海老名駅から橋本駅まで相模線沿線を歩く


- GPS
- 05:32
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 121m
- 下り
- 16m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
自宅最寄り駅→大船駅→茅ヶ崎駅→海老名駅 <帰り> 橋本駅→茅ヶ崎駅→大船駅→自宅最寄り駅 |
その他周辺情報 | 蒙古タンメン中本橋本店 |
写真
感想
3連休の初日、実は2日目3日目は歩いておりません。この日歩いて、軽くてクッションがあまり効かない靴を履いてしまたせいで、両足の裏に痛みが出てしまったので休足日としました。まあ、寒かったということもあるのですが・・・。
さて、関東一都三県に緊急事態制限が出された初日です。県外に出ていいものかよくないものか、散歩はいいというが、登山はなあ・・・。ということで、まずは様子見をすることとしました。1週間で、皆さんどんな区域で歩かれるのだろうか・・・。
なお、滑落して怪我して病院にかかりたくないので、鎖や岩場があるコースを行くのは個人的にはないかなあと思っています。よって、この日は海老名駅から橋本駅までの赤線繋ぎを行うことにしました。
相模線は、すでに寒川駅から海老名駅までは赤線として繋がっていますので、その上部分を埋めるような赤線が引かれると考えられます。また、相模川の風景などが見られるのではないかなあと思います。
朝7時ちょうど位に自宅を出て、自宅最寄り駅でカレーそばを食べてから移動、9時ごろから歩き始めることとなります。本当だったらもう1時間早くてもよいかもとは思いました。2時間移動でかかるとは思っていませんでしたから。
あとは、ひたすらに次の駅への道を探しながら歩いていくのみです。一番近そうな道はどこか、そして花はないか、見どころはないかと現地の看板などを探しながら歩きます。
結局8駅分1日で歩きましたが、駅間が短い区間であったのだろうと思います。(地方だったら駅間6kmとか普通にあるので)
昼食は、蒙古タンメン中本橋本店で頂きました。冷やし味噌ラーメンとチャーハンという組み合わせ(橋本店の売りはチャーハンなのだそうです)写真に撮影するのを忘れてしまいました。
相模線は、寒川⇔茅ヶ崎間のみ残っています。緊急事態宣言が出ている間に歩いてしまおうかと思っていますが、北茅ヶ崎駅に温泉があるのでどういうコース取りにしようか悩んでいるところです。
神奈川県から出ていいのかよくないのか、交通機関の活用は、自家用車の活用は、いろいろ考えながら歩くことは続けていきたいと思っています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する