ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285676
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

ヨロシクしぞーか 大札山

2013年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:04
距離
1.7km
登り
231m
下り
231m

コースタイム

肩登山口(06:39)⇒(07:08)大札山頂上(07:21)⇒(07:43)肩登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
肩登山口。
2013年04月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4/14 6:39
肩登山口。
今日は新しい仕事で使うスパイク地下足袋の慣らしです。
2013年04月14日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
10
4/14 6:41
今日は新しい仕事で使うスパイク地下足袋の慣らしです。
イイ道です。
2013年04月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4/14 6:57
イイ道です。
しっかり整備されてます。
2013年04月14日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4/14 7:02
しっかり整備されてます。
あっという間に頂上。
2013年04月14日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
4/14 7:08
あっという間に頂上。
自宅方面。
2013年04月14日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
4/14 7:09
自宅方面。
久々の富士山。
2013年04月14日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4/14 7:09
久々の富士山。
イイですね〜。
2013年04月14日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
5
4/14 7:13
イイですね〜。
剣ヶ峰が右前に。
反対側に越してきたんだなぁとしみじみ。
2013年04月14日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8
4/14 7:21
剣ヶ峰が右前に。
反対側に越してきたんだなぁとしみじみ。
深南部やら南部やら。
2013年04月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
2
4/14 7:10
深南部やら南部やら。
黒法師やら。
2013年04月14日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
4/14 7:11
黒法師やら。
大無間やら。
2013年04月14日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
4/14 7:12
大無間やら。
聖やら。
2013年04月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4
4/14 7:10
聖やら。
頂上のお社。
2013年04月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
4/14 7:20
頂上のお社。
帰ります。
2013年04月14日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4/14 7:23
帰ります。
サクッと下山。
2013年04月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
4/14 7:44
サクッと下山。
星好きの長男が気になっていたので、
カワイイ天文台に寄り道して帰りました。
今度、営業時間にガキども連れて来てみます。
2013年04月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
3
4/14 8:30
星好きの長男が気になっていたので、
カワイイ天文台に寄り道して帰りました。
今度、営業時間にガキども連れて来てみます。

感想

今月10日に静岡の山ん中に移住イタシマシタ。

まだまだ引越し後のゴタゴタが片付いていないのですが、
ちょろっとでも山に登りたいので、
家から近くて富士山が見える山、ってことで大札山に登ってきました。

富士山、南ア南部&深南部、バッチリ見えました、

自宅の近くにも地元の人しか登らないような山がたくさんあるので、
生活が落ち着いてきたらちょろちょろ登りに行きたいと思っとります。



【その日のブログ】
http://koujouchou2.naturum.ne.jp/e1609958.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

おはようございます。
移住後、初山登り達成!
おめでとうございます(笑

ツツジかきれいに見られる山ですよね。
ずーっと前に行ったきりですが。。

そちらにも足を伸ばしてみましょうかね。
inaminさんが、偵察に行ってくれた事ですし。
2013/4/16 6:57
こんにちは
静岡に越してこられたのですね。深南部の山が待ってますね。
今年のGWはkoujouchoさんが昨年行かれた寸又峡から黒法師方面への周回を辿ってみたいなと思ってます。
2013/4/16 7:47
yamayoさん。ちわッス!!
>移住後、初山登り達成!
わはは。
どぉにも我慢ならずちょっとだけ歩いちゃいました。

>ツツジかきれいに見られる山ですよね。
その季節が楽しみです〜。

>そちらにも足を伸ばしてみましょうかね。
来たら寄ってって下さいね。

え!? 舟盛なんて手土産はイイんですよぉ。
2013/4/16 14:07
SHOWさん。ちわッス!!
>静岡に越してこられたのですね。
おお。
SHOWさんも静岡の方でしたか。
静岡県民の仲間入りさせて頂きました〜。

>寸又峡から黒法師方面への周回を辿ってみたいなと思ってます。
所々、道が無いですが、
静かで良いコースだと思います。
是非是非〜。
2013/4/16 14:10
足裏マッサージ
koujouchou さま

まいどぉ〜

やはり禁断症状


この地下足袋で山仕事、、、というよりそのまま廃道歩きに行ってまうジャマイカ
お仕事には専念してくだされ



次はマタギへの進化かな





・・・熊の胆頼みますよん
2013/4/16 22:09
まいど!
久しぶりです。
早速、山に登ったんですね。
そういや、6日の送別会、行きたかったのですが
なにぶん、遠すぎていけなくて申し訳ない。
ところで山の中に吉牛の店はあるん?
2013/4/19 0:28
芋77さん。ちわッス!!
返事遅くなってすみませんデス。

>お仕事には専念してくだされ
いやぁ。
専念せざるを得ないほどキツイですわ。

毎日4時起きで帰宅は19時近くなので、
帰って風呂&メシ食ったらバタンキューですわ。。。
2013/4/20 7:53
belltakuさん。ちわッス!!
返事遅くなってすみませんデス。

>なにぶん、遠すぎていけなくて申し訳ない。
わはは。
タイから飛行機でいせやってのもカッコイイですが、
完全に無理がありますな。

>ところで山の中に吉牛の店はあるん?
無いですよ。。。

ってか、、、
飲食店もほとんどありません。キリッ!!)
2013/4/20 7:55
いまさらですが驚きました。
ご無沙汰しています。深南部大好きkumahikoです。山から下りてきて、寸又峡で久しぶりに工場長さんのHPを拝見して驚きました。落ち着いたら日帰りでも深南部のあちこちにいけますね。うらやましいですね。
また、大札山懐かしいです太平洋までいったときの最後の山です。大札山から降りてクロネコ営業所までいきそこから自転車でした。

スパイク地下足袋ですが、帰りのSLでお話しした山好きな車掌さん(お客さんにハーモニカを吹いてくれます)も山に行くときはスパイク地下足袋だといっておりました。

私もまだまだ深南部で行っていないところが有るのでいつか深南部でお会いしましょう。

最後に怪我には気をつけてお仕事がんばってください。
2013/5/3 19:56
kumahikoさん。ちわッス!!
>寸又峡で久しぶりに工場長さんのHPを拝見して驚きました。
おお。
近所で移住記事を見たのですね。

>うらやましいですね。
わはは。
kumahikoさんもどぉですか。
住むにもイイ所ですよ〜。

>大札山から降りてクロネコ営業所までいきそこから自転車でした。
あそこのクロネコでしたか。
前にそのレポは読ませて頂いたので、
うおっ!! ってな感じです。

>いつか深南部でお会いしましょう。
へい。
仕事に慣れたら深南部か大井川源流に通うと思いますので、
是非、お会いしたいですね〜。
そのあと家で一杯とか。むふふ。
2013/5/4 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら