記録ID: 2845767
全員に公開
ハイキング
関東
よこやまの道 *骨折後のリハビリハイク
2021年01月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 160m
- 下り
- 138m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、分岐や住宅地などの通過が何度もあり道迷いしやすい。 |
その他周辺情報 | はるひ野駅前にローソンあり。コース上に2〜3箇所トイレあり(紙は無し) |
写真
感想
一昨年の6月に渓流釣りで骨折して登山から離れ、ようやく復帰かという所でコロナの対応で仕事が忙しくなり、、、落ち着いた頃にやっと復帰できると思っていた矢先の昨年11月にまた渓流釣りで骨折、、、。リハビリ中で筋が動かず、ピッケルを使う冬山は勿論ですが、普通の登山でも儘ならない状態です。今回は近所のよこやまの道を歩きながらのリハビリ登山です。しっかりとした登山はまだ無理そうです。
このハイクの詳細はブログに記載しています。
http://blog.livedoor.jp/salon_kiryu/archives/52197110.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ブログを見てもヤマレコでも山に行っている様子がうかがえなかったので、てっきりコロナ対応でお忙しいのかなぁと思っていました。
不運が重なり大変だったでしょうが、リハビリ「登山」ができるようになって何よりです。
ro-shonen さん、こんにちは^^
コロナで忙しくも隙間時間に釣りに行った挙句、、、また骨折でした。
昨年こそ酉谷!と紅葉の時期を外して予定していましたが、また先になってしまいました。
脚力は落ちて不安はありますが、手首を骨折したので重いザックが持てない状態です(涙
どうにか春には酉谷へ行きたいと思っています!
こんばんは😄初コメです(^_^)
山レコサーフィンしてたら富士山の頭とoptimusのストーブ(・∀・)
リハビリ登山、色々感じて、、。
釣りも趣味と言えませんが近所の河川で雑魚釣りを(・∀・)
渓流釣りはしませんが釣りは男のロマン。
骨折すると後々響きますね(^_^*)
特に冬場は血流が悪いのか痛くて堪りません。お大事にしてください。
川崎市在住は20年以上でしたが諏訪山は知りませんでした、最高峰なんですね。
横浜市と違って平地が多く自転車(ママチャリ)の数が半端無かった気がします。
私も大動脈瘤の大手術から早8年。
死をも覚悟しましたがリハビリを経て山も趣味のオートバイも再開しました。
今は、人生楽しくが信念です。
元気になる事を信じて、と思います。
tehehe さん、こんにちは^^
そう、釣りは男のロマンですね(笑
川崎にいらしたのですね。諏訪山は最高峰ですし、ルートは川崎市最西端です。
大動脈瘤は大変でしたね、、それでも山にバイクに、楽しまれていて良いですね!
バイクも30代までは乗っていましたが、今は降りてしまいました。
リハビリを終えて早く復活できるよう頑張ります。コメントありがとう御座いました〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する