記録ID: 285598
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
芦屋川駅〜六甲最高峰〜有馬温泉
2013年04月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:45
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 726m
コースタイム
8:15発芦屋川駅-8:40滝の茶屋-8:45高座の滝-9:25風吹山-10:10雨ケ峠-10:30七曲下
11:05一軒茶屋-11:10六甲最高峰11:30-12:30登山口-有馬温泉駅12:50着
11:05一軒茶屋-11:10六甲最高峰11:30-12:30登山口-有馬温泉駅12:50着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)有馬温泉 〜(阪急急行バス1200円) 〜新大阪〜東三国駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識があり、わかり易いコースです。 コースに問題はありません。 六甲の頂上手前の一軒茶屋までには、 道路があり車で来れるとは知りませんでした。 有馬温泉は初めてでしたが、有名でもあり、 観光客も多いですが、きれいな落ち着く温泉街です。 「金の湯」で汗を気持ちよく流しました(650円) |
写真
感想
朝、淡路島の震度6の地震で飛び起き、
ちょうどいい時間の目覚ましではありましたが、
電車はダイヤが乱れ、
芦屋川駅に着くのは遅れてしまいました。
静かな神戸の住宅街を抜け、
高座の滝を通り、ロックガーデンの岩を登り、
六甲最高峰に到着し満足でした。
いいコースですね、難しくはないですが、
そこそこ登った実感が湧きます。
六甲最高峰は、2つ目を見つけました。
今の頂上を米軍が使用して、日本人立入禁止の時代があり、
南側に日本人の行ける最高峰の石も残していた碑のようです。
有馬温泉もさすがにきれいで落ち着いたすばらしい所です!!
「金の湯」で汗を気持ちよく流し、
急行の座席指定のバスで帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3389人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する