また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2854607
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雪頭ヶ岳(2回目)〜鬼ヶ岳(2回目)〜王岳

2021年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:50
距離
10.7km
登り
1,084m
下り
1,066m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
1:46
合計
8:43
7:39
7:40
16
7:56
7:56
4
8:00
8:02
153
10:35
10:41
10
10:51
11:36
63
12:39
12:50
21
13:11
13:12
48
14:00
14:00
23
14:23
15:02
43
15:45
15:45
28
16:16
ゴール地点
天候 快晴 午前中時々風あり 午後ほとんど風なし
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「西湖いやしの里根場駐車場」を利用させていただいた。
大きな駐車場だが、西側の端の草地の部分が登山者用の駐車場のもよう。
コース状況/
危険箇所等
○鬼ヶ岳〜鍵掛峠〜王岳:稜線は細くて岩場もあって、登山道は入り組んだ稜線を縫うよう続いていて直線部分が少ない。アップダウンもあって距離のわりに時間がかかる。
○鬼ヶ岳〜鍵掛峠:砂地が滑りやすい。ロープを使わないと登りにくい岩場もある。
○王岳〜登山口:王岳のすぐ下で笹?竹?の根っこが邪魔して歩きにくい部分がある。また、尾根を離れて落葉松の斜面の下りの砂地も滑りやすいところがある。
その他周辺情報 温泉は近辺に複数あり。疲れ過ぎて家路を急いだために利用しなかった。
○いずみの湯
 https://www.hamayouresort.com/spa_top/
西湖いやしの里根羽駐車場に車をとめさせていただいた。登山者用の駐車場は手前(西の端)の草地だったが、下山時まで気が付かなかった。
1
西湖いやしの里根羽駐車場に車をとめさせていただいた。登山者用の駐車場は手前(西の端)の草地だったが、下山時まで気が付かなかった。
西湖いやしの里根羽駐車場から朝陽に輝く王岳。
2021年01月10日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/10 7:21
西湖いやしの里根羽駐車場から朝陽に輝く王岳。
陽が当たっているのは雪頭ヶ岳あたりか?
2021年01月10日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 7:43
陽が当たっているのは雪頭ヶ岳あたりか?
林道を詰めていくと堰堤下の広場に出る。バイクが1台止まっていた。その右奥が登山口。
2021年01月10日 07:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 7:55
林道を詰めていくと堰堤下の広場に出る。バイクが1台止まっていた。その右奥が登山口。
堰堤の右側を越える。
2021年01月10日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 8:02
堰堤の右側を越える。
堰堤を越えて、荒れた涸れ沢を左側(右岸)に渡って植林帯に入る。
2021年01月10日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 8:05
堰堤を越えて、荒れた涸れ沢を左側(右岸)に渡って植林帯に入る。
涸れ沢の右岸の山腹をトラバースしながら高度を上げていく。
2021年01月10日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 8:31
涸れ沢の右岸の山腹をトラバースしながら高度を上げていく。
涸れ沢を離れて明るいカラマツ林の山腹をトラバースしながら登る。
2021年01月10日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 8:46
涸れ沢を離れて明るいカラマツ林の山腹をトラバースしながら登る。
尾根に上がり、冬枯れの広葉樹の森を登っていくと「ブナ原生林」の道標がある。
2021年01月10日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 9:20
尾根に上がり、冬枯れの広葉樹の森を登っていくと「ブナ原生林」の道標がある。
ルートは尾根上や尾根の北側斜面に付けられている。
2021年01月10日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 9:45
ルートは尾根上や尾根の北側斜面に付けられている。
ロープのある岩場がある。
2021年01月10日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 9:51
ロープのある岩場がある。
尾根上や北側斜面は、所々で冷たい北風が吹いている。
2021年01月10日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 9:55
尾根上や北側斜面は、所々で冷たい北風が吹いている。
毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳が重なっている。竜ヶ岳の右側は本栖湖。雪頭ヶ岳への登りから。
2021年01月10日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/10 9:59
毛無山、雨ヶ岳、竜ヶ岳が重なっている。竜ヶ岳の右側は本栖湖。雪頭ヶ岳への登りから。
南側に展望が広がる雪頭ヶ岳に到着。
2021年01月10日 10:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:08
南側に展望が広がる雪頭ヶ岳に到着。
富士山と湖面がキラキラ輝く西湖。雪頭ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
1/10 10:11
富士山と湖面がキラキラ輝く西湖。雪頭ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/10 10:21
雪頭ヶ岳の山頂の様子。
2021年01月10日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 10:22
雪頭ヶ岳の山頂の様子。
雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳へ岩場もある稜線を進む。
2021年01月10日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:35
雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳へ岩場もある稜線を進む。
黒岳と三ツ峠山。手前は金山〜十二ヶ岳の稜線。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
2021年01月10日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 10:39
黒岳と三ツ峠山。手前は金山〜十二ヶ岳の稜線。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
河口湖と今倉山、御正体山、杓子岳・鹿留山などの道志の山々。その奥には丹沢の大室山、蛭ヶ岳、檜洞丸も見える。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
2021年01月10日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/10 10:40
河口湖と今倉山、御正体山、杓子岳・鹿留山などの道志の山々。その奥には丹沢の大室山、蛭ヶ岳、檜洞丸も見える。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
王岳に続く稜線。王岳の右奥に見えるピークは蛭ヶ岳か? 後列は布引山・笊ヶ岳、聖岳〜赤石岳〜悪沢岳といった南アルプス南部の山並み。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
2021年01月10日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/10 10:42
王岳に続く稜線。王岳の右奥に見えるピークは蛭ヶ岳か? 後列は布引山・笊ヶ岳、聖岳〜赤石岳〜悪沢岳といった南アルプス南部の山並み。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
鬼ヶ岳手前のハシゴ
2021年01月10日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 10:47
鬼ヶ岳手前のハシゴ
十二ヶ岳。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
2021年01月10日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 10:49
十二ヶ岳。雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳の稜線から。
鬼ヶ岳の山頂。巨岩が点在する。
2021年01月10日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:52
鬼ヶ岳の山頂。巨岩が点在する。
金山〜十二ヶ岳の稜線。その後ろには黒岳と三ッ峠山。右奥には道志や丹沢に山々。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 11:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
1/10 11:01
金山〜十二ヶ岳の稜線。その後ろには黒岳と三ッ峠山。右奥には道志や丹沢に山々。鬼ヶ岳の山頂から。
節刀ヶ岳〜金山〜鬼ヶ岳(写ってない)の稜線。節刀ヶ岳のすぐ右後ろに釈迦ヶ岳。さらにその後ろに奥秩父〜大菩薩嶺〜小金沢連嶺の峰々。金山の右後ろは黒岳と三ッ峠山。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 11:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
1/10 11:00
節刀ヶ岳〜金山〜鬼ヶ岳(写ってない)の稜線。節刀ヶ岳のすぐ右後ろに釈迦ヶ岳。さらにその後ろに奥秩父〜大菩薩嶺〜小金沢連嶺の峰々。金山の右後ろは黒岳と三ッ峠山。鬼ヶ岳の山頂から。
奥秩父の金峰山〜北奥仙丈岳・国師ヶ岳。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 10:54
奥秩父の金峰山〜北奥仙丈岳・国師ヶ岳。鬼ヶ岳の山頂から。
八ヶ岳。金ヶ岳・茅ヶ岳が八ヶ岳の右の裾野に重なっている。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/10 10:55
八ヶ岳。金ヶ岳・茅ヶ岳が八ヶ岳の右の裾野に重なっている。鬼ヶ岳の山頂から。
鬼ヶ岳〜王岳の稜線。後列は南アルプス。布引山・笊ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳まで見えている。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:59撮影 by  F-02L, FUJITSU
8
1/10 10:59
鬼ヶ岳〜王岳の稜線。後列は南アルプス。布引山・笊ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳まで見えている。鬼ヶ岳の山頂から。
北岳、鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 10:56
北岳、鳳凰三山〜甲斐駒ヶ岳。鬼ヶ岳の山頂から。
白根三山。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/10 10:56
白根三山。鬼ヶ岳の山頂から。
悪沢岳、蝙蝠岳、塩見岳。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/10 10:56
悪沢岳、蝙蝠岳、塩見岳。鬼ヶ岳の山頂から。
笊ヶ岳、聖岳〜赤石岳〜悪沢岳。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/10 10:56
笊ヶ岳、聖岳〜赤石岳〜悪沢岳。鬼ヶ岳の山頂から。
雪頭ヶ岳越しの富士山。鬼ヶ岳の山頂から。
2021年01月10日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/10 10:58
雪頭ヶ岳越しの富士山。鬼ヶ岳の山頂から。
王岳へ続く稜線を進む。
2021年01月10日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 11:44
王岳へ続く稜線を進む。
王岳へ続く稜線を進む。
2021年01月10日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 11:57
王岳へ続く稜線を進む。
大きな岩が所々にある。ここは大きく下を巻いていく。
2021年01月10日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 11:59
大きな岩が所々にある。ここは大きく下を巻いていく。
稜線の所々で展望があり、そのたびに富士山を撮ってしまう。
2021年01月10日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/10 12:09
稜線の所々で展望があり、そのたびに富士山を撮ってしまう。
鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳を振り返る。
2021年01月10日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:11
鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳を振り返る。
王岳へ続く稜線を進む。鍵掛峠へ下るところ。
2021年01月10日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 12:12
王岳へ続く稜線を進む。鍵掛峠へ下るところ。
ここも展望が良いところ。左(南)側の岩場をロープを使って下る。
2021年01月10日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 12:21
ここも展望が良いところ。左(南)側の岩場をロープを使って下る。
岩場を見上げる。
2021年01月10日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 12:24
岩場を見上げる。
鍵掛峠の山頂
2021年01月10日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 12:37
鍵掛峠の山頂
鍵掛峠の道標はほんの少し先にあった。
2021年01月10日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/10 12:50
鍵掛峠の道標はほんの少し先にあった。
さらに少し進むと右(北)に鶯宿に下る分岐がある。
2021年01月10日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 12:52
さらに少し進むと右(北)に鶯宿に下る分岐がある。
「鍵掛」のピークへの登り。
2021年01月10日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 13:06
「鍵掛」のピークへの登り。
「鍵掛」のピークは平坦なところにある。
2021年01月10日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 13:11
「鍵掛」のピークは平坦なところにある。
「鍵掛」のプレート。
2021年01月10日 13:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 13:12
「鍵掛」のプレート。
富士山と登山口の根羽の集落
2021年01月10日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/10 13:44
富士山と登山口の根羽の集落
西湖と足和田山
2021年01月10日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/10 13:44
西湖と足和田山
三湖台(左上)と西湖と登山口の根羽の集落
2021年01月10日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/10 13:45
三湖台(左上)と西湖と登山口の根羽の集落
雪頭ヶ岳の南側斜面。右奥は道志の山々。
2021年01月10日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 13:44
雪頭ヶ岳の南側斜面。右奥は道志の山々。
吉沢山というピーク。右膝回りの筋肉がつりはじめたので、漢方薬を飲む。
2021年01月10日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 13:59
吉沢山というピーク。右膝回りの筋肉がつりはじめたので、漢方薬を飲む。
吉沢山のプレート
2021年01月10日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 13:59
吉沢山のプレート
王岳への最後の急登
2021年01月10日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 14:13
王岳への最後の急登
王岳の山頂部は東西に長い。笹が現れると間もなく山頂だ。
2021年01月10日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 14:19
王岳の山頂部は東西に長い。笹が現れると間もなく山頂だ。
王岳山頂と富士山🗻。展望は南側のみ。
2021年01月10日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/10 14:21
王岳山頂と富士山🗻。展望は南側のみ。
2021年01月10日 14:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 14:21
足和田山と西湖。王岳の山頂から。
2021年01月10日 14:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
3
1/10 14:25
足和田山と西湖。王岳の山頂から。
王岳の山頂の様子。
2021年01月10日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/10 14:54
王岳の山頂の様子。
山頂を西に少しすすむと根羽に下る分岐がある。
2021年01月10日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 14:55
山頂を西に少しすすむと根羽に下る分岐がある。
富士山🗻を見ながら笹原を下る。根っこでつまづきやすいところがある。
2021年01月10日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:03
富士山🗻を見ながら笹原を下る。根っこでつまづきやすいところがある。
2021年01月10日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:08
根羽への分岐。ここから尾根を離れて山腹を下る。
2021年01月10日 15:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:09
根羽への分岐。ここから尾根を離れて山腹を下る。
笹の下草がなくなり、カラマツ林をジグザグに下る。
2021年01月10日 15:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:20
笹の下草がなくなり、カラマツ林をジグザグに下る。
荒れた涸れ沢から涸れ沢に挟まれた細いやせ尾根の急坂を下る。
2021年01月10日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:32
荒れた涸れ沢から涸れ沢に挟まれた細いやせ尾根の急坂を下る。
尾根道がなくなり、傾斜が緩んでくると荒れた林道に出て登山道は終わる。ここから長い林道歩きとなる。
2021年01月10日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:44
尾根道がなくなり、傾斜が緩んでくると荒れた林道に出て登山道は終わる。ここから長い林道歩きとなる。
2021年01月10日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 15:44
王岳を振り返る。王岳へのルートはここがスタート地点になる。
2021年01月10日 16:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/10 16:12
王岳を振り返る。王岳へのルートはここがスタート地点になる。
西湖いやしの里根羽駐車場に戻ってきた。すっかり車がいなくなっている。
2021年01月10日 16:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/10 16:14
西湖いやしの里根羽駐車場に戻ってきた。すっかり車がいなくなっている。
夕陽を浴びてて輝く雪頭ヶ岳か?
2021年01月10日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/10 16:34
夕陽を浴びてて輝く雪頭ヶ岳か?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガスコンロ

感想

2021年01月10日(日)【雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳】

 今年最初の山行ということで、どの山にしようか悩んだが、やはり新春なので富士山が見える山がいいなと思い、まだ歩いたことがない御坂山塊の鬼ヶ岳〜王岳を歩いてきました。

 登山口は西湖のほとりにある根場(ねんば)という所ですが、朝の気温はマイナス12度でとっても寒かったです。幸い風は稜線上や北側斜面の一部でしか吹いていなかったのでまだマシでした。しかし、動画を撮るときなど長時間手袋を外したときの手指の寒さは尋常ではありませんでした。

 天気は1日中快晴。雪頭ヶ岳の山頂からは富士山と足元にキラキラと湖面が輝く西湖の眺めが最高でした。鬼ヶ岳の山頂からは南アルプス、八ヶ岳、奥秩父などの山々などがよく見えましたが、特にこの日はほとんど雲がかからずほんとによく見えました。

 鬼ヶ岳の山頂で写真や動画を撮っているとあっという間に時間が過ぎてしまい、コースタイムと日没時間の早さを考えて、お昼は立ったままでパンを齧っただけになりました。お湯を沸かしてカップ麺やコーヒーを楽しめなかったのが心残りでした。

 鬼ヶ岳〜王岳の冬枯れの稜線も随所で富士山を眺めることができました。しかし、稜線は細くて入り組んでいて、岩場の迂回やアップダウンもあり、直線や平坦な部分が少なくて、健脚ではない私の足には負担がかかり、けっこう時間がかかってしまいました。

 ハイカーは雪頭ヶ岳や鬼ヶ岳の山頂にはそれなりにいましたが、鬼ヶ岳〜王岳を歩く人は少なく、静かな稜線歩きを楽しむことができました。

 最後のピークの王岳の山頂は南側の眺めしかありませんでしたが、冬の午後の優しい陽にあふれた静かな山頂はとても心地良かったです。

 山中が寒かったからでしょうか、珍しく下山後の疲れがかなりあって、3連休の最終日はお家でゴロゴロするしかありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら