記録ID: 2854039
全員に公開
雪山ハイキング
道南
三枚岳 2021-01-10
2021年01月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 482m
- 下り
- 478m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クルマは林道脇のトイレ付近に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ノートレースでした。 雪がしまっていない上に深雪の箇所もあり、体力が削られます。山頂付近はスノーシューをつけても、太もも付近まで埋まりました。 |
その他周辺情報 | 登山口周辺に何も無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
本日は未踏の三枚岳へ。
低山ですが、雪がしまってなくて大変でした。
長いラッセルが予想される山は2月頃まで待った方が良いですね。
山頂は生憎曇りでしたが、登りきった達成感でお腹一杯になりました。
お付き合い頂いた先輩お二人に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この時期のラッセル、本当大変ですよね。
三枚岳から見る、恵山が大好きです。
雪は膝に優しいので、お山無理でも、可能な場所でスノーシューハイクを楽しみたい、と思っておりましたが、この暖気。
雪がしまるには、もう少し時間かかりそうですね。
okojyosanさん、こんばんはです。
距離が短いので、なんとなるかと思ったら、甘かったです。(T ^ T)
まぁ、野うさぎさんのお役にも立てたし、結果OKという事で。
雪はこの暖気で一旦溶けて、少し沈んで、逆にしまるんじゃないかと想像してました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する