ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2858262
全員に公開
ハイキング
丹沢

超久しぶりの丹沢登山〜大山〜

2021年01月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,791m
下り
1,575m

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:43
合計
7:20
8:53
8:53
7
9:00
9:00
39
9:39
9:51
17
10:08
10:13
24
10:37
10:37
25
11:02
11:09
13
11:22
11:22
11
11:33
11:36
14
11:50
11:53
14
12:07
12:07
23
12:30
12:30
49
13:19
13:30
53
14:23
14:23
25
14:48
14:50
17
15:07
15:07
58
16:05
天候 日がさす時間もありましたが、1日を通して曇りの天気でした。
山の上の方はもちろん氷点下で風もありかなり寒かったです。。
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
最寄駅〜電車〜新宿〜小田急線〜伊勢原〜神奈川中央交通バス〜広沢寺温泉入口

帰り
蓑毛〜神奈川中央交通バス〜秦野〜小田急線〜新宿〜電車〜最寄駅
その他周辺情報 寄らない
鐘ヶ嶽へ向かっています。最後に奥多摩の大岳山へ向かう道にあるような長大な階段がありました、、
(正しくは9時34分撮影の写真です。)
鐘ヶ嶽へ向かっています。最後に奥多摩の大岳山へ向かう道にあるような長大な階段がありました、、
(正しくは9時34分撮影の写真です。)
鐘ヶ嶽の山頂に到着しました。山頂からはモノレールが走っていました。見るのは初めてかもしれません、、
山頂にはいくつかベンチがあり、急登で疲れても休むことができます。ここで朝ごはんを食べました。
(正しくは9時50分撮影の写真です。)
鐘ヶ嶽の山頂に到着しました。山頂からはモノレールが走っていました。見るのは初めてかもしれません、、
山頂にはいくつかベンチがあり、急登で疲れても休むことができます。ここで朝ごはんを食べました。
(正しくは9時50分撮影の写真です。)
鐘ヶ嶽から一旦下りましたが、再び登り返し、見晴らしが良くなってきました。今日は少々曇り気味です。
(正しくは10時40分撮影の写真です。)
鐘ヶ嶽から一旦下りましたが、再び登り返し、見晴らしが良くなってきました。今日は少々曇り気味です。
(正しくは10時40分撮影の写真です。)
この分岐を見落としていたらしく、間違った道に入っていってしまったみたいです。
(正しくは11時43分撮影の写真です。)
この分岐を見落としていたらしく、間違った道に入っていってしまったみたいです。
(正しくは11時43分撮影の写真です。)
どうやら今まで通ってきた道は入っていい道ではなかったようで、なぜかロープで封鎖のようになっている場所をから出てきました。もちろん道標はありませんでしたが、、yamarecoには破線やバリエーションルートの扱いではなく、普通の実戦登山道で示してあったので、少し??となりました。
(正しくは12時15分撮影の写真です。)
どうやら今まで通ってきた道は入っていい道ではなかったようで、なぜかロープで封鎖のようになっている場所をから出てきました。もちろん道標はありませんでしたが、、yamarecoには破線やバリエーションルートの扱いではなく、普通の実戦登山道で示してあったので、少し??となりました。
(正しくは12時15分撮影の写真です。)
尾根沿いの気持ち良いトレイルコースを歩いて行きます。
(正しくは12時20分撮影の写真です。)
尾根沿いの気持ち良いトレイルコースを歩いて行きます。
(正しくは12時20分撮影の写真です。)
大山山頂に到着しました!
(正しくは13時24分撮影の写真です。)
大山山頂に到着しました!
(正しくは13時24分撮影の写真です。)
(正しくは13時25分撮影の写真です。)
(正しくは13時25分撮影の写真です。)
大倉尾根?にあったような木道の道になりました。整備が行き届いてます。尾瀬や戦場ヶ原みたいです。
(正しくは13時34分撮影の写真です。)
大倉尾根?にあったような木道の道になりました。整備が行き届いてます。尾瀬や戦場ヶ原みたいです。
(正しくは13時34分撮影の写真です。)
ヤビツ峠に到着です。まだ時間に余裕があるので、このまま蓑毛方向には降りず、岳の台を目指していこうと思います。
(正しくは14時14分撮影の写真です。)
ヤビツ峠に到着です。まだ時間に余裕があるので、このまま蓑毛方向には降りず、岳の台を目指していこうと思います。
(正しくは14時14分撮影の写真です。)
一回、ここを山頂と間違えてしまいました。笑
(正しくは14時26分撮影の写真です。)
一回、ここを山頂と間違えてしまいました。笑
(正しくは14時26分撮影の写真です。)
岳の台の山頂に到着し、そこからの景色です。
(正しくは14時42分撮影の写真です。)
岳の台の山頂に到着し、そこからの景色です。
(正しくは14時42分撮影の写真です。)
休憩所もありました。
(正しくは14時43分撮影の写真です。)
休憩所もありました。
(正しくは14時43分撮影の写真です。)
蓑毛方面に降ってきました。
(正しくは15時37分撮影の写真です。)
蓑毛方面に降ってきました。
(正しくは15時37分撮影の写真です。)
沢沿いの道になっており、水がとてもきれいです。
(正しくは15時37分撮影の写真です。)
沢沿いの道になっており、水がとてもきれいです。
(正しくは15時37分撮影の写真です。)
山荘からのお知らせです。
(正しくは15時43分撮影の写真です。)
山荘からのお知らせです。
(正しくは15時43分撮影の写真です。)
(正しくは15時48分撮影の写真です。)
(正しくは15時48分撮影の写真です。)
ここは関東ふれあいの道にもなっているみたいです。
丹沢、5月から10月にかけてはヒルがたくさんいそうなので、怖くてなかなか近寄りにくいです、、
(正しくは15時49分撮影の写真です。)
ここは関東ふれあいの道にもなっているみたいです。
丹沢、5月から10月にかけてはヒルがたくさんいそうなので、怖くてなかなか近寄りにくいです、、
(正しくは15時49分撮影の写真です。)
お疲れ様でした。
(正しくは15時53分撮影の写真です。)
お疲れ様でした。
(正しくは15時53分撮影の写真です。)
今日の当初の予定表です。コースタイム通りに入っていると思うので、下山時刻が17時40分になっていますが、いつも、計画に対して初めから2時間程度は早く降りてくるつもりで予定を作っています。
今日の当初の予定表です。コースタイム通りに入っていると思うので、下山時刻が17時40分になっていますが、いつも、計画に対して初めから2時間程度は早く降りてくるつもりで予定を作っています。

装備

個人装備
靴下 防寒着 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS k救急セット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 菓子類 現金 Suica

感想

(感想)
先週9日は18きっぷの残りを使いに行ったので、山にいきませんでした。
今日は、1週間ぶりの登山ということで、超久しぶりの丹沢、ということで大山に行きました、

(広沢寺温泉入口〜鐘ヶ嶽)
バスは最初3人しか乗っていなくて、ちょっと驚きでした。他の2人はどちらも登山者の方ではなくて、さらに広沢寺温泉入口のバスでは誰も降りなかった感じです。
最初は鐘ヶ嶽に登山しました。
今日は電車でのコロナ感染に少々不安があり、朝から何も食べていなかったので、登山口から山頂まで400mほど上がるのは結構きつかったです。。
山頂は550mほどで、神社があったので参拝し、朝ご飯のコロッケパンを食べました。しかし、これだけではなかなか足りなかったみたいです。。

(鐘ヶ嶽〜大山) バリエーションルート??
鐘ヶ嶽をでてから一旦少し下り、そこからかなりの登り返しで尾根に乗り直しました。
道がなかなか急で厳しい感じでした。冬はこれまで3回、奥武蔵方面に登っていますが、その3回よりここはなかなかハードなものでした、、
また、途中で道を間違えてしまい、30分ほどロスをしてしまいました。行くべき尾根を間違えてしまったみたいです。
気づかないままで、その尾根を突き進んでいたら登頂できていなかったかもしれません。
最後は他の登山道に合流しましたが、その合流点には「ここに入るな」という意味のテープが貼られておりました。
ヤマレコでは一般登山道の扱いになっていました。もしかしたらバリエーションルートか正規登山道ではないのかもしれません。
また、かなり迷いやすいので、あんまりお勧めできるコースではないかもです。

他の登山道と合流してからは、会う人も増えてきたり。整備がなされているようで、道もわかりやすくなりました。

(大山〜岳の台)
大山の山頂は2回目の登頂でした。たくさん食べてすこし体力を回復させて、
大山からヤビツ峠方面に歩いて、ヤビツ峠に到着。この尾根の初めの方は木道までついていて、尾瀬みたいな感じでした!
まだ降りるのには早い時間だったので、岳の台へ、少し寄り道しました。ヤビツ峠から岳の台へは少し上り返しがありましたが、行きの上りに比べたら全然大したことはありませんでした。。
ヤビツ峠側から登るといきなり東屋が見えてきて、終わったのか、山頂に着いたのかと誤解しそうになりますが、山頂はまだなので気をつけてください笑

(岳の台〜蓑毛)
ヤビツ峠までは来た道をそのまま戻り、ヤビツ峠から先は登山道で蓑毛バス停まで降って行きました。
蓑毛バス停まで降る登山道は、急な坂を九十九折れで降りていくというもので、武甲山から横瀬駅方面の下りに少し似ています。
登山道を降り終わると程なくして、バス停に到着しました。
帰りのバスは始発からほとんど最後まで貸し切り状態で混雑していなくてよかったです。

新型コロナウイルス感染症が広がっていて、緊急事態宣言が出ましたね…。
登山自体は問題ないと思いますが、以下のあたりに気をつけないとちょっとまずいかなと思いました、、
・家族以外の複数はなるべく避ける
・満員電車、満員バスになるような場所に行かない(予想は難しいですが、)
・登山終了後に、居酒屋・飲食店には寄らない。(特に複数で行ってる場合)
・山小屋の宿泊登山は避ける(特に複数で行ってる場合)

(今日の食事) 822kcal
コロッケパン 390kcal
せんべい1袋 432kcal
少なすぎました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら