記録ID: 2893378
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
(^^) 日陰指尾根 リハビリにここかよ
2021年01月09日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスで大沢バス停下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登、落ち葉で滑る、下山での利用は注意 |
写真
感想
久しぶりの山歩
師匠のリハビリもかねて以前より気になっていたヒカゲザス尾根を登る。久しぶりの山歩きで登山口から見上げるような急登に「あがれるかしら・・・」息も絶えだえで道なき道を上を目指して登る。踏み跡はあてにならない。ひたすら尾根沿いに上がる。荷物を軽くして来てよかった。
岩場は落ち葉が積もっていて払いながら足元を確認して登る。落ち葉で滑るので細心の注意。岩のうえを上がるのが正解。バリ用に購入したバイルがさっそく役に立った。
「まったく、久しぶりの登山で登る道かあ?滑り落ちるところだったよ」とヒヤヒヤ冷汗。
緊張と体力不足のせいか肩が痛く気分が悪くなる。休み休み登りペースダウン。ザックを捨てていこうかと思った。
それにしても師匠はリハビリとは思えず、いつものように単独でさっさとはるか彼方に・・いつものスパルタ教育だ
石尾根に着くころには肩の痛みが限界・・足もふらふら・・なさけない・・
あとは下るだけと気持ちは楽になるが・・結構長い奥多摩駅への道・・
やはり日々登り続けないとだめだな・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する