記録ID: 285817
全員に公開
ハイキング
東海
沢口山 ヤマイワカガミが咲き始める
2013年04月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
6:30駐車場⇒夢の吊橋周回⇒8:05沢口山日向山コース登山口⇒9:00ヤマイワカガミ群生地⇒10:15富士見平分岐⇒10:50沢口山山頂11:45⇒13:15猿並平登山口
天候 | 晴れのち曇 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険なところはありません。 寸又峡温泉からスタートするので食事や温泉は心配ありません。 |
写真
感想
昨年秋に登って気になっていたヤマイワカガミを見たくて再び沢口山へ。
遠い昔に行った気がする寸又峡温泉名物「夢の吊橋」へ少し寄り道。
あれ?こんなんだったかな?
昔は凄く大きくて長くて恐いと思っていた吊橋なのだが案外こじんまりとしている。
気を取り直して吊橋から上がり登山口を目指す。
途中、前黒法師岳登山口を横切る。
うーん・・・どうしよう?
この山も登ってみたいのだが・・・
やはり家族に伝えた予定通りに沢口山に向かおう。
登山届けを記入し沢口山へ。
30分ほど植林帯を歩けば明るい広葉樹林の尾根道に出る。
やがて目当てのヤマイワカガミ群生地に到着。
ところがほとんど咲いていない!
ほとんどの株はまだつぼみを立ち上げたばかりで開花には早すぎた様子。
次に目指すのはアカヤシオ見所。
道中で少し花を見つけて期待が大きく膨らむ。
ところがこれも見事に空振り。
早すぎたのだろうか?今月末ならちょうどいいのかもしれない。
来シーズンは見頃を逃さないように来てみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する