記録ID: 285597
全員に公開
ハイキング
奥秩父
みんなで楽しく百蔵山。でも桜のピークは・・
2013年04月13日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 718m
- 下り
- 720m
コースタイム
猿橋駅9:00‐百蔵山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百蔵山から浄水場方面の下りはざれている個所がしばらく続き初心者には結構つらいものがあります。登りも下りも浄水場方面は使わない方が良いと思います。 |
写真
ゆっくり昼食を摂って下り始めます。
初登山の女性がいたので「浄水場方面は危険な個所もあるので同じ道を下ります」と言ったら折角だから少々危険でもそちらから下りようということになりました。
初登山の女性がいたので「浄水場方面は危険な個所もあるので同じ道を下ります」と言ったら折角だから少々危険でもそちらから下りようということになりました。
撮影機器:
感想
恒例になった春の日帰りハイキングに今年は百蔵山に行きました。
桜目当でしたが既に桜のピークは過ぎていました(涙)。
百蔵山の頂上は広くて気持ちの良い場所で昼寝をしたら良いだろうなと思っていましたが、メンバーのうち二人が昼寝をしていました。
下りは浄水場方面は急なところがあり危険なので来た道を戻ろうと提案しましたがみんなから折角来たのだから少々急でも違う道から下ろうとの意見があり浄水場方面を下りました。
思った以上にざれていてロープを頼りにしながらの下りは少しうちのメンバーには厳しかったようです。
でも全員無事に下ることが出来「では来年は少しグレードアップしよう」と提案したら全員に拒絶されました(笑)。
今年も楽しいハイキングでした。
参加して頂いたメンバーには感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する