記録ID: 2892634
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
乙妻山 天候悪を理由に勇気ある撤退
2021年01月30日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:55
距離 15.1km
登り 1,239m
下り 1,295m
天候 | 曇り後晴れ。クライミング中は風、雪つよい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の尾根の取りつきのスノーブリッジはしっかりしてる。 その後の中腹下ってから登り返しのエリアの小川は完全に埋没 |
写真
先行トレースを使わせて頂きながら、同行スキーヤーに引っ張ってもらいます。
平地や緩斜面は、スキーが早い!今回はゴン太のスプリットだったので、スキートレースの間がはみ出し、難儀しました。
平地や緩斜面は、スキーが早い!今回はゴン太のスプリットだったので、スキートレースの間がはみ出し、難儀しました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
マフラー
バラクラバ
毛帽子
着替え
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
シール
|
---|
感想
初めて訪れた戸隠エリア・乙妻山である。
当日は夜しんしんと雪が降り、路面は真っ白。朝4時過ぎから除雪が入っているので安心だが、いかんせんエブリーのFRの2Wではフロントが滑る。
今思えば、車のアプローチがカウンターステアの連続で核心であった。
スプリットに履き替えてからは、取りつきまでずっと緩斜面移動。シールついたままでのスキーモードの上り下りも中々楽しい。
うまくなればこれでパウダー滑れるかも。
取りつき後は、直登するのに程よい斜面で400m/時間くらいは標高稼げる。雪は良い、滑りは約束されている。無心になり標高を稼ぐゾーンに入る。
2000mすぎたくらいから、やや風強く、斜面もパック。上部でウィンドウスラブも見えた気がしたので、ここで敗退。
決して、体力のせいでも年のせいでもないよねと、自分たちを言い聞かせながら、下りはParty time.
出合いからの戻りは、足を削られたけど終始POWで最高なBCでした。
今回、新たなに機材投入したロシニョールのSushiXV。これまでのシールだと幅が狭すぎて、キックターンの度にズルズル落ちた。
中古で安く買ったのに、シールを買う羽目に。まさに、安物買いの・・・
そんなことを忘れる事も救いのひとつ
消えはしないさ、遠い記憶
さくっと、引き出しの奥に置いておく
さぁ、雪山に出よう。世界は広い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する