記録ID: 2841963
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
日程 | 2021年01月04日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() ![]() |
天候 | 晴れ、風が吹くと寒い、日向は暑い |
アクセス |
利用交通機関
道の駅霊山たけやま
車・バイク
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/takeyama/ トイレ:道の駅霊山たけやま 無料 駐車場:道の駅霊山たけやま 無料
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間43分
- 休憩
- 1時間28分
- 合計
- 4時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 岩場、鎖場が多いです。難しくはないですが注意したほうがいいです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2021年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 靴 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 |
---|
写真
感想/記録
by kotav
嵩山に行って来ました。
山登りを始めるようになる前に、道の駅 霊山たけやまに来たことがあって、こんなところ本当に登れるのーなんて思ってた記憶があります。
お正月休みも終盤になり、短時間で登れる岩山を探していたところに思い出しました。
調べてみると、三十三観音をめぐるハイキングコースがあると言うことなので、せっかくなので山頂だけではなく、三十三観音を巡るコースにしました。全部回るつもりはなかったのですが、出来るだけ多く回りたいと思ってました。三十二番観音と三十三番観音は西登山道上にあり、そこは地図上×印で破線ルートなので止めました。危なそうだし疲れそうだし。
その二つ以外は見れたので満足しました。
最後の最後に幸せが待ってました。
木に映るハート型の影が見れました。日付的に今日は見れないと思っていたので、予定ではその見れる時間にそこは通ってないのです。なので、まったくの偶然で見ることが出来ました。直接的な理由は、下山ルートを決めるジャンケンに妻が勝ち表登山道から帰ったからです。僕の大吉も関係あると信じています。観音巡りのおかげも大いにあるかもしれません。
山登りを始めるようになる前に、道の駅 霊山たけやまに来たことがあって、こんなところ本当に登れるのーなんて思ってた記憶があります。
お正月休みも終盤になり、短時間で登れる岩山を探していたところに思い出しました。
調べてみると、三十三観音をめぐるハイキングコースがあると言うことなので、せっかくなので山頂だけではなく、三十三観音を巡るコースにしました。全部回るつもりはなかったのですが、出来るだけ多く回りたいと思ってました。三十二番観音と三十三番観音は西登山道上にあり、そこは地図上×印で破線ルートなので止めました。危なそうだし疲れそうだし。
その二つ以外は見れたので満足しました。
最後の最後に幸せが待ってました。
木に映るハート型の影が見れました。日付的に今日は見れないと思っていたので、予定ではその見れる時間にそこは通ってないのです。なので、まったくの偶然で見ることが出来ました。直接的な理由は、下山ルートを決めるジャンケンに妻が勝ち表登山道から帰ったからです。僕の大吉も関係あると信じています。観音巡りのおかげも大いにあるかもしれません。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:542人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 嵩山 (789m)
- 道の駅 霊山たけやま (547m)
- 小天狗 (742m)
- 不動岩 (720m)
- 五郎岩 (744m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 4391
そんな嵩山、道の駅は何度か行ってるのに、山は登っていません。場所によっては決行な岩場もあるみたいですね。岩櫃山よりは危なくないのかな。もっとも、岩櫃山も山頂脇の9合目まで行って登頂したことにしてるけど(汗)地元なのに行ってない山は多いし、今年もレコを楽しみに見させてもらいたいです!^^
投稿数: 221
あけましておめでとうございます。
ハートの影、運良く見れました。観音巡りは全部は行けなくて2体、拝見してないんですが、観音様さすがに慈悲深くハートの影が見れるように導いてくれました。年始早々嬉しかったです。テンション上がりました。
嵩山は岩櫃山よりは易しいですね。楽しく歩けると思います。
今年はどこかでばったり出来たらいいなと思ってます。
投稿数: 276
今年もよろしくお願い致します。
影ハート、日にちも時間もかぶってなかったので、見られてラッキーでした♪
嵩山なかなか面白いお山でした。
三十三観音巡りで、安全な所だけでも楽しめそうですよ。
低山の季節なのと新型コロナで大変な時期なので、しばらく人の少ない里山山歩きが続きそうです。
これからもレコ楽しみにしていまーす。
では〜