記録ID: 2871344
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2021年01月20日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
奥多摩駅まで車
バス、
車・バイク
Timezに駐車、880円 奥多摩駅から奥多摩湖までバス 380円
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所や迷いそうな場所は無し 雪が凍って土に覆われて、その上に落ち葉が溜まっている部分や、落ち葉が溜まり滑りやすい場所は一部ある。 |
---|
写真
感想/記録
by tamagn
御前山に登った時にお会いした方が
六ツ石山に登ると言っていたのを思い出し、
調べてみたら、奥多摩三大急登のひとつだった。
迷ったけど、広い尾根を歩いてみたくなり挑戦する事に。
急坂とゆう事で、ストックは必須と考えていたのに、行きのバスで車の中に置き忘れた事に気がつくも既に遅い。
不安な気持ちでいざ挑戦したけど、御前山のサス沢山までの急坂の方が私はキツかった。
今回の一番の急坂は登山道初めの民家の横道だと思う。
緊急事態宣言もあり、人が居なそうな山にしたけど登山中は人に会う事は無かった。
天気も良くて楽しく歩けた山でした。
六ツ石山に登ると言っていたのを思い出し、
調べてみたら、奥多摩三大急登のひとつだった。
迷ったけど、広い尾根を歩いてみたくなり挑戦する事に。
急坂とゆう事で、ストックは必須と考えていたのに、行きのバスで車の中に置き忘れた事に気がつくも既に遅い。
不安な気持ちでいざ挑戦したけど、御前山のサス沢山までの急坂の方が私はキツかった。
今回の一番の急坂は登山道初めの民家の横道だと思う。
緊急事態宣言もあり、人が居なそうな山にしたけど登山中は人に会う事は無かった。
天気も良くて楽しく歩けた山でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:230人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント