ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2884294
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三室山・高峰・日の出山・御岳山(日向和田駅から御嶽駅)

2021年01月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,112m
下り
1,088m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
1:43
合計
7:45
7:34
20
7:54
7:54
54
8:48
8:59
22
9:21
9:21
0
9:21
9:25
9
9:34
9:46
0
9:46
9:46
7
9:53
9:55
4
9:59
10:02
5
10:07
10:08
22
10:30
10:33
22
10:55
10:55
31
11:26
12:11
63
13:14
13:22
18
13:40
13:43
47
14:30
14:34
1
14:35
14:35
18
14:53
14:54
4
14:58
14:58
4
15:02
15:02
3
15:05
15:05
6
15:11
15:15
2
15:17
15:19
0
15:19
ゴール地点(御嶽駅)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
(スタート)JR青梅線 日向和田駅
東伏見駅6:04〜6:13小平駅6:19〜6:39拝島駅6:52〜7:20日向和田駅(530円)
(ゴール)JR青梅線 御嶽駅
御嶽駅15:24〜15:42青梅駅15:47〜15:52河辺駅(220円)温泉立寄り18:00〜18:12拝島駅18:20〜18:34小川駅18:39〜18:42東村山駅18:48〜18:51所沢駅18:55〜19:12保谷駅(520円)
交通費トータル:1,270円
コース状況/
危険箇所等
(1)積雪は日の出山山頂周辺で5センチ〜10センチくらい、御岳山への縦走路で日蔭部分に若干残っていました。凍結していないので、滑り止めなしで歩けました。(1/30時点の状況です)
(2)三室山(多摩100・東京里山100)・高峰(東京里山100)はメインの縦走路から少し外れているので、登頂を意識していないと通り過ぎてしまうようなピークです。特に高峰は日向和田駅方向からだと、わかりずらい箇所あり。GPSで現在位置の確認しながら歩くのがベター。
スタート地点の日向和田駅。
2021年01月30日 07:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 7:23
スタート地点の日向和田駅。
多摩川を渡り、登山口へ向かう。
2021年01月30日 07:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 7:37
多摩川を渡り、登山口へ向かう。
梅の公園。
2021年01月30日 07:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 7:54
梅の公園。
ここが日の出山登山口。
2021年01月30日 08:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 8:01
ここが日の出山登山口。
登山口から1時間弱で琴平神社。
2021年01月30日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 8:59
登山口から1時間弱で琴平神社。
ここは都心方面の景観がよい。
2021年01月30日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 8:58
ここは都心方面の景観がよい。
さらに30分で三室山。
2021年01月30日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 9:27
さらに30分で三室山。
東側は自然林で明るいが、景観はよくない。
2021年01月30日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 9:27
東側は自然林で明るいが、景観はよくない。
親切な手製の指導票。
2021年01月30日 09:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 9:42
親切な手製の指導票。
三室山山頂からは左の岩場を下ってきた。右は三室山の山頂の巻き道。
2021年01月30日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 9:46
三室山山頂からは左の岩場を下ってきた。右は三室山の山頂の巻き道。
梅の木峠への手前で大岳山が見えた。
2021年01月30日 09:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 9:57
梅の木峠への手前で大岳山が見えた。
梅の木峠。明るく開けた場所。
2021年01月30日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 10:02
梅の木峠。明るく開けた場所。
幅の広い登山道を進むと・・・
2021年01月30日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 10:08
幅の広い登山道を進むと・・・
山腹道と尾根道の二手に分かれた。日の出山へはどちらでも行けるが、尾根伝いに高峰を通るには右へ進む。
2021年01月30日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/30 10:09
山腹道と尾根道の二手に分かれた。日の出山へはどちらでも行けるが、尾根伝いに高峰を通るには右へ進む。
途中、赤リボンの箇所を上がる箇所がわかりづらい。これを見落とすと高峰のピークを踏み損ね、前写真の山腹道に合流してしまう。。
2021年01月30日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 10:17
途中、赤リボンの箇所を上がる箇所がわかりづらい。これを見落とすと高峰のピークを踏み損ね、前写真の山腹道に合流してしまう。。
高峰に続く登山道。
2021年01月30日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 10:25
高峰に続く登山道。
ここが高峰(山)のピーク。
2021年01月30日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 10:33
ここが高峰(山)のピーク。
左が高峰から下ってきた登山道。右が山腹道。
2021年01月30日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 10:48
左が高峰から下ってきた登山道。右が山腹道。
日の出山山頂まで0.5キロ地点。
2021年01月30日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 11:05
日の出山山頂まで0.5キロ地点。
山頂への最後の登り、この辺りから積雪量が増えた。
2021年01月30日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 11:19
山頂への最後の登り、この辺りから積雪量が増えた。
山頂まであと少し!
2021年01月30日 11:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 11:23
山頂まであと少し!
日の出山山頂902メートル。
2021年01月30日 11:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/30 11:27
日の出山山頂902メートル。
重畳と連なる奥多摩の山々。
2021年01月30日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/30 11:28
重畳と連なる奥多摩の山々。
山頂の様子。皆さん都心方向の絶景を眼前に、思い思いに寛いでおられた。
2021年01月30日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/30 11:30
山頂の様子。皆さん都心方向の絶景を眼前に、思い思いに寛いでおられた。
遠くスカイツリー。左の白い建造物は所沢の西武ドーム。
2021年01月30日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 11:30
遠くスカイツリー。左の白い建造物は所沢の西武ドーム。
こちらは関東平野越しの筑波山。
2021年01月30日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 11:30
こちらは関東平野越しの筑波山。
馬頭刈尾根と大岳山。
2021年01月30日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 12:03
馬頭刈尾根と大岳山。
馬頭刈尾根越しの富士山。雪が増えたことがここからでもわかります。
2021年01月30日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/30 12:04
馬頭刈尾根越しの富士山。雪が増えたことがここからでもわかります。
右遠方相模湾、正面遠方、東京湾、房総半島も肉眼で判別できた。(それはともかく右男性の調理する焼き肉の匂いに思わず涎が・・・)
2021年01月30日 12:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 12:05
右遠方相模湾、正面遠方、東京湾、房総半島も肉眼で判別できた。(それはともかく右男性の調理する焼き肉の匂いに思わず涎が・・・)
都心と反対側、奥多摩の山々の同定を試みた。(同定板があります)
2021年01月30日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 12:08
都心と反対側、奥多摩の山々の同定を試みた。(同定板があります)
左から鷹ノ巣山、六ッ石山、雲取山、天祖山、右端が本仁田山、手前正面が御岳山。
2021年01月30日 12:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 12:10
左から鷹ノ巣山、六ッ石山、雲取山、天祖山、右端が本仁田山、手前正面が御岳山。
日の出山山頂を辞し、御岳山に向かう。
2021年01月30日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 12:12
日の出山山頂を辞し、御岳山に向かう。
日の出山山頂周辺は若干の積雪あり。
2021年01月30日 12:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 12:15
日の出山山頂周辺は若干の積雪あり。
御岳山に向かう登山道も、日当たりの良い場所は完全に地肌がでているが、
2021年01月30日 12:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 12:36
御岳山に向かう登山道も、日当たりの良い場所は完全に地肌がでているが、
日当たりの悪い場所はこんな感じ。
2021年01月30日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/30 12:49
日当たりの悪い場所はこんな感じ。
御岳山の集落から日の出山を振り返る。
2021年01月30日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 13:02
御岳山の集落から日の出山を振り返る。
御嶽神社に向かいます。
2021年01月30日 13:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 13:04
御嶽神社に向かいます。
参道は綺麗に除雪されていた。
2021年01月30日 13:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 13:07
参道は綺麗に除雪されていた。
御岳山山頂を望む。
2021年01月30日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 13:17
御岳山山頂を望む。
御嶽神社から筑波山〜加波山の山並み。
2021年01月30日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/30 13:21
御嶽神社から筑波山〜加波山の山並み。
御岳の神代ケヤキ。
2021年01月30日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 13:34
御岳の神代ケヤキ。
国指定、天然記念物です。
2021年01月30日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 13:34
国指定、天然記念物です。
御岳ビジターセンターは当面の間、臨時休館。
2021年01月30日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 13:40
御岳ビジターセンターは当面の間、臨時休館。
ケーブルカーを使わず、鬱蒼とした杉木立の間を歩いて下る。舗装道の急な下りは膝に来る。
2021年01月30日 13:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 13:45
ケーブルカーを使わず、鬱蒼とした杉木立の間を歩いて下る。舗装道の急な下りは膝に来る。
山麓の滝本到着。ここで標高400メートル、山上集落との標高差は約400メートル、山頂との標高差は530メートル。
2021年01月30日 14:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 14:32
山麓の滝本到着。ここで標高400メートル、山上集落との標高差は約400メートル、山頂との標高差は530メートル。
滝本からゴールの御嶽駅まで2.8キロ、頑張って歩きます。
2021年01月30日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 14:33
滝本からゴールの御嶽駅まで2.8キロ、頑張って歩きます。
しばらく急勾配の車道が続いたが・・・
2021年01月30日 14:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 14:35
しばらく急勾配の車道が続いたが・・・
ここまでくると、勾配は一段落し、道は平坦となった。
2021年01月30日 14:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 14:57
ここまでくると、勾配は一段落し、道は平坦となった。
車の往来の多い吉野街道を横断、多摩川の河川敷に下ります。
2021年01月30日 14:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 14:59
車の往来の多い吉野街道を横断、多摩川の河川敷に下ります。
多摩川に架かる橋を渡る。
2021年01月30日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 15:02
多摩川に架かる橋を渡る。
橋の上から上流部を眺める。釣りに興じている方が何名か・・・長閑な光景です。
2021年01月30日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 15:02
橋の上から上流部を眺める。釣りに興じている方が何名か・・・長閑な光景です。
道路伝いのほうが300メートルほど近道ですが、河川敷の遊歩道沿いに御嶽駅を目指します。
2021年01月30日 15:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 15:03
道路伝いのほうが300メートルほど近道ですが、河川敷の遊歩道沿いに御嶽駅を目指します。
この辺りで海から約70キロ。
2021年01月30日 15:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/30 15:05
この辺りで海から約70キロ。
河川のスケールでは、やはり利根川には及ばないですが、多摩川は何といってもかけがえのない故郷の川。
2021年01月30日 15:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/30 15:11
河川のスケールでは、やはり利根川には及ばないですが、多摩川は何といってもかけがえのない故郷の川。
ゴールの御嶽駅が見えてきた。
2021年01月30日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 15:16
ゴールの御嶽駅が見えてきた。
御嶽駅到着。お疲れ様。
2021年01月30日 15:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/30 15:17
御嶽駅到着。お疲れ様。

感想

当初は、大岳山に行く予定でしたが歩きなれない雪道を歩くのに不安を感じたので、標高の低い日の出山〜御岳山をメインに歩きました。雲一つない快晴の下、日の出山から都心方面の明るく大きく開けた景観は遮るものがなく見事!都心方向と反対側、奥多摩の重畳たる奥行きのある山並みは雪をかぶっていて寒々とした印象、明るい都心方向との景観とは対照的でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
吉野梅郷〜日の出山〜つるつる温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら