記録ID: 2831754
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
年越し金剛山 2020年の思い出と2021年の目標
2021年01月01日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 603m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:08
距離 2.6km
登り 566m
下り 22m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千早本道→夜でも安心して歩けるルートです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
皆さま、新年あけましておめでとうございます🎍🌅
今年の年越しは金剛山で過ごしました
私が山を始めたのは、2020年の5月のことです。
①covid-19の影響により、趣味だった海外旅行が当面の間はできなくなり新しい趣味を探していたこと
②いつか富士山に登ってみたいと思っていたこと
③『山と食欲と私』という漫画を読んだこと
が山を始めたきっかけでした。
唯一知っていたアウトドア店であるモンベルに行き、シューズを試着させていただくも、サイズがなく、モンベル店員さんの紹介で好日山荘に行き、ザックとハイキングシューズを買いました。
そして、そのままの勢いで、昔に家族で登った記憶のある二上山と、学校登山で登った金剛山へ行きました。
…そして今に至ります。
山を始めた当初は、まさか自分が大晦日も正月も金剛山に登ることになるとは思っていませんでした。
ヤマレコやYAMAPに登録して、山友さんができることになるとも思っていませんでした。
そして、生まれて初めて病気をした時、山が心の支えになってくれるとも思っていませんでした。
2021年の目標は
①体調を更に回復させ、怪我なく、元気に登り続けること
②富士山に登頂すること
③アルプスの初心者向けの山に登ること
④金剛山登頂50回達成
です。
皆さまにとって2021年が良き1年となりますように。今年もよろしくお願いいたします☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する