分がいい
守門岳
先週登った大岳は見えないんだよね
1
守門岳
先週登った大岳は見えないんだよね
すごく先に嘉平与ポッチが見えてきた
すごく先に嘉平与ポッチが見えてきた
急斜面でシールが効かず
コンタ30mほどスキーを担ぎ再装着
1
急斜面でシールが効かず
コンタ30mほどスキーを担ぎ再装着
いつの間にか高曇りになってきた
いつの間にか高曇りになってきた
このお父さん、週に3〜4日はお山でスキーしてるって
うらやましい元気さです
2
このお父さん、週に3〜4日はお山でスキーしてるって
うらやましい元気さです
1246付近 風が強くなった
嘉平与ポッチまであとわずか
1246付近 風が強くなった
嘉平与ポッチまであとわずか
嘉平与ポッチの脇から
ムジナ沢を登る2人P
1
嘉平与ポッチの脇から
ムジナ沢を登る2人P
強風のなか下って行った
スキーヤーとボーダーの2人
強風のなか下って行った
スキーヤーとボーダーの2人
前岳から山頂
あと400m
1
前岳から山頂
あと400m
早坂尾根
次の機会はあれを滑ろう
早坂尾根
次の機会はあれを滑ろう
稜線のポコから山頂
あと200mだけど
強風で飛ばされそうなのでここで終了!
1
稜線のポコから山頂
あと200mだけど
強風で飛ばされそうなのでここで終了!
田子倉湖
上越国境の山々は数え切れない
田子倉湖
上越国境の山々は数え切れない
鬼が面山
雪が付くと迫力UPだ
鬼が面山
雪が付くと迫力UPだ
(ほぼ)山頂からの守門岳
標高の割に風格あるね
(ほぼ)山頂からの守門岳
標高の割に風格あるね
嘉平与ポッチの分断雪庇と
ムジナ沢からの2人
情報収集させていただいた
1
嘉平与ポッチの分断雪庇と
ムジナ沢からの2人
情報収集させていただいた
スキーデポ地からのムジナ沢
1
スキーデポ地からのムジナ沢
嘉平与ポッチ脇から飛び込む
最初は急傾斜とクラックで少し怖い
2
嘉平与ポッチ脇から飛び込む
最初は急傾斜とクラックで少し怖い
滑った斜面
悪雪で、真剣にターンした
1
滑った斜面
悪雪で、真剣にターンした
ここが沢どん…
いや沢床(さわどこ)
強風から逃れられてのどか
1
ここが沢どん…
いや沢床(さわどこ)
強風から逃れられてのどか
1080mあたりの滝場
左岸を斜滑降で高巻く
1080mあたりの滝場
左岸を斜滑降で高巻く
僕の板はノーマルサイズ
春になれば必要充分
僕の板はノーマルサイズ
春になれば必要充分
崩落ブロックをテーブルに小休み
2
崩落ブロックをテーブルに小休み
沢筋からもずっと守門が見える
2
沢筋からもずっと守門が見える
中流域になると
穴ポコが散見される
中流域になると
穴ポコが散見される
下流域は穴ポコ多い
あ〜水飲みてぇ
下流域は穴ポコ多い
あ〜水飲みてぇ
良く言えばツリーラン
間隔があって割と快適
1
良く言えばツリーラン
間隔があって割と快適
600m付近の右岸高巻き
ここだけは少し注意した
600m付近の右岸高巻き
ここだけは少し注意した
そして、橋です
Goalです
そして、橋です
Goalです
守門黒姫から下山したお嬢さんに撮っていただく
バックはやはり守門黒姫
7
守門黒姫から下山したお嬢さんに撮っていただく
バックはやはり守門黒姫
徒歩わずかで大自然館に帰着です
徒歩わずかで大自然館に帰着です

感想

発達中の低気圧の影響で、今日は全国的に天候が悪化し山は嵐になる。
しかし日本海側は悪化までのタイムラグが大きい。
新潟県なら13時までは大丈夫だとして、巻機山か浅草岳を目指す。
結局、先週と同じ道を走り浅草岳へやって来た。

ここは積雪期は初めてだが、ベタルートはトレースが多くて安心。
稜線通しに「うんせ、こらせ」と登ってゆくと、1200mあたりでお父さん発見。
休む理由にしたくて、つい話しかけちゃうんだなぁ(笑)

今日は稜線は強風なので前岳手前でUターンしたとの事だが、
この1週間は4日登り、滑っているスーパーお父さんだ!
山の高齢化も叫ばれて久しいが、山では年齢だけじゃ計れんね。

その後、ムジナ沢を登ってきたのも立派な年齢のお二人。
この二人には貴重な生情報をいただき、おかげで楽しめました。
情報を元に地形図を確認すると、滝場と言っていたが滝記号は無く、
コンターが詰まった1050m付近と推察される。
ほかに顕著な地形は無く、まったりと滑れそう…。
(帰宅後、再確認したら1080mに滝記号があった **老眼は困るね)

雪が悪くてスキーは走りませんでしたが、楽しかったです。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら