ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2839957
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科

広河原沢左俣〜阿弥陀岳中央稜

2021年01月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
雪華 その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:13
距離
8.4km
登り
779m
下り
827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
0:00
合計
10:12
7:03
6
7:09
7:09
27
7:36
7:36
508
16:04
16:04
54
16:58
16:58
7
17:05
17:05
10
17:15
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路に停車。
駐車場は10台位停めれます。
コース状況/
危険箇所等
沢の中の雪は少なく歩きやすかった。
今回は大滝(15m)まで。

復路、大滝から阿弥陀中央稜登山道と合流するまでラッセルあり(腰位)。
その他周辺情報 ●スパティオ小淵沢の中の「延命の湯」
http://www.spatio.jp/facility/index.html

※JAFカード提示で100円引き♪

●車で10分くらいで美濃戸口バス停
講習会二日目。
初めてのルート。
ここから取り付きまで二時間かかるとは、講習生は誰も知らない
2021年01月03日 07:03撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 7:03
講習会二日目。
初めてのルート。
ここから取り付きまで二時間かかるとは、講習生は誰も知らない
二俣を左へ。
見晴らしルンゼへの取りつきも左側です
2021年01月03日 08:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 8:09
二俣を左へ。
見晴らしルンゼへの取りつきも左側です
取り付きに到着。
「釜も凍っている」
2021年01月03日 08:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 8:31
取り付きに到着。
「釜も凍っている」
順番に進む
2021年01月03日 09:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 9:01
順番に進む
人気ルートなのに、3日は私達だけでした。
2021年01月03日 09:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 9:24
人気ルートなのに、3日は私達だけでした。
F2。雪がついて「いとをかし」(σ*´∀`)
2021年01月03日 09:27撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/3 9:27
F2。雪がついて「いとをかし」(σ*´∀`)
沢っぽ〜い
2021年01月03日 10:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 10:00
沢っぽ〜い
撮ってもらいました
2021年01月03日 10:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/3 10:00
撮ってもらいました
ロープの練習も兼ねます
2021年01月03日 10:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
1/3 10:22
ロープの練習も兼ねます
サクサク登る
2021年01月03日 10:23撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/3 10:23
サクサク登る
美しいところ
2021年01月03日 10:35撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/3 10:35
美しいところ
アイスのルートは初めて
2021年01月03日 10:54撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 10:54
アイスのルートは初めて
圧倒される。非日常。
2021年01月03日 10:54撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 10:54
圧倒される。非日常。
雪は少ないね〜
2021年01月03日 11:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 11:10
雪は少ないね〜
F3?
2021年01月03日 11:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 11:10
F3?
こんなカンジ
2021年01月03日 11:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 11:10
こんなカンジ
ロープの始末がよくわらかないみたい
2021年01月03日 11:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 11:13
ロープの始末がよくわらかないみたい
ここはコンテニアンスで。
団体での歩き方を学ぶ
2021年01月03日 11:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 11:51
ここはコンテニアンスで。
団体での歩き方を学ぶ
雪も降らずに快適
2021年01月03日 12:23撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 12:23
雪も降らずに快適
フェイスガードもしっかり
2021年01月03日 12:23撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 12:23
フェイスガードもしっかり
15m大滝ね
2021年01月03日 13:28撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
1/3 13:28
15m大滝ね
ブルーアイス!美しい!
2021年01月03日 13:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/3 13:57
ブルーアイス!美しい!
周りの景色
2021年01月03日 13:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 13:57
周りの景色
こんなに雪山を堪能したのは初めて..(*^.^*)
2021年01月03日 13:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 13:57
こんなに雪山を堪能したのは初めて..(*^.^*)
幽玄
2021年01月03日 13:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 13:57
幽玄
左岸から。水のためロープが凍りつき、
ロワーダウン出来ない時があった!
危ない☆
2021年01月03日 13:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 13:57
左岸から。水のためロープが凍りつき、
ロワーダウン出来ない時があった!
危ない☆
斜度がありますよ
2021年01月03日 13:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 13:57
斜度がありますよ
V字渓谷だね..(^-^)v
2021年01月03日 14:06撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:06
V字渓谷だね..(^-^)v
さ、帰る支度
2021年01月03日 14:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:21
さ、帰る支度
バイバイ、左俣。
またくるね
2021年01月03日 14:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:21
バイバイ、左俣。
またくるね
ラッセル&コンティニアンス
2021年01月03日 14:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:41
ラッセル&コンティニアンス
なんかね「冬の藪こぎ」みたい。
2021年01月03日 14:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:41
なんかね「冬の藪こぎ」みたい。
稜線に出た!
2021年01月03日 14:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:53
稜線に出た!
いいながめ
2021年01月03日 14:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 14:53
いいながめ
中央稜はバリエーションルートです
2021年01月03日 15:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 15:47
中央稜はバリエーションルートです
カモシー君いた。
境界線だね、中央稜は。
2021年01月03日 16:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 16:04
カモシー君いた。
境界線だね、中央稜は。
もう夕方
2021年01月03日 16:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 16:10
もう夕方
雪、無いね〜
2021年01月03日 16:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 16:20
雪、無いね〜
奥に阿弥陀中央稜。
結構な傾斜でした
2021年01月03日 16:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 16:20
奥に阿弥陀中央稜。
結構な傾斜でした
アイゼンを外して下山
二日連続で、素敵な内容の講習会でした。
皆さんありがとう〜!
2021年01月03日 16:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 16:20
アイゼンを外して下山
二日連続で、素敵な内容の講習会でした。
皆さんありがとう〜!
お気に入りのJ &N 。
2021年01月03日 17:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 17:32
お気に入りのJ &N 。
ひとりご飯でビーフシチュー♪
..でも、盛岡のゆきノやさんのも好き。
2021年01月03日 17:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/3 17:46
ひとりご飯でビーフシチュー♪
..でも、盛岡のゆきノやさんのも好き。
今回のグレード。
でも、沢のグレードって状況により変わるし。
2021年01月03日 18:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1/3 18:16
今回のグレード。
でも、沢のグレードって状況により変わるし。
楽しかった♪
またアイスのルートに出たいな♪
2021年01月04日 20:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
1/4 20:47
楽しかった♪
またアイスのルートに出たいな♪

装備

備考 持って行ってよかったもの
●ホッカイロ

持っていけばよかったもの
●4つ折りの折り畳みストック⇒取りつきまでの林道歩きで、あれば楽。

●防水ががっちりきいたロープ⇒完全に凍っていない滝もあります。水が付くとロープが凍ってそのまま使用するには危険があると感じました。

感想

アイス講習会、二日目は広河原沢左俣へ。

ルートに出てまずは感じたことは
「冬の沢のぼり」。当たり前なんだけど、アイスクライミング未経験だった今まではピンときませんでした。沢自体が凍り付いていて違う世界にきてしまったよう。世界観がまた広がりました。

今回の受講生さんはクライマー系の方が多かったので、持っているギアも違うし、山に出ていない方もいて、色んな意見が聞けました。ちょっと遠出になりましたが、よい経験になりました。

技術面では5.8あればこなせると思います(天候・雪の状態次第ですが)。

冬沢に行く前に、夏沢を経験していたほうが「怖く感じない」と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

凄いですね!
滝ってそんなふうに凍ってしまうものなのですね。
きっと目の前で見る景色は圧巻なのでしょうねぇ・・・。
いつか行ってみたいものです!
FF外から失礼いたしました。
2021/1/8 17:12
Re: 凄いですね!
kumako21さんコメントありがとうございます(#^.^#)
今まで「アイスクライミング」って、赤岳鉱泉のアイスキャンディーみたいなのを登るのかなっていう概念しかなかったのです。
でも、今回、実際に「自然の氷瀑」を登るために沢に入りまして、美しい冬の沢の景色があるんだな〜(∩´∀`)∩って世界観が広がりました✨
冬はどうしても降雪具合とか雪崩のリスクを考慮した山行をしなければならないのですが、
タイミングを逃さず、ぜひ素敵な冬沢を歩いてみてくださいませね(^^)/
2021/1/15 8:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら