ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285330
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

毛無山(八雲)

2013年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
yamakichi その他1人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
749m
下り
35m

コースタイム

6:32人住内川林道入り口−11:27毛無山頂上12:02−14:02人住内川林道入り口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道229号線から人住内川林道に入る
2013年04月15日 09:44撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:44
国道229号線から人住内川林道に入る
すぐに雪があってスキーを履いた
2013年04月15日 09:45撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:45
すぐに雪があってスキーを履いた
見日線へ入る
2013年04月15日 09:45撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:45
見日線へ入る
春を感じさせてくれる
2013年04月15日 09:46撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:46
春を感じさせてくれる
日本海をバックに
2013年04月15日 09:48撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:48
日本海をバックに
林道脇の大きな丸い石
2013年04月15日 09:49撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:49
林道脇の大きな丸い石
中央奥ほんの少し見えるのは毛無山山頂か?
2013年04月15日 09:50撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:50
中央奥ほんの少し見えるのは毛無山山頂か?
標高190m付近ここから右岸の尾根へ続く作業道を行った
2013年04月15日 09:50撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:50
標高190m付近ここから右岸の尾根へ続く作業道を行った
伐採地跡
2013年04月15日 09:51撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:51
伐採地跡
後ろの山は352m峰
2013年04月15日 09:51撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:51
後ろの山は352m峰
標高400m付近
2013年04月15日 09:51撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:51
標高400m付近
標高点467付近から
2013年04月15日 09:52撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:52
標高点467付近から
標高点544ポコから毛無山頂上は中央の陰
2013年04月15日 09:52撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:52
標高点544ポコから毛無山頂上は中央の陰
標高570m付近感じの良い斜面
2013年04月15日 09:54撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:54
標高570m付近感じの良い斜面
毛無山頂上まであと一息
2013年04月15日 09:54撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:54
毛無山頂上まであと一息
先人の登頂記念布
2013年04月15日 09:55撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 9:55
先人の登頂記念布
GPS画面
2013年04月15日 10:06撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:06
GPS画面
雄鉾岳、元小屋沢山(右奥)
2013年04月15日 09:56撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 9:56
雄鉾岳、元小屋沢山(右奥)
雄鉾岳アップ左端は割岩(790m)
2013年04月15日 10:26撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:26
雄鉾岳アップ左端は割岩(790m)
元小屋沢山
2013年04月15日 09:59撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 9:59
元小屋沢山
岩子岳とペンケ岳
2013年04月15日 09:56撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:56
岩子岳とペンケ岳
岩子岳(左)、ペンケ岳(右)
2013年04月15日 10:16撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:16
岩子岳(左)、ペンケ岳(右)
冷水岳、白水岳方向
2013年04月15日 09:57撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 9:57
冷水岳、白水岳方向
ヤンカ山、奥は穴澗山か?
2013年04月15日 09:58撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 9:58
ヤンカ山、奥は穴澗山か?
沖沢山
2013年04月15日 10:00撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:00
沖沢山
エガミ山
2013年04月15日 10:04撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:04
エガミ山
右からスルカイ岳、開墾山、918m峰
2013年04月15日 10:14撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:14
右からスルカイ岳、開墾山、918m峰
雄鉾岳をバックに毛無山、山頂記念写真
2013年04月15日 10:31撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:31
雄鉾岳をバックに毛無山、山頂記念写真
下山
2013年04月15日 10:20撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:20
下山
気持ちいいー!
2013年04月15日 10:21撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:21
気持ちいいー!
気持ちいいー!
2013年04月15日 10:21撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:21
気持ちいいー!
544ポコへ登り返し
2013年04月15日 10:21撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:21
544ポコへ登り返し
林道一箇所登りり返し
2013年04月15日 10:22撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:22
林道一箇所登りり返し
力比べ・・・?
2013年04月15日 10:22撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/15 10:22
力比べ・・・?
スキーの滑走面が心配!
2013年04月15日 10:23撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:23
スキーの滑走面が心配!
鮎川海岸
2013年04月15日 10:23撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:23
鮎川海岸
ご苦労様
2013年04月15日 10:23撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/15 10:23
ご苦労様
GPSトラック

感想

メンバー:山キチのッマ、プチ山キチ

国道229号、人住内川側に小さな神社があり、そこから20〜30m離れて人住内川林道入り口がある。
入り口から100mほど行くと積雪がありスキーが使えた。500mほど行くと丁字路となり民有林林道見日線の看板がありその道に入った。
一昨日焼山、昨日エガミ山&円山、と登って3日目ともなると連戦の疲れが残っていて、一向にペースが上がらない。これと言って急ぐ必要もなく、天気も良く春の陽射しを浴びながらノンビリ登山もこんな日は良いだろう。
標高190mから右岸の尾根へ都合よく作業道がありそれを辿った。作業道の先は伐採地だった。標高360mから小さな尾根を越え浅い沢形を登って標高点467の平坦地に出て、ダラダラと登って標高点544のポコに立つと、毛無山の南西面が望めた。標高差が200mに満たないのに大きく見える、疲れているようだ!
ポコから一旦下って、右側の尾根へ登って行き、南東斜面を見に行くとそこは雪崩斜面だった。戻って登って行くと、新雪が解け始め、シールに付くようになってきた(標高690m)。スキーを脱いでもそれほど埋まらないので、スキーをデポしてツボ足で頂上へ向かった。
毛無山(720,7m)頂上に立つと大展望が広がっていた。写真をご覧下さい。
今一番高い所は、雪山なのか?その一段下の平坦な所の木に、先人の方たちの登頂記念標識布がたくさん結ばれていた。
スキーデポ地から544ポコ手前までは疎林で、スキーを楽しめる斜面だった。544ポコをツボ足で登り返し、あとは緩斜面だがスキーはよく滑って、楽しみながら下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら