また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2843983
全員に公開
ハイキング
近畿

古い風情残る大和田街道(尼崎辰巳橋→大阪難波橋)

2020年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
13.5km
登り
12m
下り
4m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:18
合計
3:31
11:21
31
スタート地点
11:52
11:52
34
千船駅付近
12:26
12:26
23
姫島駅付近
12:49
12:49
36
13:25
13:27
38
八坂神社
14:05
14:21
31
14:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
阪神電鉄本線 大物駅徒歩8分

★ゴール地点
大阪メトロ 南森町駅徒歩8分など
 
コース状況/
危険箇所等
  
大和田街道は狭義の意味では明治41年12月に西成大橋が竣工し、
大正15年淀川大橋の竣工までの短い間の街道の名称ですが、
それ以前の道筋は元々存在しており大和田道などと呼ばれていました。

新淀川開削や神崎川河口部の流域変化などが原因で
江戸期と明治以降とは随分とルートが違っています。
今回は江戸期のルートを辿ってみました。

街道の性格的には大阪中心部から尼崎へ抜ける道筋で、
尼崎からは中国街道と接続し西国への需要もあったと思われます。
ただ、メインとなるのは専ら便利な中国街道だったようなので、
大和田街道はサブルートの位置づけだったと考えられます。

  
毎度おなじみの辰巳橋。しばらくは尼崎街道と同じ道筋を進みます。この付近は辰巳橋遺跡があるように鎌倉時代から江戸時代にいたる多量の遺物が出土しています。「東大寺兵庫北関入船納帳」には船夫・問屋筋の人が多く住んでおり当時の街道筋の繁栄ぶりがうかがえます。
2020年12月30日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:22
毎度おなじみの辰巳橋。しばらくは尼崎街道と同じ道筋を進みます。この付近は辰巳橋遺跡があるように鎌倉時代から江戸時代にいたる多量の遺物が出土しています。「東大寺兵庫北関入船納帳」には船夫・問屋筋の人が多く住んでおり当時の街道筋の繁栄ぶりがうかがえます。
辰巳橋を渡って左門渡川左岸へ。
2020年12月30日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:23
辰巳橋を渡って左門渡川左岸へ。
ここを左。1928年に浅野財閥が設立した尼崎築港株式会社による築港開発がこの付近が今も工業地帯になってる理由の一つです。それ以降、長期に渡って地下水をくみ上げたことによる地盤沈下の影響で周辺はゼロメートル地帯になり大雨や高潮に対し脆弱になってしまっています。
2020年12月30日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:26
ここを左。1928年に浅野財閥が設立した尼崎築港株式会社による築港開発がこの付近が今も工業地帯になってる理由の一つです。それ以降、長期に渡って地下水をくみ上げたことによる地盤沈下の影響で周辺はゼロメートル地帯になり大雨や高潮に対し脆弱になってしまっています。
このまま神崎川右岸を直進します。ちなみに尼崎街道は国道43号の手前あたりで右に折れていたようです。
2020年12月30日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:29
このまま神崎川右岸を直進します。ちなみに尼崎街道は国道43号の手前あたりで右に折れていたようです。
阪神なんば線と交差します。
2020年12月30日 11:37撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:37
阪神なんば線と交差します。
千北橋との交差点。明治期以降は千北橋を渡って姫島へとショートカットする道筋が築かれています。いわゆる狭義の意味での大和田街道となる道です。
2020年12月30日 11:42撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:42
千北橋との交差点。明治期以降は千北橋を渡って姫島へとショートカットする道筋が築かれています。いわゆる狭義の意味での大和田街道となる道です。
比較的高い場所に架けられています。堤防の高さや水門などを見るに水害の対策がしっかり施されているようです。
2020年12月30日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:43
比較的高い場所に架けられています。堤防の高さや水門などを見るに水害の対策がしっかり施されているようです。
江戸期の川筋は現在のような直線状になったものではなかったようで、ここを斜め方向に延びる道(自然堤防)があったようです。
2020年12月30日 11:44撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:44
江戸期の川筋は現在のような直線状になったものではなかったようで、ここを斜め方向に延びる道(自然堤防)があったようです。
この付近には少しだけ旧道が残っていました。
2020年12月30日 11:47撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:47
この付近には少しだけ旧道が残っていました。
このまま真っすぐ行くと佃方面です。大和田へはここを右斜め方向に向かう形で舟で川を渡っていたようです。橋がないので千船駅を経由して迂回します。
2020年12月30日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:48
このまま真っすぐ行くと佃方面です。大和田へはここを右斜め方向に向かう形で舟で川を渡っていたようです。橋がないので千船駅を経由して迂回します。
【迂回中】千船駅が見えます。千船駅はかつてあった佃駅と大和田駅を統合して1921年に作られています。統合した理由は佃、大和田のそれぞれに駅を設けては駅間が短かすぎたことが推測されますが、当時は何もない中間点に統合駅が出来たので佃、大和田住民にとってさぞや不便だったことでしょう。
2020年12月30日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:52
【迂回中】千船駅が見えます。千船駅はかつてあった佃駅と大和田駅を統合して1921年に作られています。統合した理由は佃、大和田のそれぞれに駅を設けては駅間が短かすぎたことが推測されますが、当時は何もない中間点に統合駅が出来たので佃、大和田住民にとってさぞや不便だったことでしょう。
【迂回中】千船大橋で神崎川を渡ります。
2020年12月30日 11:55撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:55
【迂回中】千船大橋で神崎川を渡ります。
【迂回中】ちょうど阪神電車の橋のたもと辺りから街道が復活します。
2020年12月30日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:57
【迂回中】ちょうど阪神電車の橋のたもと辺りから街道が復活します。
この辺りが大和田駅の跡。集落はこの場所から海側へと延びる形であったのですが戦災により大部分が焼かれています。
2020年12月30日 11:59撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 11:59
この辺りが大和田駅の跡。集落はこの場所から海側へと延びる形であったのですが戦災により大部分が焼かれています。
ほぼ道なりに進んでここを左へ。
2020年12月30日 12:04撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:04
ほぼ道なりに進んでここを左へ。
すぐに右へ。ここにはかつて神崎川支流(大野川)が流れていて橋があったようです。ようするに大和田駅跡からは支流の右岸に沿って進んできたものが左岸に移る場所というわけです。
2020年12月30日 12:05撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:05
すぐに右へ。ここにはかつて神崎川支流(大野川)が流れていて橋があったようです。ようするに大和田駅跡からは支流の右岸に沿って進んできたものが左岸に移る場所というわけです。
このまま旧神崎川支流(大野川)の右岸に沿って進みます。ちなみに明治以降の大和田街道の道筋は大和田集落の中心を貫く形になっています。
2020年12月30日 12:06撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:06
このまま旧神崎川支流(大野川)の右岸に沿って進みます。ちなみに明治以降の大和田街道の道筋は大和田集落の中心を貫く形になっています。
かつてあった大野川を埋め立てた公園。地域の舟運や治水などに利用されていましたが工場排水で汚濁が目立ち昭和40年代に埋め立てられてしまいます。
2020年12月30日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:09
かつてあった大野川を埋め立てた公園。地域の舟運や治水などに利用されていましたが工場排水で汚濁が目立ち昭和40年代に埋め立てられてしまいます。
この先で明治道と合流します。左へ。
2020年12月30日 12:11撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:11
この先で明治道と合流します。左へ。
大阪市内の歴史のある道はひし形上のマークが施されていることがあります。
2020年12月30日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:12
大阪市内の歴史のある道はひし形上のマークが施されていることがあります。
大和田街道の標識。
2020年12月30日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/30 12:15
大和田街道の標識。
姫嶋神社。姫島地域はかつては稗(ひえ)嶋と古地図などに記載されることがあったのですが読み方自体は古くから「ひめじま」と呼ばれていたようです。
2020年12月30日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:17
姫嶋神社。姫島地域はかつては稗(ひえ)嶋と古地図などに記載されることがあったのですが読み方自体は古くから「ひめじま」と呼ばれていたようです。
別名やりなおし神社と呼ばれていて特徴的なホタテ貝に縁切りなど願い事が書かれてあります。
2020年12月30日 12:19撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:19
別名やりなおし神社と呼ばれていて特徴的なホタテ貝に縁切りなど願い事が書かれてあります。
この付近は旧街道の風情が残っています。
2020年12月30日 12:24撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:24
この付近は旧街道の風情が残っています。
新淀川の堤防で左へ。
2020年12月30日 12:28撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:28
新淀川の堤防で左へ。
かつてはここから右へと道が伸びていて中津川を渡り、堤防上を進む道筋だったのですが新淀川開削によって消滅しています。
2020年12月30日 12:29撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:29
かつてはここから右へと道が伸びていて中津川を渡り、堤防上を進む道筋だったのですが新淀川開削によって消滅しています。
【迂回中】淀川大橋。国道2号線の橋です。淀川大橋以前は平行した場所に西成大橋がありました。
2020年12月30日 12:45撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:45
【迂回中】淀川大橋。国道2号線の橋です。淀川大橋以前は平行した場所に西成大橋がありました。
【迂回中】新淀川を渡り切って左岸を進みます。
2020年12月30日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:57
【迂回中】新淀川を渡り切って左岸を進みます。
この辺りで街道が復活します。
2020年12月30日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:57
この辺りで街道が復活します。
ところが阪神高速道路の工事のため淀川駅方向に抜けることが出来ません。よって工事個所を迂回するには水道施設を大きく回る必要があるので歩く際は注意しましょう。
2020年12月30日 12:58撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 12:58
ところが阪神高速道路の工事のため淀川駅方向に抜けることが出来ません。よって工事個所を迂回するには水道施設を大きく回る必要があるので歩く際は注意しましょう。
淀川駅付近。右前方に淀川の堤防が見えます。
2020年12月30日 13:11撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:11
淀川駅付近。右前方に淀川の堤防が見えます。
ここを左に曲がって海老江へと進みます。淀川の河口部では数多くの島々あり難波八十島と呼ばれました。海老江(海老洲)はその一つで戦災が少なかったことから今も古い家並みが残っています。
2020年12月30日 13:13撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:13
ここを左に曲がって海老江へと進みます。淀川の河口部では数多くの島々あり難波八十島と呼ばれました。海老江(海老洲)はその一つで戦災が少なかったことから今も古い家並みが残っています。
国道2号線を地下道で向こう側へ。ちなみに海老江は新淀川開削時において大部分(90町余り)が失われています。
2020年12月30日 13:20撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:20
国道2号線を地下道で向こう側へ。ちなみに海老江は新淀川開削時において大部分(90町余り)が失われています。
左手は八坂神社。鳥居の前で右に曲がります。
2020年12月30日 13:21撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:21
左手は八坂神社。鳥居の前で右に曲がります。
境内には1120年頃の灯籠があるように古くからある神社で織田信長が石山合戦の折に戦勝祈願したという話が残されています。
2020年12月30日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/30 13:22
境内には1120年頃の灯籠があるように古くからある神社で織田信長が石山合戦の折に戦勝祈願したという話が残されています。
境内には西成大橋の親柱が置かれています。
2020年12月30日 13:22撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:22
境内には西成大橋の親柱が置かれています。
八坂神社付近の風情。
2020年12月30日 13:27撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:27
八坂神社付近の風情。
ここを左へ。
2020年12月30日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:32
ここを左へ。
モニュメントには明治期の道筋が示されています。
2020年12月30日 13:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/30 13:32
モニュメントには明治期の道筋が示されています。
4車線道路の向いに旧道が残ります。
2020年12月30日 13:33撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:33
4車線道路の向いに旧道が残ります。
わずかな区間ですが痕跡です。
2020年12月30日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:48
わずかな区間ですが痕跡です。
やがて鷺洲。この先は聖天通へと入ります。
2020年12月30日 13:55撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:55
やがて鷺洲。この先は聖天通へと入ります。
商店街はJR福島駅まで続いています。占いで人気がある商店街でキャッチコピーは「売れても占い商店街」。
2020年12月30日 13:58撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 13:58
商店街はJR福島駅まで続いています。占いで人気がある商店街でキャッチコピーは「売れても占い商店街」。
JR福島駅の高架下を向こう側へ。
2020年12月30日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:04
JR福島駅の高架下を向こう側へ。
斜め方向に進みます。
2020年12月30日 14:05撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:05
斜め方向に進みます。
この辺りの道筋は非常に悩ましい場所で確固たる道筋はわかりかねるところではありますが公園の中を通り国道2号を渡ることにしました。
2020年12月30日 14:27撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:27
この辺りの道筋は非常に悩ましい場所で確固たる道筋はわかりかねるところではありますが公園の中を通り国道2号を渡ることにしました。
渡った先に残る細い道が旧道と思われます。
2020年12月30日 14:29撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:29
渡った先に残る細い道が旧道と思われます。
阪神高速の下はかつて明治期に作られた梅田運河があり、大阪駅で降ろした荷物を大阪中心部への運搬路という役目がありました。街道の道筋は不明ですがとりあえずは旧淀川(堂島川)にぶつかるまで直進しました。
2020年12月30日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:30
阪神高速の下はかつて明治期に作られた梅田運河があり、大阪駅で降ろした荷物を大阪中心部への運搬路という役目がありました。街道の道筋は不明ですがとりあえずは旧淀川(堂島川)にぶつかるまで直進しました。
川沿いを進みます。
2020年12月30日 14:33撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:33
川沿いを進みます。
この付近が旧難波橋にあたる場所でゴールとなります。
2020年12月30日 14:50撮影 by  iPhone X, Apple
12/30 14:50
この付近が旧難波橋にあたる場所でゴールとなります。

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

 
今回の街道はどう歩くか非常に悩んだ街道です。
明治期のルートは今昔マップなどで確認できるのですが、
それ以前となるとルートが複雑で地形も大きく変わっています。

ぶっちゃけ明治期の大和田街道を歩くことにすれば
なんの苦労もなく歩けたわけですがそこは街道ウォーカー。
やはり江戸期のことが気になるものです。
おかげで大和田街道の歴史を深く楽しむことができました。
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら