ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 28430
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

宝永山

2008年08月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:23
距離
6.4km
登り
561m
下り
515m

コースタイム

09:00 富士宮口5合目駐車場
09:30 6合目
09:45 宝永第2火口分岐
10:00 宝永山第1火口
11:40 宝永山

12:00 下山開始
12:40 宝永山第1火口
12:55 第2火口分岐
13:05 6合目
13:20 5合目
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
先日の皇太子様登山に先がけて整備しなおされた標識の確認
文字がすっかり消え去っていた標識は
全て新しい頑固な表示に掛け替えられていました

宝永山から富士宮口6合目にかけての道は総じて砂場で足を取られやすく
登りは大変苦労しました
苦しうない
登山開始と同時に湧き出る雲
by  W61CA, KDDI-CA
登山開始と同時に湧き出る雲
ああ下界が霞んでゆく
by  W61CA, KDDI-CA
ああ下界が霞んでゆく
開き直って登山道を撮る
by  W61CA, KDDI-CA
開き直って登山道を撮る
更に開き直って雲を撮る
by  W61CA, KDDI-CA
更に開き直って雲を撮る
上は晴れているのにー
by  W61CA, KDDI-CA
上は晴れているのにー
先月この標識の文字が消えていて
道を間違えた
by  W61CA, KDDI-CA
先月この標識の文字が消えていて
道を間違えた
標識の文字が新しく掛け替えられています
by  W61CA, KDDI-CA
標識の文字が新しく掛け替えられています
宝永第1火口
ここは犬を抱きながら登る道ではありません
by  W61CA, KDDI-CA
ここは犬を抱きながら登る道ではありません
こういう尾根は怖くて嫌いです
by  W61CA, KDDI-CA
こういう尾根は怖くて嫌いです
撮影機器:

感想

皇太子様が20年ぶりの富士登山を無事達成された記念に、我が家の王子様も2ヶ月ぶりの登山にチャレンジされた。場所は宝永山。富士山の東側斜面にぽっかりと開いた火口が印象的だ。

いつものように彼女を職場まで送ってから、富士宮口5合目へ向かった。その地点で既に2400メートルの標高だが、トワ王子は澄ました顔でご満悦の様子。執事の私はサポート役としての責務が重大だ。体調などの様子を逐一確認しながら、水分補給やおやつなどのタイミングを見計らっている。

登山開始と同時に湧き出てきた雲を恨めしく思いながらも順調に歩き、前回の富士登山で道を間違えた地点へやってきた。事前の情報どおり、標識の案内板が新しいものに掛け替えられていて頼もしい。これで濃霧の道迷いは少なくなるだろう。安心しながら先へ進み、第1火口で休憩をとった。

第1火口から宝永山頂までは砂場の大変歩きづらい登りが続く。ここで日頃の運動不足が祟ったトワ王子から「抱っこせよ」との命を授かった。背いたら首が飛ぶので黙って王子を胸に抱きかかえた。ストックが使えないので足だけで登るしかない。少し進んでは滑って元に戻るのを何度も繰り返していたので、火口から山頂まで2時間近くかかってしまった。王子に文句を言うわけにもいかないが、次回はないものと思っていただこうと硬く胸に誓った執事であった。

ほうほうのていで山頂へ到着したので、腰を下ろしておにぎりを食べた。周りは曇っていて絶景を眺める希望は叶わなかったが、おにぎりがおいしかったのでよしとする。

山頂が賑わってきたので、席を譲るつもりで腰を上げ、下山を開始した。じゅうぶんとはいえないまでも休憩がとれたし、あとは下るだけなのでトワ王子も張り切って歩いてくれるだろうと思った矢先のことだった。王子が斜面で座り込んだと思ったら、右前足を舐めている。怪我でもしたのかと思い足の裏を注視してみても様子がわからない。切り傷などはないようだが、大事を取って抱いて下りることにした。「またかよ」と心で呟く執事であった。

下りとはいえ、王子を抱いたまま砂場を下りてきた執事は疲れ果て、先程休憩した第1火口のベンチで立ち止まり、いったん王子を降ろして腰掛けた。王子はといえば、ベンチの下でじっとしている。前足が痛いのだろうか心配だ。そっと様子を伺うと、誰かが落としていったと思われるお菓子を必死で食べていた。お前、いや王子様! 拾い食いはいけないと普段から爺があれほどきつく申しているというのに!
拾い食いが見つかり、なおかつ前足の様子が大したことはなさそうだとわかったので、王子には罰として残りの行程を自分の足で歩いていただくことにした。しれっとした顔でどんどん先を急ぐトワ王子と、ここまできてようやく王子の演技に騙されたんじゃないかという疑いを隠せない執事は、無事に5合目へ戻ってきましたとさ。おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら