ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 285789
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山

ポントムラ山

2013年04月04日(木) 〜 2013年04月06日(土)
 - 拍手
yamakichi その他1人
GPS
56:00
距離
27.7km
登り
1,322m
下り
1,320m

コースタイム

4日:9:31ヌプントムラウシ林道入り口発−12:37ヌプン峠−14:16林道入り口
   −15:11BC(標高770m)

5日:5:54BC発−9:43ポントムラ山10:16−10:45 1355m峰10:56
   −11:25ポントムラ山11:43−13:36 1304m峰14:06−14:43BC着

6日:6:23BC発−7:22ヌプントムラウシ林道
   −8:42ヌプン峠8:54−11:05ヌプントムラウシ林道入り口着
天候 4月4日雨のち晴れ
5日晴れ
6日晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4月4日、ヌプントムラウシ林道入り口からスタート
2013年04月16日 16:44撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:44
4月4日、ヌプントムラウシ林道入り口からスタート
ヌプントムラウシ林道1Km地点
2013年04月16日 16:44撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:44
ヌプントムラウシ林道1Km地点
デブリを越えて行く
2013年04月16日 16:45撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:45
デブリを越えて行く
バームクーヘン横を
2013年04月16日 16:45撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:45
バームクーヘン横を
大熊の足跡、歩幅が広い
2013年04月16日 16:45撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:45
大熊の足跡、歩幅が広い
熊の糞、鹿の毛が多くフェルト状
2013年04月16日 16:47撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:47
熊の糞、鹿の毛が多くフェルト状
鹿の残骸、あごの骨と毛皮のみ
2013年04月16日 16:47撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:47
鹿の残骸、あごの骨と毛皮のみ
沼ノ原山
2013年04月16日 16:48撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:48
沼ノ原山
1304m峰
2013年04月16日 16:48撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:48
1304m峰
オプタテシケ山
2013年04月16日 16:49撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:49
オプタテシケ山
道をふさぐ倒木を越えて
2013年04月16日 16:49撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:49
道をふさぐ倒木を越えて
1355m峰(左)と1304m峰(右)
2013年04月16日 16:50撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:50
1355m峰(左)と1304m峰(右)
ヌプン峠の先にポントムラウシ山
2013年04月16日 16:50撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:50
ヌプン峠の先にポントムラウシ山
石狩岳前衛の山々
2013年04月16日 16:50撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:50
石狩岳前衛の山々
鹿の食べあと
2013年04月16日 16:51撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:51
鹿の食べあと
林道入り口間近、ソリは快調に滑ってくれた
2013年04月16日 16:52撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:52
林道入り口間近、ソリは快調に滑ってくれた
先ほどの大熊とは別の固体の小さめの足跡
2013年04月16日 16:53撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:53
先ほどの大熊とは別の固体の小さめの足跡
沢筋の林道は流失したようだ
2013年04月16日 16:53撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:53
沢筋の林道は流失したようだ
頑張ってます!
2013年04月16日 16:53撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:53
頑張ってます!
BC地近く、この辺りにも羆の足跡がたくさんあった。
2013年04月16日 16:54撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:54
BC地近く、この辺りにも羆の足跡がたくさんあった。
4月5日標高800mあたり
2013年04月16日 16:55撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:55
4月5日標高800mあたり
沼ノ原山
2013年04月16日 16:57撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:57
沼ノ原山
朝日が眩しくて嬉しい
2013年04月16日 16:58撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:58
朝日が眩しくて嬉しい
オプタテシケ山
2013年04月16日 16:58撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:58
オプタテシケ山
美瑛岳(右)、十勝岳(左)
2013年04月16日 16:59撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:59
美瑛岳(右)、十勝岳(左)
トムラウシ山
2013年04月16日 16:59撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 16:59
トムラウシ山
右からオプタテシケ山、ベベツ岳、石垣山、美瑛富士(木の陰)
2013年04月16日 17:00撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:00
右からオプタテシケ山、ベベツ岳、石垣山、美瑛富士(木の陰)
トムラウシ山
2013年04月16日 17:00撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:00
トムラウシ山
標高1180m台の水平林道
2013年04月16日 17:01撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:01
標高1180m台の水平林道
ポントムラ山(右)、1355m峰(左)
2013年04月16日 17:02撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:02
ポントムラ山(右)、1355m峰(左)
1355m峰を見ながら水平林道を進む
2013年04月16日 17:03撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:03
1355m峰を見ながら水平林道を進む
ポントムラ山(右)、1355m峰(左)
2013年04月16日 17:03撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:03
ポントムラ山(右)、1355m峰(左)
トムラウシ山が輝いていた
2013年04月16日 17:04撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:04
トムラウシ山が輝いていた
五色岳方面
2013年04月16日 17:04撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:04
五色岳方面
コル付近に着くとニペソツ山が目に飛び込んできた
2013年04月16日 17:05撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:05
コル付近に着くとニペソツ山が目に飛び込んできた
丸山も
2013年04月16日 17:05撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:05
丸山も
陽射しを浴び気持ちよく進む
2013年04月16日 17:06撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:06
陽射しを浴び気持ちよく進む
右から1304m峰、下ホロカメットク山(奥)、ポントムラウシ山、二股山、1264m峰
2013年04月16日 17:07撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:07
右から1304m峰、下ホロカメットク山(奥)、ポントムラウシ山、二股山、1264m峰
右からポントムラウシ山、二股山、1264m峰
2013年04月16日 17:08撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:08
右からポントムラウシ山、二股山、1264m峰
下ホロカメットク山を背に
2013年04月16日 17:09撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:09
下ホロカメットク山を背に
雪のコブ
2013年04月16日 17:09撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:09
雪のコブ
ポントムラ山頂上
2013年04月16日 17:10撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:10
ポントムラ山頂上
ポントムラ山頂上付近からニペソツ山
2013年04月16日 17:11撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:11
ポントムラ山頂上付近からニペソツ山
ニペソツ山(左端)と丸山
2013年04月16日 17:11撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:11
ニペソツ山(左端)と丸山
ニペソツ山アップ
2013年04月16日 17:12撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:12
ニペソツ山アップ
丸山アップ、左にウペペサンケ山
2013年04月16日 17:12撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:12
丸山アップ、左にウペペサンケ山
下ホロカメットク山、境山、遠望
2013年04月16日 17:13撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:13
下ホロカメットク山、境山、遠望
下ホロカメットク山と境山、1304m峰(手前)
2013年04月16日 17:14撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:14
下ホロカメットク山と境山、1304m峰(手前)
境山(左)〜十勝岳(右)
2013年04月16日 17:14撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:14
境山(左)〜十勝岳(右)
右からポントムラウシ山、二股山、1264m峰
2013年04月16日 17:15撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:15
右からポントムラウシ山、二股山、1264m峰
ポントムラ山、登頂記念写真、背景は石狩岳前衛峰
2013年04月16日 17:19撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:19
ポントムラ山、登頂記念写真、背景は石狩岳前衛峰
ポントムラ山から1355m峰側へ下った所からニペソツ山を背景に
2013年04月16日 17:21撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:21
ポントムラ山から1355m峰側へ下った所からニペソツ山を背景に
二重尾根の先に1355m峰
2013年04月16日 17:21撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:21
二重尾根の先に1355m峰
1355m峰には赤布が結ばれていた
2013年04月17日 10:35撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/17 10:35
1355m峰には赤布が結ばれていた
1355m峰、登頂記念写真、
2013年04月16日 17:24撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:24
1355m峰、登頂記念写真、
ポントムラ山へ向かって戻る
2013年04月16日 17:25撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:25
ポントムラ山へ向かって戻る
ポントムラ山からシールを外して滑る
2013年04月16日 17:25撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:25
ポントムラ山からシールを外して滑る
コル付近の林道へ下り再びシールを貼った
2013年04月16日 17:26撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:26
コル付近の林道へ下り再びシールを貼った
コル付近から1304m峰
2013年04月16日 17:26撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:26
コル付近から1304m峰
1304m峰に近づく
2013年04月16日 17:27撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:27
1304m峰に近づく
1304m峰頂上
2013年04月16日 17:27撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:27
1304m峰頂上
1304m峰頂上からポントムラ山と1355m峰を振り返る
2013年04月16日 17:27撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:27
1304m峰頂上からポントムラ山と1355m峰を振り返る
1304m峰、登頂記念写真、
2013年04月16日 17:29撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:29
1304m峰、登頂記念写真、
1304m峰からシールを外して滑る、傾斜はあるが木々の間が広く良かった!
2013年04月16日 17:30撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:30
1304m峰からシールを外して滑る、傾斜はあるが木々の間が広く良かった!
林道に出て
2013年04月16日 17:30撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:30
林道に出て
滑りやすい雪質になっていて楽しい
2013年04月16日 17:31撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:31
滑りやすい雪質になっていて楽しい
テントが下に見える
2013年04月16日 17:31撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:31
テントが下に見える
ご苦労さん
2013年04月16日 17:31撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:31
ご苦労さん
4月6日雪のガリガリ斜面に手こずった
2013年04月16日 17:32撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:32
4月6日雪のガリガリ斜面に手こずった
行きの私達のスキー跡に新しく付いた、大きな熊の足跡
2013年04月16日 17:32撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:32
行きの私達のスキー跡に新しく付いた、大きな熊の足跡
思い出となった山にグッバイコール
2013年04月16日 17:33撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:33
思い出となった山にグッバイコール
富村ダムの水の色が印象的だった
2013年04月16日 17:34撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 17:34
富村ダムの水の色が印象的だった
ヌプントムラウシ林道入り口にゴール、ご苦労さま
2013年04月16日 17:34撮影 by  DMC-FT2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 17:34
ヌプントムラウシ林道入り口にゴール、ご苦労さま
GPSトラック
赤:登り、青:下り
1
GPSトラック
赤:登り、青:下り

感想

メンバー:山キチのッマ、プチ山キチ

昨年、ポントムラウシ山を二人で登って、今年はその北にあるポントムラ山が私達の目標になっていた。

4月4日
雨の降る中、天気予報を信じて車を走らせるが一向に良くならない。曙橋から約3Km
除雪された道を進み、ヌプントムラウシ林道入り口に着く。降雨の中歩くのは嫌だな〜と思っていたら、到着してすぐに雨が止み、青空も見えてきた。
今日は林道を8Km強歩いてキャンプの予定だ。山キチのッマさんはショートスキー(99Cm)、プチ山キチは130Cmのスキーを履き、それぞれ装備の半分以上を袋とソリで引いて行く。
雨に緩んだ雪面はスキーでも埋まり、それでなくても遅い私達の歩行速度をさらに落とされた。
ヌプン峠の1.3km手前くらいから歩幅の広い大きな熊の足跡が林道に続いていた。今日のものではなさそうなのでひと安心だが、声だけは出しながら進んだ。鹿の毛が多いフェルト状の熊の糞、続いて鹿の食べられた跡があり、残っているのは毛の長い部分の毛皮と顎の骨だけだった。ここまで食べてしまうのか?と驚いてしまった。もう食べる所がないということはここに居ついていないだろうから良かった。
ヌプン峠へと林道が東に曲がるところあたり、木々の間からオプタテシケ山、沼ノ原山、そして目指すポントムラ山の一部が見え気持ちに変化を与えてくれた。
ヌプン峠でシールを外し滑り降りて行くと熊の足跡もなくなり安心したのもつかの間、BC予定地のポントムラ山への林道の入り口付近に着くと、先ほどの熊とは別のそれほど大きくはない足跡が沢山付いていた。その多さに子連れの熊か?とも思えた。
こんな所でキャンプする気になれず、先へ進むことにした。その林道は沢の中へ、林道は流失したようで倒木も多く歩きにくい。
沢から上がった中段の林道上までショートカットして進んだが、そこにもまた熊の足跡が・・・。
もう熊の痕跡からは逃れられないと諦め、BCを設営した(標高770m)。

4月5日
天気の良い朝を迎えた。雪面が硬く、急な斜面のショートカットは面倒そうなので、急がば回れで林道を素直に進んだ。登るにつれ朝日に輝く山々が見え出した、特にトムラウシ山が美しかった(写真をご覧下さい)。地図上の林道が無くなってもさらに林道が続いていた。1304m峰経由で行こうと思っていたが、標高1170m台で等高線に沿った林道が有りその林道がどうなっているのか?は判らないが進んでみることにした。
進んでいくと、なだらかなポントムラ山との初対面、魅力不足の山容は地図読みで知っていたが・・・と言った感じだった。
林道はコルに出た、私達にとって好都合だった。さらにコルの先まで続いていた。コルに出るとニペソツ山、丸山が目に飛び込んできた。写真撮影の忙しい日だ!
ポントムラ山頂上(1336m)からも展望を楽しめた。特に頂上のチョット先に進むと、堂々とした山容のニペソツ山がよく見えた。ニペソツ山の西面を見るには最高の場所だった。
ポントムラ山の北にここより高い1355m峰があり、これも踏んでおかねばと向かう。
二重尾根の先にそのピークがあり、木には標識布が結ばれていた。みんな同じ考えだな〜とこのピークを外さなかったことを二人で喜んだ。
ポントムラ山へ戻り、シールを外してコルへ滑り降り、疲れの見え始めた山キチのッマさんを励まして1304m峰へ向かう。今日登ったピークでは一番ピラミダルなピークを外せない。
1304m峰に立ち今日踏んだ山を眺めるのはまた格別だ!景色に思い出が重なって見えるからだ。
ここから滑り降りる山キチのッマさんを見て随分成長したな〜と思った。滑りやすくなった雪質に、スキーを楽しみながらベースへ下った。
「山で飲むビールってホント旨いね」と山キチのッマさんの笑顔に、私の分までもついご馳走してしまった。

4月6日
今日は下山日。硬い雪面と倒木の多さに出だしから苦戦、途中からツボ足でヌプントムラウシ林道へと下った。デポしておいたソリに荷を積みなおしたりで時間を食う。
ヌプン峠近くまで登って来ると一昨日の私達のトレース上に大きな熊の足跡が付いていた。ずーっとトレース上を進んでいた熊はヌプン峠からポントムラウシ川側へ下っていてひと安心。
ヌプン峠を過ぎ、1304m峰が見えなくなるところで「ありがとうー」とひと声発し、ポントムラ山に別れを告げ、シールを外して滑り出すとそこからは早かった。
天気に恵まれ、展望を充分に楽しめ良い山行だった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら