記録ID: 2827460
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
森吉山 樹氷発育中 東斜面滑走
2020年12月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:20
距離 14.6km
登り 1,306m
下り 1,304m
山頂より東斜面を滑走しました。あまりに快適だったので、登り返してもう1本。
東斜面には数名のバックカントリースキーヤーが自由に滑走していました。下山は西斜面を連瀬沢までダイレクトに滑りました。
樹氷は順調に生育しています。昨年より期待できそうです。
東斜面には数名のバックカントリースキーヤーが自由に滑走していました。下山は西斜面を連瀬沢までダイレクトに滑りました。
樹氷は順調に生育しています。昨年より期待できそうです。
天候 | 真冬にはめったにない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
国道、アクセス道路ともに凍結注意。 |
写真
感想
真冬の森吉山が快晴になるのは、期間中数日しかありません。ちょうどその日に登ることができました。
石森から上部はガスがかかるとルートが全く失われ、毎年遭難騒ぎがあります。ゴンドラで簡単にアプローチできるだけに危険性が高いと思っています。冬山装備、技術がない登山者にはお勧めしません。初心者はガイドを依頼することをお勧めします。条件が揃えば、最高の山スキーが楽しめます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する