ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山ー土小屋泊ー伊吹山ー瓶ヶ森縦走

2013年04月28日(日) 〜 2013年04月29日(月)
 - 拍手
muddy329 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:46
距離
31.1km
登り
2,957m
下り
2,964m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:29
休憩
2:23
合計
5:52
8:27
8:33
18
8:51
8:53
8
9:01
9:01
9
9:10
9:10
27
9:37
9:57
16
10:13
10:13
7
10:20
10:29
9
10:38
10:58
5
11:09
11:11
3
11:14
11:56
7
12:03
12:16
13
12:29
12:36
5
12:41
12:45
1
12:54
13:00
20
13:20
13:25
50
14:15
2日目
山行
8:23
休憩
0:00
合計
8:23
7:08
503
15:31
ゴール地点
8:20ロープウェイ
11:29弥山頂上
14:16土小屋(白石ロッジ)
翌7:00 出発
8:28 よさこい峠
10:51 しらさ峠
11:19 男山
11:40 女山(瓶が森)
15:30 ロープウェイ駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2連休の初日とあって駐車場は朝7時でもたくさんの車です。1泊1000円でした。
2013年04月28日 08:00撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 8:00
2連休の初日とあって駐車場は朝7時でもたくさんの車です。1泊1000円でした。
そそくさとロープウェイとリフトに乗って成就社へ。
2013年04月28日 08:33撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 8:33
そそくさとロープウェイとリフトに乗って成就社へ。
朝9時に成就社出発です。
2013年04月28日 08:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/28 8:55
朝9時に成就社出発です。
試しの鎖です。登って反対側を降りての鎖です。多くの人が降りるとき登る意味を問います。要するにこれからある鎖場はこんなんだよ、という試し場なんですね。もちろんスリルはあります。
2013年04月28日 09:44撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 9:44
試しの鎖です。登って反対側を降りての鎖です。多くの人が降りるとき登る意味を問います。要するにこれからある鎖場はこんなんだよ、という試し場なんですね。もちろんスリルはあります。
まだ鎖が冷たくて手袋が要ります。
2013年04月28日 09:55撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 9:55
まだ鎖が冷たくて手袋が要ります。
試しを降りるところです。右側のほうが足場がないので腕力がいりますね。作った人はそんなことを考えて作ったのでしょうか。
2013年04月28日 09:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/28 9:57
試しを降りるところです。右側のほうが足場がないので腕力がいりますね。作った人はそんなことを考えて作ったのでしょうか。
途中にある売店です。
以前は帰りに買ったアメ湯がすごく美味しかったです。今回は帰りはなしですね。
2013年04月28日 09:59撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 9:59
途中にある売店です。
以前は帰りに買ったアメ湯がすごく美味しかったです。今回は帰りはなしですね。
開けた場所にでます。夜明かし峠です。石鎚を一望できます。
2013年04月28日 10:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/28 10:13
開けた場所にでます。夜明かし峠です。石鎚を一望できます。
1の鎖です。渋滞しますがこの位のペースが体力が温存できてよいのかもしれません。自転車用の指なし手袋を装着。
2013年04月28日 10:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
4/28 10:25
1の鎖です。渋滞しますがこの位のペースが体力が温存できてよいのかもしれません。自転車用の指なし手袋を装着。
この2の鎖手前を左に行くと土小屋方面です。
2013年04月28日 10:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
4/28 10:38
この2の鎖手前を左に行くと土小屋方面です。
2の鎖です。ここらにくると疲労がたまりさっさと登れなくなります。しかし手を離さない限りは落ちませんから。
2013年04月28日 11:01撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4
4/28 11:01
2の鎖です。ここらにくると疲労がたまりさっさと登れなくなります。しかし手を離さない限りは落ちませんから。
途中残雪があります。積雪期は危険な場所ですね。
2013年04月28日 11:13撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
2
4/28 11:13
途中残雪があります。積雪期は危険な場所ですね。
弥山頂上から天狗岳に向かいます。
2013年04月28日 12:02撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 12:02
弥山頂上から天狗岳に向かいます。
途中でポーズ。
は、はよ写して〜;て言うてます。
2013年04月28日 12:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
4/28 12:13
途中でポーズ。
は、はよ写して〜;て言うてます。
そんな天狗手前の絶壁を登ってるクライマーがいました。すご!
2013年04月28日 12:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
4/28 12:20
そんな天狗手前の絶壁を登ってるクライマーがいました。すご!
さて少し戻って土小屋方面へ。
石鎚から土小屋への道はとても歩きやすいハイキングぽいコースです。
2013年04月28日 13:32撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/28 13:32
さて少し戻って土小屋方面へ。
石鎚から土小屋への道はとても歩きやすいハイキングぽいコースです。
土小屋です。白石ロッジへ。早く着いてしまいましたがチェックインさせてくれました。
2013年04月28日 14:14撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/28 14:14
土小屋です。白石ロッジへ。早く着いてしまいましたがチェックインさせてくれました。
夕食に出たのが岩茸という仙人の食べ物といわれる植物?です。酢漬けでおいしかった。
2013年04月28日 18:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/28 18:04
夕食に出たのが岩茸という仙人の食べ物といわれる植物?です。酢漬けでおいしかった。
ロッジから見た日没の石鎚です。
2013年04月28日 18:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
4/28 18:25
ロッジから見た日没の石鎚です。
翌朝はゆっくり朝食食べて7時に出発。
ロッジの方が帰りのコースを地図で詳しく教えてくれました。数日前利用した人の情報によると云々と、とても具体的でためになりました。
笹が生い茂る道を進みます。笹よりも沢渡りに難渋しました。
2013年04月29日 07:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/29 7:35
翌朝はゆっくり朝食食べて7時に出発。
ロッジの方が帰りのコースを地図で詳しく教えてくれました。数日前利用した人の情報によると云々と、とても具体的でためになりました。
笹が生い茂る道を進みます。笹よりも沢渡りに難渋しました。
途中から舗装道にでます。土小屋からよさこい峠まで舗装道でいくのもよいでしょう。
2013年04月29日 08:25撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 8:25
途中から舗装道にでます。土小屋からよさこい峠まで舗装道でいくのもよいでしょう。
遠ざかる石鎚を見ながらの道中です。
2013年04月29日 08:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/29 8:38
遠ざかる石鎚を見ながらの道中です。
子持権現山です。この山の存在感がすごいです。今回は迂回ルートを進みました。
2013年04月29日 10:20撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 10:20
子持権現山です。この山の存在感がすごいです。今回は迂回ルートを進みました。
男山です。日差しが強くなって登りがきつくなってきました。
2013年04月29日 11:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:19
男山です。日差しが強くなって登りがきつくなってきました。
女山頂上です。
笹が生い茂りなんとなく女性っぽい山なんで甘えてますね(笑)。
昔石鎚山が女人禁制の時代に女性はこの山から石鎚を奉拝したそうです。
2013年04月29日 11:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
4/29 11:42
女山頂上です。
笹が生い茂りなんとなく女性っぽい山なんで甘えてますね(笑)。
昔石鎚山が女人禁制の時代に女性はこの山から石鎚を奉拝したそうです。
もうカレー食べるしかない!山頂で昼食です。
ここで1リットルの水を半分以上使ったのが後で痛かった。
2013年04月29日 12:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
4/29 12:04
もうカレー食べるしかない!山頂で昼食です。
ここで1リットルの水を半分以上使ったのが後で痛かった。
ヒュッテの横を通って東之川に向かいます。
後は降りるだけ、という甘い考えで痛い目にあいました。
2013年04月29日 13:08撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 13:08
ヒュッテの横を通って東之川に向かいます。
後は降りるだけ、という甘い考えで痛い目にあいました。
たくさんの沢を越えぐんぐん降ります。2時間歩いてもいっこうに先は見えません。水が底を尽きました。
2013年04月29日 13:38撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 13:38
たくさんの沢を越えぐんぐん降ります。2時間歩いてもいっこうに先は見えません。水が底を尽きました。
空のペットボトルに沢で水をくんで飲みました。冷たくて美味しい!ちょっと回復。
2013年04月29日 14:03撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 14:03
空のペットボトルに沢で水をくんで飲みました。冷たくて美味しい!ちょっと回復。
東之川谷につきました。
猪よけの鉄柵を通って対岸へ。ここからは舗装道です。
2013年04月29日 14:47撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 14:47
東之川谷につきました。
猪よけの鉄柵を通って対岸へ。ここからは舗装道です。
しかし落石がいっぱい。どうも通行止めのようです。
2013年04月29日 14:51撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 14:51
しかし落石がいっぱい。どうも通行止めのようです。
到着直前で道が大崩落でなくなっていました。ええええーー!
2013年04月29日 15:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
4/29 15:16
到着直前で道が大崩落でなくなっていました。ええええーー!
崩落の工事をしているようです。ここしか道はないので工事してる人に挨拶しながら対岸へ。
2013年04月29日 15:19撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 15:19
崩落の工事をしているようです。ここしか道はないので工事してる人に挨拶しながら対岸へ。
瓶ヶ森から3時間。駐車場に到着しました。最後の下りを甘く見てた。自販機に直行!!
2013年04月29日 15:31撮影 by  NIKON D50, NIKON CORPORATION
4/29 15:31
瓶ヶ森から3時間。駐車場に到着しました。最後の下りを甘く見てた。自販機に直行!!

感想

石鎚山から土小屋(白石ロッジに宿泊)、伊吹山から瓶ヶ森に行って東之川経由で戻ってきました。
土小屋には2時くらいについたので時間を持て余しました。時間配分としてはシラサあたりで宿泊してもよかったかもしれません。が、白石ロッジは良かったです。入浴してのんびり石鎚を眺めながら過ごせた以上にスタッフとマスターが気さくにいろんな事を教えてくれました。
東之川ルートは道標があっても行けない道がある等、貴重な情報もくれました。
おかげでまったく迷うことなく帰りの途につけました。
いつかまた再びトライしたい縦走路です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら