ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2827559
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山納めは百蔵山(大月市富嶽7番) 富士見ショート

2020年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
5.5km
登り
566m
下り
561m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:13
合計
2:43
8:02
32
大月市営総合グラウンドP
9:15
9:16
15
9:31
9:40
65
10:45
大月市営総合グラウンドP
天候 ほぼ快晴。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大月市営グランド横のP利用。
今日は一日ガラガラのようでした。
コース状況/
危険箇所等
山頂から東側のくだりには、比較的長い鎖があり現在乾いてざれざれなので少し厄介です。安全面への配慮ではのぼりに使ったほうが良いのかも知れません。(その分、足が鍛えられますし。^^;)
その他周辺情報 車だと20号に乗るのに猿橋まで出るので、付近にはいろいろあるとおもいます。
大月市営総合グラウンド近くのPからスタートしました。
電線が生々しいですが、まず押さえの一枚。
10
大月市営総合グラウンド近くのPからスタートしました。
電線が生々しいですが、まず押さえの一枚。
駐車場は2つあるようで第1のほうには3台駐車中。(2台は近くで用事のある車のようでした。)
3
駐車場は2つあるようで第1のほうには3台駐車中。(2台は近くで用事のある車のようでした。)
最初は車道歩き。
3
最初は車道歩き。
おっ、庭先にいたのはメジロかとおもったらジョビコちゃんのようですね。^^)
14
おっ、庭先にいたのはメジロかとおもったらジョビコちゃんのようですね。^^)
このあたりは霜が降りていたので、シモバシラも期待したのですがぼーずでした。
2
このあたりは霜が降りていたので、シモバシラも期待したのですがぼーずでした。
由緒正しいノラ猫。口内炎かな。かわいそす。
ブラッシングしてやったら美男子になりそうなんですが。:-(
4
由緒正しいノラ猫。口内炎かな。かわいそす。
ブラッシングしてやったら美男子になりそうなんですが。:-(
この分岐で今日は左手から回ることにしました。
3
この分岐で今日は左手から回ることにしました。
いまだにヤブミョウガの実が満載。
6
いまだにヤブミョウガの実が満載。
トットロ、トットロー♪のクリスマスツリー?
グッジョブ!ですね。
7
トットロ、トットロー♪のクリスマスツリー?
グッジョブ!ですね。
気温は6度。この時期としては少し高めかな。
3
気温は6度。この時期としては少し高めかな。
手前にトイレの看板がたくさんありましたが、ちゃっかり有料なんですね。
4
手前にトイレの看板がたくさんありましたが、ちゃっかり有料なんですね。
お寺さん?とおもったら"一般開放していない"和田美術館とか。ブログによれば日本人を相手にしていないとのことです。(爆) https://wadakerekishi.hateblo.jp/entry/2020/01/07/144330
4
お寺さん?とおもったら"一般開放していない"和田美術館とか。ブログによれば日本人を相手にしていないとのことです。(爆) https://wadakerekishi.hateblo.jp/entry/2020/01/07/144330
イチリョウにしては大きいので、ヒャクリョウの子株?
3
イチリョウにしては大きいので、ヒャクリョウの子株?
この奥のほうに標識が見えたので迷わずすみました。
2
この奥のほうに標識が見えたので迷わずすみました。
ぽち、しておきました。
3
ぽち、しておきました。
おもったよりも心細い山道なんですね。2012年にくだりで使ったようなんですが、記憶にございません。^^;)
6
おもったよりも心細い山道なんですね。2012年にくだりで使ったようなんですが、記憶にございません。^^;)
水場。のようです。
3
水場。のようです。
急な植林帯を九十九折れながら上ります。
2
急な植林帯を九十九折れながら上ります。
途中にベンチのある展望地がありました。
6
途中にベンチのある展望地がありました。
ナイサー
ナイセスト
中央高速も良く見えます。あまり込んでませんね。
4
中央高速も良く見えます。あまり込んでませんね。
9:17 尾根にぶつかりました。
2
9:17 尾根にぶつかりました。
コウヤボウキかな
4
コウヤボウキかな
9:25 頂上が見えてきました。
2
9:25 頂上が見えてきました。
まだ雲がついていませんでした。
5
まだ雲がついていませんでした。
たっち。
頂上には他3名様。密ではありませんでした。^^)
9
頂上には他3名様。密ではありませんでした。^^)
さらにズーム
これでもか!
大明神がまつってあるんですよね。
6
大明神がまつってあるんですよね。
最後にもう一枚
ここから右手に折れました。
3
ここから右手に折れました。
鎖があります。乾いているので土ごと持っていかれそうで用心しました。
4
鎖があります。乾いているので土ごと持っていかれそうで用心しました。
鎖場をぬけたら野鳥の混成中隊に遭遇しました。
エナガ
6
鎖場をぬけたら野鳥の混成中隊に遭遇しました。
エナガ
ヤマガラ
コガラ、当然シジュウカラもいましたが、写真には入りませんでした。
8
コガラ、当然シジュウカラもいましたが、写真には入りませんでした。
ん? これは、遠いけど。ゴジュウカラかな。
6
ん? これは、遠いけど。ゴジュウカラかな。
一箇所、妙にぬかるんでいるところがありましたが、氷が張っていないので暖かいのですね。
4
一箇所、妙にぬかるんでいるところがありましたが、氷が張っていないので暖かいのですね。
くだりの展望地、ここだけだったような。
6
くだりの展望地、ここだけだったような。
テングチョウがひらひら。この季節何くってるんだろう。:roll:
5
テングチョウがひらひら。この季節何くってるんだろう。:roll:
10:32 浄水場まで降りてきました。
3
10:32 浄水場まで降りてきました。
富士山見えます。こういうところに住んでみたいと思うことがあります。
5
富士山見えます。こういうところに住んでみたいと思うことがあります。
これはヒメジョオンかな
2
これはヒメジョオンかな
使用中止のようです。
4
使用中止のようです。
山梨県警のヘリかな。緊急出動でないと良いのですが。
7
山梨県警のヘリかな。緊急出動でないと良いのですが。
ホトケノザ。プレミア公開。:lol:
9
ホトケノザ。プレミア公開。:lol:
10:45 駐車場は一日がらがらのようでした。あんまり早いので、帰り道でとり探しでもしようかと思ったのですが、腰痛が出そうなので自重しました。:-(
5
10:45 駐車場は一日がらがらのようでした。あんまり早いので、帰り道でとり探しでもしようかと思ったのですが、腰痛が出そうなので自重しました。:-(

感想

山納めは御嶽神社に敬意を表しに行くかと思ったのですが、気温が生ぬるくて氷華が出そうにないので回避。どこ行くか、と思ったところで、天気はよさそうだし、先週扇山から行きそこなったこちらにしました。

天気予報では昼ごろから雲が出そうだったのですが、なんとか最後まで雲がかからない富士山を楽しめました。大月富嶽12景は御前山まで含めて完登済みですが、2回続けていい天気に当たったので、なんかプチマイブームが来そうな気もします。^^)

【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=13位。そのつもりで上ったので先週の扇山より楽に感じました。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(東側のくだりは鎖付きです。地面が適度に湿っていればなんと言うことはなさそうですが、乾いてざれざれだったので、一部鎖をつかんで降りました。)
高度感対応力...★★☆☆☆(前項の箇所は少し気になる方もいるかもしれません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(ほぼ一本道で分岐標識があるので難しくはないと思います。)
インスタ映え度..★★☆☆☆(天気の良い日の富士山はなかなか★★です。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (短いハイクで富士山を見たいときにはいいと思いました。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(一日のハイクとしては物足りないと思います。扇山と組み合わせるのが普通かと。)
総評・コメント:健脚の方なら、猿橋からあがって、扇山経由で鳥沢まであるかもしれないですが、車道歩きが長そうですね。^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

富士山が見える所
>こういう所に住んでみたい

こんばんは tatsucaさん

私も前に同じ場所で同じ事を思いました!

朝な夕な富士山が見える暮らしって、どんなんなんでしょう。。

実は自宅から、富士山が見えるのです!
全景ではなくて、五合目位から裾野なんですけれど。

毎日全景見えていたら、山へ行かなくなっちゃうかも?しれませんね

tatsucaさんに続けとばかりに氷華に会いに行きましたが、温い朝でダメダメでした。

来年も制約がある日常かもしれませんが、沢山の発信を楽しみにしております。

どうぞよいお歳をお迎えくださいませ

miketama
2020/12/31 20:36
Re: 富士山が見える所
miketamaさん こんばんは。

富士山見えるの、いいですよね〜。
家は3階のテラスから見ても、300mほど先のマンションが邪魔でだめです。 近くでも、吉祥寺東急の6Fの階段踊り場、または屋上の隅っこ、位からしか見えないですね〜。  昔(東京オリンピック前 )は、近くの"原っぱ"に行けばどこでも見えたような記憶があるのですが。

氷華、は高尾山だと八王子の前日予想気温-2度以下のときを狙うと空振りは少なくなりますね。まあ、それでだめなことも多々ありますが。

こちらこそ miketamaさんのレコ楽しみにしています。
来年もよろしくお願いします。
2020/12/31 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
百蔵山 - 明るい山道をたどって花の百名山へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら