記録ID: 2885790
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ドっピーカン!!大展望の堂平山、笠山ごきげんハイク
2021年01月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 368m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上の駐車場は宿泊者専用。 白石峠までは雪なし。 そこから先は圧雪路になっていました。 剣ヶ峰のところに広い駐車場があり、そこに停めて歩かれる方が多い様子でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
堂平山は大展望で陽当たりが良いため雪はほとんどありませんでした。 堂平山から笠山峠へ下る道がアイスバーンになっていてかなり滑りましたので転ばないように。(滑り止め使用せず) 笠山への登りは雪はほとんどありませんでした。 笹山は古い地図には(2005年版)道があり360度の大展望と書いてありましたので行くつもりでしたが、登山道は閉鎖されていました(私有地につき立ち入り禁止との事) |
写真
撮影機器:
感想
関東は快晴になりそうな週末。
何処か近くへ出かけましょう
ということで、大展望の堂平山へ。
超お手軽ハイキング。
気持ちよかった〜〜〜〜
スタート地点が最高標高地点というお茶目なハイク。
歩くペースがすごいことになってますが、道草し放題だったもんで・・・歩くペースはそこそこ早かったと思います
ログも、めちゃくちゃ変なライン引いていますが道に迷ったわけではなくあちこち無駄に足跡つけて回りました(登山道逸脱はしていませんよ)
里山も楽し
風景の開ける山はいいな〜〜〜
遠くに雪をかぶったお山が見える場所もいいな〜〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいお天気が続いていますね。
車なら行けたのにな。現に秩父高原牧場にも行ったし。いい眺めだった。
この日は、午後はマックまで行って、ピアニストの先生とお茶してたな。
とき庵、この前日に、行くか迷って、やっぱり越生の梅味噌カツの岩井屋にしたよ。
なかなか、先が見えませんな。
こっちこそ「なんだ〜〜」
元気そうじゃん
秩父高原牧場は確かにめっちゃ眺めが良いですよね
秩父の山は捨てたもんじゃないです
今年は天空のポピー開催されるかなあ・・・
しかしマックでお茶って・・・中坊ですか〜〜〜
若いなあ
岩井屋、美味しいんだ
今度行ってみます
車での白石峠までのルートを教えてください
高篠峠へ行きたいのですが雪はどうでしたか
宜しくお願いします
nisitama さん、こんばんは
私は、都幾川村から勝負平を通るルートで白石峠まで行きましたので高篠峠への道は、ごめんなさい、よくわかりません。
白石峠より先は冬季通行止めと書いてありましたが、どちら側へかまで確認しませんでした。
都幾川村から白石峠まではしっかり除雪車が入っているようで道端に雪は多少積みあがっていましたが道には雪は全くなく乾燥路でしたよ。
また降らない限りは多分心配ないと思います。
気を付けて行かれてください
tekutekugoさん 172号線ですね。冬季通行止め看板があるとしたらしばらく駄目でしょうね。白石峠まで行けたら十分 歩いて楽しんできます。早速の回答ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する