ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2879402
全員に公開
ハイキング
関東

武蔵野の路:玉川上水コース+野川コース(武蔵境駅→二子玉川駅)

2021年01月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:04
距離
30.5km
登り
4m
下り
41m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
8:36
合計
15:44
距離 30.5km 登り 5m 下り 55m
6:41
17
武蔵境駅
7:48
7:49
0
0:07
8:37
31
井の頭線
9:08
15
9:23
15
浅間橋
9:38
93
11:11
11:14
48
12:02
34
中央高速
12:36
46
京王線
13:30
62
小田急線
14:32
11
14:43
二子玉川駅
天候 晴れ → 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往:武蔵境駅
復:二子玉川駅
コース状況/
危険箇所等
1)玉川上水コース

・武蔵境駅北口からスキップ通りへ入り、そのまま北上して井の頭通りで左折し、井の頭通りを200メートル程西進すると五日市街道に突き当たる。
・突き当った所が、武蔵野の路の3つのコース(狭山・境コース、千川・石神井コース、玉川上水コース)の接合点で、ここから五日市街道を西へ進むと境橋交差点で玉川上水に出合う。
・境橋交差点からは玉川上水沿いに進み、三鷹駅を越え、井の頭公園内を通過し、兵庫橋まで、玉川上水沿いに進む。
・極一部を除き、玉川上水の右岸・左岸の両方で歩けるので、できるだけ遊歩道(左岸の場合だったり右岸の場合だったりする)を歩くと良い。
・兵庫橋からは玉川上水から別れて、下本宿通り→東八道路→人見街道と歩き、野川に向かいます。
・本コースでは武蔵野の路の案内板・道標は1ッ箇所(基督教大裏門交差点)に道標があっただけでした。

2)野川コース

・野川に沿って歩けばよく、迷う所は無い。
・左岸・右岸および河川敷を歩くことができるが、数ヵ所で工事中の為通行止めでした。
・こちらでは武蔵野の路の案内板・道標はちょこちょこありました。
06:41武蔵境駅北口を出発
2021年01月26日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 6:40
06:41武蔵境駅北口を出発
すきっぷ通りを北上。
2021年01月26日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 6:41
すきっぷ通りを北上。
玉川上水を渡る桜橋(後で戻ってきます)を通り越して、
2021年01月26日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 6:51
玉川上水を渡る桜橋(後で戻ってきます)を通り越して、
井の頭通りに出合って左折。
2021年01月26日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 6:56
井の頭通りに出合って左折。
突き当たった所が、武蔵野の路の3つのコース(狭山・境コース、千川・石神井コース、玉川上水コース)の接合点です。
2021年01月26日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 6:58
突き当たった所が、武蔵野の路の3つのコース(狭山・境コース、千川・石神井コース、玉川上水コース)の接合点です。
五日市街道の中央分離帯を流れる
2021年01月26日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:01
五日市街道の中央分離帯を流れる
千川沿いを歩き、
2021年01月26日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:02
千川沿いを歩き、
境橋で玉川上水に出合い、V字型に左折して五日市街道から別れ、
2021年01月26日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:07
境橋で玉川上水に出合い、V字型に左折して五日市街道から別れ、
玉川上水沿いに歩き始める。
2021年01月26日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:08
玉川上水沿いに歩き始める。
2021年01月26日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:11
桜橋に戻ってきました。
2021年01月26日 07:20撮影
1/26 7:20
桜橋に戻ってきました。
桜橋の袂に、国木田独歩文学碑。
2021年01月26日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:20
桜橋の袂に、国木田独歩文学碑。
東京都水道局境浄水場(左側)と玉川上水(右側)に沿って進みます。
2021年01月26日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:21
東京都水道局境浄水場(左側)と玉川上水(右側)に沿って進みます。
2021年01月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:31
2021年01月26日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:32
07:42三鷹市指定文化財 石造庚申供養塔
2021年01月26日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:42
07:42三鷹市指定文化財 石造庚申供養塔
三鷹駅北口広場と小さな緑地。玉川上水は緑地の下を通り、三鷹駅の先で地上に出る。
2021年01月26日 07:44撮影
1/26 7:44
三鷹駅北口広場と小さな緑地。玉川上水は緑地の下を通り、三鷹駅の先で地上に出る。
07:48三鷹駅を通過。
2021年01月26日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:48
07:48三鷹駅を通過。
三鷹駅南口から新宿方面へ。黄丸印の所で玉川上水が地上に出ている。
2021年01月26日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 7:50
三鷹駅南口から新宿方面へ。黄丸印の所で玉川上水が地上に出ている。
玉川上水開削当時の水路・法面かな。
2021年01月26日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 7:52
玉川上水開削当時の水路・法面かな。
玉川上水は前方の井の頭公園を通過する。
2021年01月26日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 8:19
玉川上水は前方の井の頭公園を通過する。
公園内を通過。
2021年01月26日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 8:20
公園内を通過。
(振り返って)08:37井の頭橋
2021年01月26日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 8:37
(振り返って)08:37井の頭橋
2021年01月26日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 8:50
「とんどんはし」の10メートル程先で、
2021年01月26日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:02
「とんどんはし」の10メートル程先で、
09:02東八道路に出合います。玉川上水は東八道路の中央分離帯になってます。
2021年01月26日 09:02撮影
1/26 9:02
09:02東八道路に出合います。玉川上水は東八道路の中央分離帯になってます。
2021年01月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:03
09:14岩崎橋に立つ案内板。玉川上水コースは手前の兵庫橋で玉川上水から別れ野川に向かいますが、うっかりして通り過ぎてしまいました。「毒喰らわば皿まで」で、このまま玉川上水が終わる浅間橋まで行ってみます。
2021年01月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 9:14
09:14岩崎橋に立つ案内板。玉川上水コースは手前の兵庫橋で玉川上水から別れ野川に向かいますが、うっかりして通り過ぎてしまいました。「毒喰らわば皿まで」で、このまま玉川上水が終わる浅間橋まで行ってみます。
2021年01月26日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:17
09:23浅間橋。中央高速高架の手前で終了です。ここから終点である四谷大木戸までは一部の例外を除き、暗渠化されていて川面を見ることはできません。
兵庫橋に戻ります。
2021年01月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:23
09:23浅間橋。中央高速高架の手前で終了です。ここから終点である四谷大木戸までは一部の例外を除き、暗渠化されていて川面を見ることはできません。
兵庫橋に戻ります。
09:39兵庫橋に戻りました。約30分増えてしまいました。
2021年01月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:39
09:39兵庫橋に戻りました。約30分増えてしまいました。
國學院大學久我山中学高等学校の方へ向かいます。
2021年01月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:39
國學院大學久我山中学高等学校の方へ向かいます。
國學院大學久我山中学高等学校正門の先で、右折、
2021年01月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:41
國學院大學久我山中学高等学校正門の先で、右折、
下本宿通りを進んで
2021年01月26日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:48
下本宿通りを進んで
東八道路に出合い、
2021年01月26日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:54
東八道路に出合い、
府中方向へ進む。
2021年01月26日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 9:54
府中方向へ進む。
ルートはここで東八道路から別れ、人見街道に向かいますが、先で(基督教大裏門交差点)、東八道路とクロスします。どちらも市街地を歩くことになり、東八道路の方が若干短い。先に30分ほど余計に時間を食ったこともあり、時間短縮のため、このまま東八道路を進みました。
2021年01月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 10:10
ルートはここで東八道路から別れ、人見街道に向かいますが、先で(基督教大裏門交差点)、東八道路とクロスします。どちらも市街地を歩くことになり、東八道路の方が若干短い。先に30分ほど余計に時間を食ったこともあり、時間短縮のため、このまま東八道路を進みました。
間も無く、ルートの人見街道と東八道路が交差する。
2021年01月26日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 11:03
間も無く、ルートの人見街道と東八道路が交差する。
11:06基督教大裏門交差点で左折し、人見街道を進む。この交差点で初めて、武蔵野の路の道標を見つける。
2021年01月26日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 11:05
11:06基督教大裏門交差点で左折し、人見街道を進む。この交差点で初めて、武蔵野の路の道標を見つける。
人見街道を進み、御狩野橋で野川に出合いました。
2021年01月26日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 11:11
人見街道を進み、御狩野橋で野川に出合いました。
(御狩野橋より)川下の相曽浦橋(あいそうらばし)が玉川上水コースと野川コースの接合点です。
2021年01月26日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 11:12
(御狩野橋より)川下の相曽浦橋(あいそうらばし)が玉川上水コースと野川コースの接合点です。
(振り返って)11:13相曽浦橋。人見街道を進んでいる時、Y字の二岐分岐があり、右の太い路を進んでしまいましたが、左を進めば橙矢印のように少しショートカットして到達してました。
2021年01月26日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 11:13
(振り返って)11:13相曽浦橋。人見街道を進んでいる時、Y字の二岐分岐があり、右の太い路を進んでしまいましたが、左を進めば橙矢印のように少しショートカットして到達してました。
河川敷を歩けます。
2021年01月26日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 11:17
河川敷を歩けます。
睨まれました。
2021年01月26日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
1/26 11:18
睨まれました。
またしても。
2021年01月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/26 11:20
またしても。
2021年01月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/26 11:20
(振り返って)
2021年01月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 11:22
(振り返って)
2021年01月26日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 11:25
2021年01月26日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/26 11:29
嘴が黄色い。
2021年01月26日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/26 11:34
嘴が黄色い。
河川敷を歩いていて見上げると、武蔵野の路の案内板。
2021年01月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 11:38
河川敷を歩いていて見上げると、武蔵野の路の案内板。
魚を捕らえてます。
2021年01月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 11:41
魚を捕らえてます。
2021年01月26日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 11:52
(振り返って)12:02中央高速を潜る。
2021年01月26日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:02
(振り返って)12:02中央高速を潜る。
2021年01月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:19
2021年01月26日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/26 12:22
(甲州街道の手前)武蔵野の路の道標
2021年01月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:32
(甲州街道の手前)武蔵野の路の道標
12:33甲州街道を渡る。
2021年01月26日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:33
12:33甲州街道を渡る。
(振り返って)12:36京王線
2021年01月26日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:37
(振り返って)12:36京王線
2021年01月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/26 12:46
2021年01月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 12:46
2021年01月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 12:46
2021年01月26日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:49
2021年01月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 12:54
2021年01月26日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 12:59
2021年01月26日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 13:00
2021年01月26日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/26 13:01
大規模修繕工事
2021年01月26日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 13:08
大規模修繕工事
工事が終わるとこうなるのかな。
2021年01月26日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 13:18
工事が終わるとこうなるのかな。
前方の小田急線を潜る。
2021年01月26日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 13:28
前方の小田急線を潜る。
多摩堤通りを渡り、14:14東名高速を潜る。
2021年01月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:01
多摩堤通りを渡り、14:14東名高速を潜る。
二子玉川の高層ビルが現れる。
2021年01月26日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:14
二子玉川の高層ビルが現れる。
多摩川河川敷の広大な渋谷区二子玉川区民運動施設。
2021年01月26日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:26
多摩川河川敷の広大な渋谷区二子玉川区民運動施設。
新二子橋を潜り抜ければ
2021年01月26日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:30
新二子橋を潜り抜ければ
兵庫島。
2021年01月26日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:33
兵庫島。
2021年01月26日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:34
東急田園都市線&二子橋
2021年01月26日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:35
東急田園都市線&二子橋
二子橋の下が、丸子・二子コースと二子・是政コースの接合点。
2021年01月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:36
二子橋の下が、丸子・二子コースと二子・是政コースの接合点。
多摩川べりから多摩堤通りへ。
2021年01月26日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1/26 14:41
多摩川べりから多摩堤通りへ。
14:45二子玉川駅に到着。お疲れ様!!
2021年01月26日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/26 14:45
14:45二子玉川駅に到着。お疲れ様!!
追記:後日、野川上流を歩くために相曽浦橋に向かいました。その時のショットを追加します。
基督教大裏門交差点の150メートル程先のY字2分岐。左に進めば、相曽浦橋へ。
2021年02月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/4 11:59
追記:後日、野川上流を歩くために相曽浦橋に向かいました。その時のショットを追加します。
基督教大裏門交差点の150メートル程先のY字2分岐。左に進めば、相曽浦橋へ。
二岐分岐点にも、武蔵野の路:玉川上水コース道標がありました。
2021年02月04日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/4 11:59
二岐分岐点にも、武蔵野の路:玉川上水コース道標がありました。
武蔵野の路:玉川上水コースと野川コースの接合点の相曽浦橋。
2021年02月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/4 12:00
武蔵野の路:玉川上水コースと野川コースの接合点の相曽浦橋。
(相曽浦橋より)先日は右岸を歩きましたが、左岸に
2021年02月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/4 12:01
(相曽浦橋より)先日は右岸を歩きましたが、左岸に
武蔵野の路:野川コースの案内板が立ってました。
2021年02月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/4 12:01
武蔵野の路:野川コースの案内板が立ってました。

感想

・武蔵野の路の玉川上水コースと野川コースを歩いて、狭山・境コース、千川・石神井コース、玉川上水コースの接合点と、丸子・二子コース、二子・是政コース、野川コースの接合点を繋ぎいできました。


・玉川上水コースは、玉川上水沿いに歩いた後、野川まで長い舗装路歩きを強いられ、少々げんなりしました。

・歩いてみて、玉川上水コースは、玉川上水取水口の羽村から境橋までとして、境橋から南下して野川に向かえば、長い道路歩きは少しは緩和されると考察した次第。

・野川コースは、ずっと市街地を流れる川沿い歩きで自然の趣は無いですが、川には野鳥(鴨や鷺)を沢山見ることができ、超望遠レンズを携えた多くの方に遭遇しました。

・それにしても、このままだと、玉川上水の上流部分(取水口の羽村から境橋まで)と野川の上流部分(相曽浦橋〜源流まで)が未踏のままで、中途半端感をいなめない。別途計画しよう。

追記:野川上流は下記を参照下さい。

  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2895779.html

追記2:玉川上水上流については下記を参照下さい。

  https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2952343.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3462人

コメント

川を巡る
Gonpapaさん こんにちは
はじめてコメントいたします。

先日神田川を歩いたので、次回は玉川上水を歩いてみようと、ちょうど地図を眺めていたところでした。
Gonpapaさんのルートマップを拝見すると、赤で埋め尽くされて、たくさん歩かれていて素晴らしいですね✨
参考にさせていただきたいと思います。

そうそう!
睨む鳥達の表情がとても愛らしいですね。ちょっと笑っちゃいました☺
2021/1/28 0:51
Re: 川を巡る
akone1107さん、お早うございます。

コメントありがとうございます。こんな地味なヤマレコ、ルートマップの赤線繋ぎにアップしたものの、見て下さる方がいるのかなと思っていました。
コロナ下、山は密じゃないから良いんじゃないのと思いつつ、自粛モードでいた方が何かと軋轢が少ないかなと、都内歩きをしました。しかし、武蔵野の路も、残す所は日の出コースだけになり、これからどうするか?川歩きをしてみるかと、今回歩いた玉川上水と野川の上流部うぃ歩いてみようかと思っていた所です。
akone1107さんが歩かれた神田川、良いですね、パクらせて頂きます。
なお、、平地歩きをしていて気づいたのですが、山歩きでは腿が疲れる一方、平地歩きでは脹脛が疲れます。ということで、平地歩きでは山歩きをカバーできないようで、やはり、山歩きも時折やらないと駄目だな〜と思っている所です。
そうそう、浅間山からもダイヤモンド富士が見られそうですね。実は、浅間山から1キロほど離れた所に住んでいるので、狙ってみようと思います。
お互い、思う存分山を楽しめるようになるまで、コロナにかからないよう気を付けましょう。
2021/1/28 7:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら