ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2887451
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

おもったより展望あり、蕨山東尾根

2021年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
14.2km
登り
1,085m
下り
1,073m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:25
合計
5:19
8:35
8:35
19
10:07
10:08
20
10:28
10:28
49
11:17
11:19
6
11:25
11:27
4
11:31
11:47
16
12:03
12:04
22
12:26
12:26
17
12:43
12:44
11
12:55
12:55
9
13:04
13:05
30
13:35
13:35
3
13:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯の第3駐車場に停めました。結構止まってましたが、お風呂が開いてないのと、大きい駐車場なので大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。雪は1,000mを超えたあたりから残っています。蕨山の頂上付近はツボで大丈夫でした。
さわらびの湯の農産物の駐車場がこんなんなってました。まだ工事中みたい。ここは湯の第3駐車場。
2021年01月31日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 8:14
さわらびの湯の農産物の駐車場がこんなんなってました。まだ工事中みたい。ここは湯の第3駐車場。
青い空とテントが映える。
2021年01月31日 08:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 8:15
青い空とテントが映える。
いつも通過してたけど、へぇ。龍がねぇ。
2021年01月31日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 8:19
いつも通過してたけど、へぇ。龍がねぇ。
竹寺から見えてたのはこれですな。
2021年01月31日 08:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 8:36
竹寺から見えてたのはこれですな。
トイレがありました。駐車場出た時にも入ってきたのだけど、助かりました。朝はタイミングが難しい(汚い話ですみません)
2021年01月31日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 8:43
トイレがありました。駐車場出た時にも入ってきたのだけど、助かりました。朝はタイミングが難しい(汚い話ですみません)
ここから登るのかなぁ、と思って200円入れてしまった。違いました。
2021年01月31日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 8:46
ここから登るのかなぁ、と思って200円入れてしまった。違いました。
もうちょっと先。ここから入っていきます。
2021年01月31日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 8:55
もうちょっと先。ここから入っていきます。
ブルの道で登ります。けっこう急です。
2021年01月31日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 9:07
ブルの道で登ります。けっこう急です。
向こう側の山。多分右の木がないとこらへんが竹寺じゃないかな。
2021年01月31日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 9:14
向こう側の山。多分右の木がないとこらへんが竹寺じゃないかな。
こっちのブルの道が終わったと思ったら、、
2021年01月31日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/31 9:18
こっちのブルの道が終わったと思ったら、、
もうちょっと先にまたあった。
2021年01月31日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 9:21
もうちょっと先にまたあった。
ここでいよいよ終わりです。踏み跡があります。
2021年01月31日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 9:27
ここでいよいよ終わりです。踏み跡があります。
ちょっとだけ開けた。今日はいいねぇ。
2021年01月31日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/31 9:41
ちょっとだけ開けた。今日はいいねぇ。
こんな感じで木がない。
2021年01月31日 09:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 9:42
こんな感じで木がない。
多分向こう側にぴょこっと見えてるのは棒ノ折ですね。本当は職場のひとと向こうに行く予定でした。
2021年01月31日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 9:46
多分向こう側にぴょこっと見えてるのは棒ノ折ですね。本当は職場のひとと向こうに行く予定でした。
あ、岩が出てきた。なんかある。
2021年01月31日 09:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 9:49
あ、岩が出てきた。なんかある。
ご神木ってかいてある。
2021年01月31日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 9:50
ご神木ってかいてある。
ハンターさんが座っていました。鈴鳴らしてきてすみません。
2021年01月31日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 9:56
ハンターさんが座っていました。鈴鳴らしてきてすみません。
向こう側にこの前の武甲が見える。
2021年01月31日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 9:56
向こう側にこの前の武甲が見える。
正面が武川岳、右が伊豆ヶ岳、奥が武甲山。いいねぇ。
2021年01月31日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
1/31 9:57
正面が武川岳、右が伊豆ヶ岳、奥が武甲山。いいねぇ。
こっち側(右の方)には足跡はなさそう。
2021年01月31日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 9:58
こっち側(右の方)には足跡はなさそう。
左側にありました。すすきの間。
2021年01月31日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 9:59
左側にありました。すすきの間。
わかりづらいけど、ちょっと登って林道をパシャリ。
2021年01月31日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:00
わかりづらいけど、ちょっと登って林道をパシャリ。
西平山到着。
2021年01月31日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 10:05
西平山到着。
また林道に出るのですが、少しトラバースしながら降りないと危なそうなので、杣道を使って降りてきてます。
2021年01月31日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:13
また林道に出るのですが、少しトラバースしながら降りないと危なそうなので、杣道を使って降りてきてます。
これがまっすぐ降りると危なさそうなところ。つかまるところがないからね。
2021年01月31日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:14
これがまっすぐ降りると危なさそうなところ。つかまるところがないからね。
これを登ります。
2021年01月31日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 10:14
これを登ります。
ここにもハンターさんが座っていました。向こうに伊豆が岳。
2021年01月31日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/31 10:15
ここにもハンターさんが座っていました。向こうに伊豆が岳。
西平山は登らなくても林道で来れた感じでしたね。
2021年01月31日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:16
西平山は登らなくても林道で来れた感じでしたね。
青い空と秩父の山。いいねぇ。
2021年01月31日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/31 10:16
青い空と秩父の山。いいねぇ。
大遠見山到着。
2021年01月31日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 10:24
大遠見山到着。
なんかまたありましたよ。ご神木の字と同じかな?
2021年01月31日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:24
なんかまたありましたよ。ご神木の字と同じかな?
こんな感じで踏み跡はしっかり。
2021年01月31日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:34
こんな感じで踏み跡はしっかり。
ブル道ではなく、ここは登らないとダメなやつでしょ。急だなぁ。
2021年01月31日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:35
ブル道ではなく、ここは登らないとダメなやつでしょ。急だなぁ。
あともうちょっとだー。
2021年01月31日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:42
あともうちょっとだー。
分岐に着いた。ここからは歩いたことある。
2021年01月31日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 10:49
分岐に着いた。ここからは歩いたことある。
やっぱりこの高さに来ると雪があるんだね。
2021年01月31日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 10:52
やっぱりこの高さに来ると雪があるんだね。
この先通行できませんは足跡のなさそうな急な尾根に行きます。
2021年01月31日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 11:02
この先通行できませんは足跡のなさそうな急な尾根に行きます。
滑り止めなくても歩けます。チェーン持ってきたけど出しませんでした。
2021年01月31日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 11:03
滑り止めなくても歩けます。チェーン持ってきたけど出しませんでした。
人と会いました。やはりここからはね。
2021年01月31日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 11:13
人と会いました。やはりここからはね。
展望台到着。ここは地理院の地図の頂上ではないのです。もうちょっと先に行きます。
2021年01月31日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 11:14
展望台到着。ここは地理院の地図の頂上ではないのです。もうちょっと先に行きます。
ここが地理院の頂上。あともうちょっと行きます。
2021年01月31日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 11:21
ここが地理院の頂上。あともうちょっと行きます。
そう、ここにも頂上のしるしがあるのです。さて戻りましょうか。
2021年01月31日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 11:23
そう、ここにも頂上のしるしがあるのです。さて戻りましょうか。
さっきの地理院の頂上。名郷から登ってくるとここに出てきます。
2021年01月31日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 11:26
さっきの地理院の頂上。名郷から登ってくるとここに出てきます。
とりあえず雪を踏めてよかったなぁ。
2021年01月31日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 11:27
とりあえず雪を踏めてよかったなぁ。
展望台に戻りました。前よりも木に囲まれているような気がする。
2021年01月31日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
1/31 11:29
展望台に戻りました。前よりも木に囲まれているような気がする。
今日はカレーでなく謎肉キムチにしました。ニラがいっぱい入っていました。
2021年01月31日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 11:33
今日はカレーでなく謎肉キムチにしました。ニラがいっぱい入っていました。
さっき上がってきた東尾根分岐のちょっと手前。ここは雪がいっぱいある。
2021年01月31日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 11:58
さっき上がってきた東尾根分岐のちょっと手前。ここは雪がいっぱいある。
藤棚山到着。ここからは歩いたことがありません。
2021年01月31日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 12:00
藤棚山到着。ここからは歩いたことがありません。
結構降りるんだなぁ。
2021年01月31日 12:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:03
結構降りるんだなぁ。
お、林道が見えてきた。
2021年01月31日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:16
お、林道が見えてきた。
奥のピークが棒ノ折ですね。おもったよりも展望のよい道です。気持ちいい。
2021年01月31日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/31 12:17
奥のピークが棒ノ折ですね。おもったよりも展望のよい道です。気持ちいい。
後ろの方を振り返って。日向の沢の浦の方ですかね。あっちもいいですよね。
2021年01月31日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 12:20
後ろの方を振り返って。日向の沢の浦の方ですかね。あっちもいいですよね。
降りていきます。
2021年01月31日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:21
降りていきます。
ここを降りていくと観光釣り場の方に行くんだよね。ここの一周をしたときは、ここに出られなくてよくわからないうちに有間山の方に出たんだよなぁ。
2021年01月31日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:24
ここを降りていくと観光釣り場の方に行くんだよね。ここの一周をしたときは、ここに出られなくてよくわからないうちに有間山の方に出たんだよなぁ。
かなりの急斜面です。ピンクテープが何個か見えてました。
2021年01月31日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:24
かなりの急斜面です。ピンクテープが何個か見えてました。
この分岐は大ヨケの頭です。
2021年01月31日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 12:24
この分岐は大ヨケの頭です。
柵がありました。右の下の方には林道が走っています。
2021年01月31日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 12:26
柵がありました。右の下の方には林道が走っています。
林道を超えます。
2021年01月31日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:31
林道を超えます。
へぇ、こんな感じで整備しているんですね。
2021年01月31日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:40
へぇ、こんな感じで整備しているんですね。
お、名栗湖が見えた。
2021年01月31日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:45
お、名栗湖が見えた。
登りで使った東尾根です。こう見ても最後は急斜面ですねぇ。
2021年01月31日 12:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 12:48
登りで使った東尾根です。こう見ても最後は急斜面ですねぇ。
このボードの前に、なんでこんな木の形になるんでしょう?というボードがありました。これは答えです。
2021年01月31日 12:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:49
このボードの前に、なんでこんな木の形になるんでしょう?というボードがありました。これは答えです。
祠が。
2021年01月31日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 12:56
祠が。
お、なんか広いところだ。
2021年01月31日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:01
お、なんか広いところだ。
金毘羅神社の跡だそうです。
2021年01月31日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:01
金毘羅神社の跡だそうです。
また急な下りです。
2021年01月31日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:05
また急な下りです。
あ、鳥居だ。
2021年01月31日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/31 13:10
あ、鳥居だ。
見晴らし台はこんな感じ。木を切った跡があるけどまた伸びちゃったのですな。
2021年01月31日 13:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:15
見晴らし台はこんな感じ。木を切った跡があるけどまた伸びちゃったのですな。
あ、ちょっとしたピークがある、もしかしたら展望があるかも。
2021年01月31日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/31 13:22
あ、ちょっとしたピークがある、もしかしたら展望があるかも。
残念。こんな感じでした。戻ります。
2021年01月31日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:24
残念。こんな感じでした。戻ります。
金毘羅神社のいわれ。
2021年01月31日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 13:29
金毘羅神社のいわれ。
ここに再建したわけだ。
2021年01月31日 13:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:29
ここに再建したわけだ。
お墓の隣に出てきます。
2021年01月31日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/31 13:30
お墓の隣に出てきます。
名郷から来るのもいいよねぇ。
2021年01月31日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:32
名郷から来るのもいいよねぇ。
ここは建物は変わっていませんが、中はおしゃれになっていました。
2021年01月31日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/31 13:35
ここは建物は変わっていませんが、中はおしゃれになっていました。
ふーんノーラ名栗、ちょっと気になるなぁ。さて帰ろう。
2021年01月31日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/31 13:35
ふーんノーラ名栗、ちょっと気になるなぁ。さて帰ろう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 飲料 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

ホントは職場の人と棒ノ折に行って、東京と埼玉の県境をあるく予定だったのですが、金曜日にボクの事務所の人で濃厚接触者が出たので(結局陰性でしたが)、念のために一人の山行になりました。気になっていた東尾根から1000mを若干超えそうな蕨山へ。東尾根は分かりやすくて迷うところはありませんでした。ずっと木の中を歩く感じかと思ったら、ところどころ展望があって、天気も良くて気持ちのいい山行になりました。金毘羅尾根も展望が良くてよかった。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら